楽しくお菓子作り♪

家庭で簡単に作れるお菓子レシピを綴ります。

かぼちゃの蒸しパン

2014-10-31 17:06:26 | 日記

 ハロウィン!!ということでかぼちゃを使ったお菓子を作りました。かぼちゃの皮で顔にしたかったけれど、うまくいかず・・・。材料、作り方はキャロット蒸しパンを参照してください。にんじんをかぼちゃに置き換えただけで、簡単なのでよく作ります。http://blog.goo.ne.jp/riosa_january/e/cdafcc96cc084b7d129aff342f2397aa


クッキーシュー

2014-10-30 09:26:51 | 日記

 10月はいろんな大イベントがあり、季節の変わり目でもあり、大忙しの毎日。その中、グランフロントにある一つ300円ほどの季節限定りんごのシュークリームを食べ、もちろんおいしかった!けど、シュークリームを作りたくなって、手土産も兼ねて作ってみました。

◎材料 ☆クッキー 無塩バター・・・50g グラニュー糖・・・45g 薄力粉・・・30g アーモンドプードル・・・20g(なければ薄力粉で)

☆シュー皮  水・・・80g 無塩バター・・・40g 塩・・・ひとつまみ 薄力粉・・・50g 卵・・・1個半~2個  

☆カスタードクリーム 卵黄・・・3個 グラニュー糖・・・60g 牛乳…300ml コーンスターチ・・・20g 生クリーム・・・100ml

◎作り方 ①クッキー生地のバターを柔らかくし、グラニュー糖を加えてすり混ぜる。②薄力粉、アーモンドプードルをふるいながら加え、さっくりまぜる。③ひとまとめになったらラップにのせ、10㎝位の棒状にのばし、冷蔵庫で寝かす。シュー皮、カスタードクリームの作り方はエクレアのブログを参照してください。→http://blog.goo.ne.jp/riosa_january/c/75315224801ab28d1772ed69bcdee5e6 違う箇所は⑤の絞り袋に生地を入れ、天板に直径4.5センチに丸く絞っていく。10個。クッキー生地を薄く切り、シューの上にのせて焼きます。カスタードクリームはチョコレートは入れません。 シューの底からクリームを入れて完成です。