あぁ・・・このままでは終われない!脳内出血奮戦記

ひとり暮らしを突然に襲ってきた脳内出血
頭脳それなり動きは超高齢者!毎日のトレーニング記録 

寒波襲来に備えて 食料の確保

2023-01-21 06:23:00 | 美味しい

最強の寒波襲来と(25㈬ころ)、

警戒情報が流れている、、、

何年か前、
物資が都内に入らず 困った経験がある

近郊から物資が届けられてこそ生活できる東京という街、、、

で、きのうは食材調達に精をだした(笑)

近所のス~パ~で重い物を(キャベツ1玉とか新玉ねぎetc・・)済ませる。

次に、
バスに乗りチョッと離れた大型ス~パ~へと繰り出す

初めてのス~パ~も アリだなっと感じる

客層が違う、食材のブランドも違う、パン屋さん併設、、、

そうだそうだ!
大型ス~パ~ってこうだったっけ と、思い出す(笑)

と、同時に
広~い店内を動き回ることが出来るようになってきたとも言える(嬉々
もちろん全力でだけど(苦笑)

最近は、練り物商品に手を出している

たんぱく質摂取には とても手軽なのだ(笑)

鶏ムネ肉を卒業し(飽きた(笑)
「ちくわ」を卒業し、

「 はんぺん、さつま揚げ、かまぼこ類」へと。

小田原の 鈴廣・かごせい・の商品が並んでいる

そうそう、相模湾の街に住んでいたころ
かまぼこって こんなに美味しかったっけ?と、
思ったことがある、、、

普段目にすることがなかった高級品があるのだ、、、
さすが地元と思ったものである

大型ス~パ~では 
他にも、肉まんライ麦パン全粒粉パンちりめんジャコ豚ヒレ肉をget
締めて5000エンほど。


冷蔵冷凍庫は満杯っ!
サバイワシ缶詰 切干ダイコンも。


今月は、もう食材仕入れは これにて完了ってな具合だ(笑)

たまにはプチプチ贅沢 (笑)


ポチっと
意欲沸騰しまっス
にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ


あぁ・・・このままでは終われない!脳内出血からの脱出めざして - にほんブログ村
コメント

都庁

2023-01-20 05:01:00 | 都庁あたり



  都庁、、、

ここも 行っておきたい所の ひ・と・つ・・

だって やっと都民になれたんだもの(笑)

でも わずか半年後で
脳内出血に倒れてしまったのだった、、、
あれから11年経過、、、

 
1回目・・・大江戸線で「 都庁前駅 」を通過しただけ
2回目(今回)・・・
       ホ~ムから地上へのル~トを歩いてみた

これまでは
駅構内は 歩行訓練の場でもあったから
階段エスカレ~タ~移動が中心っ!
もちろん最適の車両に乗るなんてまだまだ先の話し(苦笑)

エレベ~タ~の設置位置って どうしても端っこが多いのだ、、、
(駅構内のエレベ~タ~設置場所まだ未確認)


今回は
エレベ~タ~最優先での移動である

と言うことは 
ベビ~カ~族と一緒になることしばしば(ニコニコ)



都議会議事堂


広場には 人っ子ひとりいない、、、
え?誰もいないの?

ここで歩行訓練出来たらイイなぁ、、、

階段を数段降りれば
道路に出れるみたい(嬉々)



でも、冷たい風が腕に突き刺さるので急いで退散(笑)



都庁内見学には まだまだハ~ドルが高すぎる、、、

次回は、この広場を歩き回りたい(笑) 


にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ


あぁ・・・このままでは終われない!脳内出血からの脱出めざして - にほんブログ村
コメント

新葬具 手直し と 大江戸線都庁前

2023-01-19 07:30:00 | 下肢装具


暮れから3回目となる
早朝バス利用は 前回よりも1本早いのに乗れた、、、

回を重ねるごとに余裕が出てきている(ニンマリ

一番乗りでバスを待っていると、
女子高校生たちが やって来た、、、

背後で、明るい声で楽しそうな会話が聞こえてくる(内容はわかりませんが

素足にスカ~ト姿に驚く(笑)
寒くないの?
思わずそう思ったが、、、
そう言えば 
このくらいの年代って熱量が違うんだなぁ、、、と、

遠い昔をチョッと思い出す(笑)

バスは、途中乗り換えするのだが
8時過ぎの混雑は予想できるので 歩くこと700mほど。


この赤レンガの上を歩きます
ゆっく〜りと

前回よりも倍の時間をかけてゆっくり歩いてゆく、、、
そう 不具合の装具を再度確認するためである

9:00前には東大正門まで来てしまった、、、
業者さんとの時間にはまだまだ余裕がある

ってことで
さらに延長して 赤門まで行く



不具合点をメモし(4か所)、いつもの筆記用具とリュックに。

最大の難点は
装具を着けたまま かがめない!しゃがめない!

支柱装具をネットでも調べてみる

足継手・あぶみ・ロッド(棒)etc・・・
「しくみ」がちょっとだけ分かった、、、

最低限の知識は必要だと感じたから必死です(笑)

ある角度までくるとロックされたようになるから
あわや転倒っというヒヤヒヤが数回あった


担当者曰く、
「 最初からなんやかんや説明しても混乱するだろうから 」と、
不具合を想定していたようである

なぁ~んだ そうだったのか、、、
そういうことなら 
「 微調整可能 」「歩きにくいと感じたら連絡を」と言ってほしかったなぁ(苦笑)

現時点で4か所の不具合は
改善されることが確認できたので ひと安心!!

持参したこれまでのプラスチック装具に履き替える
うん!やはり軽いっ!!(笑) 誤差400g

修理完成は 1週間後ということだったが
最強寒波襲来真っ只中ではないかっ!

で、先の2/1に受け取り予定としてもらった。

不安要素がいっきに解消されて帰路はウキウキ気分である(笑)

そうだっ!と、
また大江戸線に乗る

今回はエレべ~タ口を発見っ!!
地下3階?4階?まで
一瞬で改札ホ~ムまで(本郷3丁目駅)

出かけるたびに収穫がある(笑)

で、下車した駅はここ
今回は出口を確認するにとどまる
(ま、体力も限界だったんだけどネ)




だんだん青空が

楽しみは とっておこう(笑)
つづく

ポチっと
意欲沸騰しまっス
にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ


あぁ・・・このままでは終われない!脳内出血からの脱出めざして - にほんブログ村
コメント

装具の 不具合?!

2023-01-17 05:35:38 | 下肢装具


不具合 発覚?!

新葬具のことです、、、

急遽 あす 業者さんへ出向くことに。

この7日間で まだ15000歩ほどなんだけど、、、

明日朝も また大戦争だ(苦笑)



ポチっと
意欲沸騰しまっス
にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ


あぁ・・・このままでは終われない!脳内出血からの脱出めざして - にほんブログ村
コメント

3005日目のストレッチ

2023-01-16 06:07:48 | myストレッチ・マッサージの効果

雨予報の今朝、、、(10時ころから降り始めるらしい

こんな日は 自主トレ日和、、、

玄米ご飯が炊き上がる間、、、(約2時間くらい)

初心にかえって、
まず 身体を温めることから始める、、、

ベッドからの立ち上がり・・・10分間(100回ほど)

立ち上がりは もちろんのこと
腰を下ろす時も 
ゆっっく~りと・筋肉を意識して(下肢ヒザetc・・・)

身体が温まってきたら、
足首回し 肩甲骨周り・開脚・前屈 股関節周り を
ゆっくりストレッチする

昨日の 30分歩行 → 60分歩行へと延長した効果かしらん

帰宅後 風呂に浸かること30分ほど・・・
適度な疲労が熟睡爆睡となった模様、、、(笑)

家こもり症候群から
外へ出よう!!モ~ドに切り替わった瞬間?!

新装具がキッカケである

早くも今日の任務完了っ!(笑)

ゆっくり休養の月曜日・・・

2015・4 記事コチラ↓

ポチっと
意欲沸騰しまっス
にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ


あぁ・・・このままでは終われない!脳内出血からの脱出めざして - にほんブログ村
コメント

歩行訓練また一からの出直し作戦  新装具編

2023-01-15 06:24:12 | 歩行改善のあゆみ
 

もう一度 最初から!

そう、出来上がったばかりの 「 下肢装具 」 のことです

「 平地のみを(大通り)黙々と ひたすら歩く 」
ことからスタ~トです!

踏み出し・けり脚・体幹を使って・に集中する
どうしても杖にチカラが入ってしまう(苦笑)

距離?時間?
そんなものは まだまだ先の事

基本をしっかり身に着けることが最重要!!

なんせ 400gも重くなったから(装具)
10分程度の歩行でさえ「 重 さ 」が、 のしかかってくる(クっ) 

午前中は、くもり予報、、、
これまでなら 
「 止め~止めたっ止めた 」と、なっただろう、、、

が、

実は、昨日だって 曇り空の下、
30分間の歩行訓練をやったではないか(スゴイゾ

エイっ!と ばかりの思い切りが必要だけども
昨日と同じコ~スを歩く予定、、、

復路は またバス利用にしよう、、、

無理はしない、出来ない、、、

新装具との 歩み寄りは まだ全然感じられない(笑)
違和感ありまくり、、、ま、仕方ないか、、、

8:30出発・・・できるかな・・・



 
帰宅したら フル~ツ待ってるぞ~(笑)

ポチっと
意欲沸騰しまっス
にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ


あぁ・・・このままでは終われない!脳内出血からの脱出めざして - にほんブログ村
コメント

サイボーグ

2023-01-14 07:05:00 | 下肢装具
   


今回の 新葬具には、
こんな期待もあったのだ、、、


もしかして?
左右同じサイズのス二~カ~履けるかも??

そう、、、左右の靴のサイズが大きく違うのだ
装具着用だから 仕方のないことなんだけど、、、



使われないままのスニ〜カ〜


左・プラスチックタイプ
右・ 新装具


メンズ用ス二~カ~
26.5センチ 装具がわ左足
24.5センチ 右足健がわ
使われないままの左右、、、


ス二~カ~歩き初め 2021・4記事コチラ↓

チョッとコンパクトになるだろう新葬具に期待したのだが、、、

ザンネン・・・

かと言って マヒ足の装具を卒業など夢のまた夢・・・

内反足症状が強いのだ、、、

これでもかなり緩るんできたと思うんだけどなぁ・・・

この先の人生も この装具とともに生きることになる、、、
サイボ~グな身体で かろうじてでも
交通機関利用で移動できることに感謝しよう

きょうは、雨の いちにち、、、

新装具受け取りから3日連続の歩行訓練!
波に乗りかけたところだというのに また
コシを折られてしまう(苦笑)

どうも うまくいかない、、、


今朝は
いただきものの苺で。

ごちそうさま〜

ポチっと
意欲沸騰しまっス
にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ


あぁ・・・このままでは終われない!脳内出血からの脱出めざして - にほんブログ村
コメント

新しい下肢装具は コレ

2023-01-13 07:37:00 | 下肢装具

待ちに待った下肢装具、、、
業者さんにて 新しい装具に すぐさま履き替える

少しでも早く 新葬具に慣れなきゃ!!

11年経過のプラスチックタイプは、
5年間通った「通所リハビリ」の時に履くくらいだった、、、
それも週に一度だけ、、、

通所リハビリから 自主トレ歩行訓練に切り替えてからは
徐々に距離を延ばすこと4年経過して現在に至る。

壊れたのをキッカケに
装具を見直したのだ、、、

一番は、「 ふくらはぎ 」を被っていたため
ぐっしょり汗で濡れてしまうからだ、、、

この日も30分ほどの歩行でパンツの(ズボン)
裾はグッショリ!タオルでふき取るほどである(苦笑)


氷のように冷たかった脚が、
歩行訓練(筋肉増量)の効果もあって 
血行が良くなり 触れても 人肌くらいの温かさになってきたのだ

そこへもってきて、
体温調整機能不具合な身体ときたもんだ(笑)

とにかく 脚の密閉度を限りなく無くしたい!ってのが一番の理由!!



重さ 700g (+400g)

風通しの良くなった装具

が、しかし
金属支柱へと変わったから 重さがズシリっと堪える、、、

この重さには 慣れるしかない

冬が来る前に完成を願うも叶わず、、、

2022・8記事コチラ↓


この寒さの中で どれだけ歩行訓練ができるやら、、、


古プラスチックタイプ300g

ポチっと
意欲沸騰しまっス
にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ

あぁ・・・このままでは終われない!脳内出血からの脱出めざして - にほんブログ村
コメント

2か月ぶりの電車 大江戸線編

2023-01-12 07:26:00 | 心コロコロ
 

さぁっ お出かけするぞっ!と、
意欲満々になったかと思えば、、、、

ほんのチョッとしたことで (朝の7時の気温 2℃におののく)
急激にしぼんでしまうココロ、、、

そんなことを繰り返しながら
当日の朝を迎えた昨日、、、、

思ったよりも筋肉軍はイイ感じ、、、

予定通り8:00前に出発!
バスにも乗れた、、、

その後、前回は30分かかっていた道のりを
40分かけて歩くことに、、、

思うように身体は動いてくれない、、、

予想以上に 疲れを感じて、
業者さんへ到着後 20分間も休ませていただいた(笑)

12月に入ってからは
自宅内での運動だけだったことが ここで祟ることになる(苦笑)

やはり全身運動って重要なんだなぁと痛感、、、

真冬の東大正門
12/7 と 1/11
今回は、正門の中に入りパシャリ


業者さんの次は、
「 あそこへ行こう 」なんて思いもあえなく却下、、、

それでも電車に乗る機会だけでもと
地下鉄に、、、。

座席に腰を下ろせば もう乗り換えも、降りることもやりたくない、、、
座ったままでイイや~となる(笑)

結局、大江戸線をグルリ回ることに、、、
最も地下深い所を走るという大江戸線、、、
ホ~ムから地上までの距離を移動するだけでもかなりハ~ド(ヒョエ~

11月以来の電車は、、、

秋のころ、かなり慣れたつもりだったけど
アッという間に 感覚が鈍るものである、、、
緊張しまくり(笑)

12:00ころ帰宅するなり
ベッドにころがる始末、、、(5100歩くらいなのに

そう言えば、
装具業者の担当さんが言ってらしたなぁ・・・

業:お正月明けは どうしてもね、、、
  エンジンが かからないですよ~」と。

そうか…私ばかりではないのね・・・チョッと安心(笑)

お家こもりモ~ドから 
おでかけモ~ドへと
じわりじわり切り替えていかないと なっ!

新下肢装具編は 次回へ。
 

ポチっと
意欲沸騰しまっス
にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ

あぁ・・・このままでは終われない!脳内出血からの脱出めざして - にほんブログ村
コメント

明朝は いよいよ本番です

2023-01-10 04:10:17 | 心コロコロ

ただいまの気温 7℃予報がでている我が地域、、、(現在3:49)

7℃ですよ! 7度っ!!

これまでなら 2℃~3℃くらいだったのに、、、

ご機嫌さんの筋肉軍っ (笑)

でも、油断禁物っ!
明朝は また 2~3℃に戻ってしまうみたい(ドキドキソワソワ


いよいよ本番だってのに、、、

どうか 思い通りに事が 運びますように、、、

お、朝食用の ゆで卵が出来上がりました (笑)

明日の朝も この調子でいっくれ~~(念っ)

      あす 朝は 大戦争

ポチっと
意欲沸騰しまっス
にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ


あぁ・・・このままでは終われない!脳内出血からの脱出めざして - にほんブログ村
コメント