ひなまつりの翌日に息子がインフルエンザにかかり、その二日後、娘も発症。そしてその6日後、私が発症。もう大丈夫と油断した矢先。感染力、潜伏期間ってあるのねと身にしみてわかった。子供は熱があっても食欲あり、昼間も全く寝ないくらい元気。私は発症翌日に熱が下がったと思いきや、夜から悪寒と高熱。次の日は平熱。がその翌日またもや体のだるさと再熱。人生初のインフルエンザ、鼻詰まりが一番苦しかった。旦那は家事も子供の世話もしてくれて大助かり。
お団子作りは子供たちと一緒にしました。
◎材料
だんご粉・・・100g
水・・・80g
砂糖・・・適量(おおさじ1くらい)
赤色色素・・・微量
抹茶粉・・・微量
◎作り方
①ボウルにだんご粉と水、砂糖をいれこねる。耳たぶくらいのやわらかさになればよい。丸める。
②鍋に湯を沸かしておき、丸めただんごを入れ、浮き上がって一分ほどすれば取り出し、冷水に入れる。
③好みでタレやゆで小豆をかけて出来上がり。