大分県特産のかぼす。
学校給食にも手作りかぼすゼリーが出ます。
献立表に作り方が載ってたので作ってみました。
材料は、かぼす果汁・砂糖・アガー・水だけ。
アガーが多めの方が良いと書いてたので多くしたら固かった
ところで、「かぼす」と「すだち」の違いわかりますか?
かぼすは、1個100から150gとテニスボールくらいの大きさ。
緑色のうちに収穫し、上品な酸味と香りを楽しみます。
熟してくると黄色に変わりますが、長い期間保存できます。
頂き物のかぼすを台所に置いていますが常温でもしばらくの間
です
9割以上が大分県で生産されています。
すだちは、1個40gと小さく、ゴルフボールくらいの大きさ。
清々しい香りで松茸などとも相性ぴったり。
9割以上が徳島県で生産されています。
かぼすが身近にあるので すだちにお目にかかる機会はほとんどありません。
先日、免許更新に行って来ました。
事故に遭った時にトートバッグに入れてた免許証が飛び出てどこかにいったようで
車は廃車処理したので探しようもなく
免許証亡失の手続きをしました。
初めて知ったけど、免許証なくした事を区別する為に末尾の番号が0→1になるんですね。
5年前の更新時に視力が良くなりメガネ等が消えたけど、さすがに今回はダメだろうなぁ~
と思ってたら、ナント! 今回もなんとかクリアしました
メガネかけるのとかけないのとでは色んな意味で全然違うから良かったぁ
学校給食にも手作りかぼすゼリーが出ます。
献立表に作り方が載ってたので作ってみました。
材料は、かぼす果汁・砂糖・アガー・水だけ。
アガーが多めの方が良いと書いてたので多くしたら固かった

ところで、「かぼす」と「すだち」の違いわかりますか?
かぼすは、1個100から150gとテニスボールくらいの大きさ。
緑色のうちに収穫し、上品な酸味と香りを楽しみます。
熟してくると黄色に変わりますが、長い期間保存できます。
頂き物のかぼすを台所に置いていますが常温でもしばらくの間


9割以上が大分県で生産されています。
すだちは、1個40gと小さく、ゴルフボールくらいの大きさ。
清々しい香りで松茸などとも相性ぴったり。
9割以上が徳島県で生産されています。
かぼすが身近にあるので すだちにお目にかかる機会はほとんどありません。
先日、免許更新に行って来ました。
事故に遭った時にトートバッグに入れてた免許証が飛び出てどこかにいったようで

車は廃車処理したので探しようもなく

初めて知ったけど、免許証なくした事を区別する為に末尾の番号が0→1になるんですね。
5年前の更新時に視力が良くなりメガネ等が消えたけど、さすがに今回はダメだろうなぁ~
と思ってたら、ナント! 今回もなんとかクリアしました

メガネかけるのとかけないのとでは色んな意味で全然違うから良かったぁ
