- ROSE PETAL -

何気ない日々のできごとを

小さな花びらのようにかさねてみます

紫芋タルト

2023-02-27 | お菓子
最低気温-2℃と朝晩は寒いけれど、日中は、最高気温13℃と暖かくなりました。

先日、苺タルトを作った時にタルト生地が2台分できたので、冷凍保存してた生地と、これまた冷凍してた紫芋のペーストを使って紫芋タルトを作りました。

和泉光一シェフ監修 cotta シルフォーム 舟形(8個取)と専用抜き型(大)を購入したので、初使用です。(断捨離しないといけないのに、お菓子道具は増え続けています
)



抜き型で抜いた生地をこんな風に被せて焼くだけです。

ピケ(生地に穴をあける)しなくてもいいし、重石をのせる必要もないので楽にタルトが焼ける優れものです。



焼いて型から外した状態です。

生地を均一に伸ばせてないのでムラがありますが、まずまずの出来といったところでしょうか



紫芋ペーストにグラニュー糖、生クリーム、無塩バターを混ぜてクリームを作り、タルト生地に絞り出せば出来上がりです。



大学でもサッカー部に入ってた長男と三男が、九州リーグで沖縄に行った時にお土産に買ってきてくれたのが、紅芋タルト。

ずっと、紅芋と紫芋は同じ物だと思ってましたが、紫芋は、中身が紫色のサツマイモの一種🍠で甘さはやや弱め、紅芋は、中身が赤紫色のヤムイモの一種で甘さが強いそうです。



家族みんな、 このタルトが好きなので、冷凍してる紫芋ペーストでもう1回作ろうかな








コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四男との小旅行 2・下関市唐戸市場

2023-02-25 | お出かけ
四男と一緒に出かけた先週の金曜日(2/17)博多~土曜日(2/18)太宰府天満宮からの続きです。



北九州市門司区と山口県下関市を結ぶ全長1068mの関門橋を渡りま~す

下関市に近づくにつれ、雨が降り始めました

四男が「(旅運を)持ってないね~」と言いながら笑っています。

「おかしいなぁ・・・晴れ女なのに


(昨年の夏、四男が友達と行った時の写真)

晴れていたら、こんな感じです。



高速を下り走っていると、みもすそ川公園があります。



壇ノ浦砲台跡 (レプリカ)





この日のお目当ては、唐戸市場の週末限定(金・土・日・祝日)飲食イベント 活きいき馬関街



↑(以前、息子が撮った写真を拝借)

二男(魚アレルギー)以外の息子達から唐戸市場に行った話を聞いたりお寿司等の写真を見せてもらって「行ってみたいなぁ」と思ってたので、今回、四男に「唐戸市場行ける?」と聞いてみました。

食いしん坊の四男なら、たぶん話にのってくると思ったとおりでした😁



2階から見た市場

何軒もお店があるので、初めは様子見で市場内を一周しました。



一軒目は、ひときわ行列ができていたお店に並びました。

ビニールで囲ってるので、マイクに向かって欲しいお寿司を言うと お店の方がパックに入れてくれます。



ヒラメ、ヒラメのエンガワ、中トロ、大トロ、生しらす軍艦など。
息子は、ヒラメがお気に入り
私は、ヒラメのエンガワが美味しかった😋🍴💕



初めて食べたノドグロ
この日食べたお寿司の中でNo.1でした。



お店毎に値段も味も差があるので、初めて行ったなら凄く迷うだろうなぁ~
四男が昨年行ったので、「ここは珍しいものがある」「ここのは美味しかった!」と教えてくれたので良かったけど



↑ 珍しいネタがあるというお店で買ったクエやカサゴ、アジはとっても大きかった。

クエも初めて食べましたが、ノドグロにつぐ美味しさでした。

市場が15時までだったので、値下げをしているお店がありましたが、そこで買ったお寿司は、シャリが美味しくなかったり、それなりのお味でした。

カニ汁とフク汁も買って、車中で食べました。



晴れていれば、↑ 海岸沿いに腰かけて海を見ながら頂きたかったですね。

ついつい、あれこれとお寿司を買いすぎてしまったけれど(写真以外にもまだまだ買ってます😅)、朝食抜きだったので、ペロリと食べてしまいました。

エビフライやフグの唐揚げも食べたかったけれど、年齢と共にたくさん食べられなくなったのが残念です。



壇之浦パーキングエリアの店内で見つけたクジラさん。



展望デッキから見た関門橋。

今回、予定してなかった太宰府天満宮と唐戸市場にも行けて、美味しいものを色々食べ、久しぶりに旅行気分を味わえた楽しい2日間でした。















コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猫の日🐱ねこさんチョコパン

2023-02-22 | パン
小旅行のお話は、いったんお休みして・・・

2月22日、きょうは、222(にゃん・にゃん・にゃん)で猫の日

ということで、ネコパン焼きました

粉は、北海道産強力粉の"春よ恋"にココアを混ぜて。

シナモンも入ってます。

クルミとドライフルーツ(クランベリー・レーズン・パイナップル・オレンジ) 入りです。



チョコチップをのせて成型します。



倍量にして、1斤型のネコさん🐱とクマさん🐻 焼きました。

🐱


🐻


焼き立ては、チョコチップが溶けてトロ~り😋💕

食べ過ぎ注意の美味しいパンです。



新しく迎えたラナンキュラス。



花かんざしは、まだ蕾。
縁取りがピンクの蕾が可愛くて好きです❤️



買ったまま、ずっと放置してたグラデーションオレンジのパンジー。

枯らす前になんとか植えることができて良かった



水やりをサボって枯れそうだったデージーも頑張って咲いてくれてます。

まだまだ寒いので、ガーデニングは腰を痛めないようにボチボチしようと思います。





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四男との小旅行・太宰府天満宮

2023-02-21 | お出かけ
前の記事の続きです。

2/18(金)の夜、博多でもつ鍋を食べ、三男のアパートに泊めてもらいました。

私と四男の布団はないので、寝袋などを持参しました

翌日の土曜日、三男は仕事だったので、私達はアパートから30分ほどの所にある「学問・文化芸術の神様」として有名な太宰府天満宮に参拝しました。

太宰府天満宮は、菅原道真公(天神さま)を御祭神とする全国約1万2000社の総本宮です。

四男は、昨年行ったのであまり乗り気ではなかったのですが、私は、小学校の修学旅行以来47年ぶり?なので、この機会に!と連れて行ってもらいました。



5月から約3年をかけ、124年ぶりに重要文化財「御神殿」の大改修が行われるようです。

改修期間は御本殿前に「仮殿」を建設するので、その工事が今月から開始されていて、正面から御本殿を拝むことができませんでした(残念

参拝するところには、大きな写真パネル(御本殿の)が設置されていました

なので、写真は横から





境内には約200種、約6000本の梅の木が植えられているそうです。

この御本殿に向かって右側に佇んでいるのが、最も有名な飛梅です。

菅原道真公が詠んだ、有名な和歌
「東風ふかば 匂ひおこせよ 梅の花 主なしとて 春な忘れそ」

「春風が吹いたら、香りを太宰府にいる自分まで送り届けてくれ、梅の花よ。主人である私がいないからといって、春を忘れてはいけないよ。」と、無実の罪で京の都から太宰府に左遷される際に自宅の庭にある梅の木に向かって詠んだ歌です。

残念なことに咲いている梅の木は数えるほどしかなくて、ほとんどの木が蕾でした。







境内は、そんなに広くなかったですね。



境内には大きなクスノキが何本もありました。



樹齢1500年以上の「大樟」と「夫婦樟」は国の天然記念物に指定されています。





御神牛(ごしんぎゅう)



「頭を撫でると賢くなれる」、あるいは、「けがや病気がある場所を撫でると快復する」などと言われる御神牛

しっかり腰と頭を撫でましたよ(笑)

撫でる人が多くて、写真はお尻の方からしか撮れず



太宰府と言えば、”梅が枝餅”



参道には、たくさんの梅が枝餅のお店がありました。

家族のお土産には、老舗の有名店「かさの家」で買いました。

私と四男は、違うお店で焼き立てを買って食べ歩き

皮がパリッと香ばしくて美味しかった~😋💕



苺大福が大好きな四男が見つけた大きな大福

福岡特産の苺あまおう(赤い・丸い・大きい・うまい)の存在感が半端ないです。



スターバックス太宰府天満宮表参道店

伝統的な「木組み構造」を用いた斬新なデザイン設計したのは、隈研吾(くまけんご)氏。

東京丸の内にある「KITTE」の内装デザインや、新しく建て替えられた銀座の「歌舞伎座」など、注目度の高い建築物を多く手がけている、日本を代表する建築家の一人です。

最近では、「新国立競技場」のデザインを手がけています。

コンセプトは、自然の素材による伝統と現代の融合・・・だそうです。

この後、関門海峡を渡って下関市に移動しました。



続く・・・















コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初・博多もつ鍋とクリスマスローズ

2023-02-18 | お出かけ
最近、ブログにアップされてるクリスマスローズの写真を見かけるようになったので、
「ウチのクリスマスローズも咲いてるのかな」と思い、見に行きました。(ずっとほったらかしでしたので様子がわからず)

赤紫色のクリスマスローズは、下を向いてるのでスマホで下から撮影



↑ こちらの白い方は、珍しく顔をあげてるので写真撮りやすかったです

これから、たくさん咲いてくれそうで楽しみです



ビオラも花数が増え、モリモリしてきました。

寒すぎて、ずっと、水やりも花がら摘みもサボってたけど、これからはもう少しお世話しなくちゃ


今月から福岡営業所の応援に長期出張に行ってる三男。

きょうが休みだったので、昨日は、有給休暇をもらって、四男と一緒に福岡に遊びに行きました。

目的は、博多もつ鍋



息子達は、食べに行ったことがあるけれど、私はお初です。

昨夜行ったのは、博多駅博多ビルにある、元祖「炙(あぶ)りもつ鍋」の店として愛される「博多もつ鍋一慶」さん。

ある日の朝食にちょっとした思い付きで、スープにホルモン焼きを入れてみたのが始まりだそうです。
一度備長炭でじっくり燻した新鮮なもつを、さらに炙ると余分な油脂が落ち、香ばしさとコクとうま味が凝縮された絶品の炙りもつ鍋になります・・・と書かれていた通り、最初に普通のもつが出て、追加もつで炙りもつがきたのですが、断然炙りの方が香ばしくて美味しかったです



博多料理セットを注文しました。

博多明太子
酢もつ
熊本直送馬刺し
手羽のうまか煮
ごまカンパチ
生もつ鍋
〆のチャンポン麺
追加炙りもつ+野菜

普段お酒は飲まないのですが、このメニューは日本酒でしょ!
ということで、田中六五(たなかろくじゅうご)という福岡のお酒をいただきました。

山田錦純米酒 。
ぶどうを思わせる様な爽やかで柔らかな香り、凝縮された米の旨味とそれをまとめる酸が見事に調和した、“飲んで美味しい、食べて美味しい”究極の食中酒。

飲みやすい美味しいお酒でした。

歳を取ったからでしょうか、若い時は、無理だった日本酒が、今は1番美味しいと感じます。

博多駅ビルの飲食街は、どこもたくさんのお客さんで賑わっていて、もう何年も夜の飲食街に行ってない私はびっくりしました。

博多勤務だったことがある夫も一緒に行きたそうにしてたけど、お仕事だからね~






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バースデーケーキのラズベリームース&チョコムース入りガナッシュケーキ

2023-02-13 | お菓子
毎年誕生日は、自分で勝手にバースデー休暇と呼んで希望休を入れています。

今年こそは、久しぶりにお気に入りのケーキが食べたいと朝から気合いを入れて作りました



チョコスポンジは、理想の6cm超え(6.5cm)に焼けたので、すごく嬉しかったです

下からスポンジ→ラズベリームース→スポンジ→チョコムース(カットしたイチゴ入り)→スポンジ
と工程が多いので、少し大変です。



チョコムースには、ヴァローナのグアナラ(カカオ分70%)を使ったので、ムースとは呼べない固さになってしまいました

前回もブラックチョコを使って失敗したのに学習してないですね

四男が、「ラズベリームースと食感が違って良いんじゃない」と言ってくれたので良かった
最高級のブラックチョコレートと呼ばれるグアナラ。

力強くもエレガントな苦味と持続性のある香りが特徴・・・だからか、夫と二男は、「苦い!」って

四男と「どこが苦いんだろうね~」って、首をかしげて、「美味しいのにね」



ガナッシュクリームのチョコレートは、同じくヴァローナのミルクチョコレート、ジヴァララクテ(カカオ分40%)を使いました。
製菓用チョコですけど、そのまま食べてもすごく美味しいです❤️

ベリー・チョコレート・ナッツ、大好きな3つが揃うと最高なので、レシピにはないピスタチオダイスをチョコムースの中に入れてみました。

夜は、スシローに行きました。

近くにおしゃれなお店がないというのもあるけれど、そもそも夫と息子達なので、一緒に行くのは、お寿司か焼肉店くらいなんです(笑)

たまたま、スシローが、きょうから5日間全品10%引きを開催していてラッキーでした。

友達からのおめでとうLINEもたくさん届いて、幸せな1日でした🍀😌🍀




コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

苺ジャム&第34回県警ふれあいコンサート

2023-02-11 | ジャム
先日寄った道の駅に、1パック200円のお買い得価格の小さな苺があったので、「🍓ジャム用にいいなぁ!」と思い購入しました。

苺は残留農薬が多い果物なので、500mlの水に小さじ1杯の重曹を混ぜた中でヘタを取らずに30秒洗い、重曹水を捨てて、新しい水で洗うようにしています。

赤ちゃんの時にアトピーだった息子達の食事指導の時に病院で言われたのは、「苺とバナナは食べさせないで下さいね。」でした。



苺の重さの半量の砂糖とレモン汁と一緒に煮ました。

最後にバルサミコ酢を少し加えます。

ジャムの後ろに置いてるバルサミコ酢がお気に入りです。


きょうは、叔母と一緒に出かけるのが恒例となっている大分県警ふれあいコンサートに行きました。
私の誕生日が近いこともあって、ランチは、叔母がご馳走してくれました。

昨年は、コロナ感染者が急増した為に2週間前に中止が決まり残念でした。

プログラムは・・・

第1部
🎵 行進曲「O・P・B」
🎵風紋(原典版)
🎵映画「ジュラシック・パーク」よりサウンドトラックハイライト

第2部
カラーガードステージ
🎵想ひ麗し浄瑠璃姫の雫

🎵ひとりじゃないよ(特殊詐欺被害防止啓発ソング)
🎵新時代(ウタ from ONE PIECE FILM RED)
🎵ダンス・メドレー2022
おしりたんてい、The Fox(きつねダンス)、ジャンボリミッキー!、マツケンサンバⅡ
🎵ユーミン・コレクション
ジブリ映画より(風立ちぬ~ひこうき雲) (魔女の宅急便~やさしさに包まれたなら、ルージュの伝言)、春よ、来い、真夏の夜の夢

赤ちゃん連れの若いお母さんや小学生連れのご家族、高齢のご夫婦など幅広い年齢層の観客が楽しめるプログラムなので、毎年本当に楽しみです。

結成から40年目の節目を迎えた県警のカラーガード隊「オー・ピー・ウィングス」が華麗に旗を操り演奏を盛り上げたり、ダンスメドレーでは県警マスコットキャラクターのピンキー&パンキーも参加して隊員達と楽しいダンスを披露して会場も楽しい雰囲気で盛り上がり、楽しいひとときでした。






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小学校の読み聞かせ(3年生)

2023-02-09 | 絵本(読み聞かせ)
今朝は、今年度最後の読み聞かせに行って来ました。

読んだのは・・・

ちょろりんのすてきなセーター (降矢 なな/文・絵) 福音館書店

とかげのちょろりんは、お母さんに頼まれた手紙を郵便局に出しに行った町の洋品店で、暖かそうな春の原っぱ色のセーターをみつけました。

さむがりやのちょろりんは、そのセーターが欲しくてたまりません。
でも、お母さんもお父さんも「セーターなんかいりません」というばかり。

おこづかいの貯金も足りないので、ちょろりんはランプづくりをしているおじいちゃんの所に行きこれまでの事を話します。

すると、おじいちゃんは、ランプのガラス磨きの仕事を手伝えば足りない分をあげると言うのです。
夜通し働いてもらったお金を持って、セーターを買いにいくと、それはヘビ用でした……。

洋品店のびきびきおばさんは、悲しむちょろりんの為にセーターを編みなおしてくれます。

セーターを着て幸せそうなちょろりんの絵が素敵です。


30年前に出版されたお話。

息子達が小さい時によく読んだこの絵本は、小学校の読み聞かせでは初めて読みました。

心がほっこりするお話で大好きな絵本です。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熊本県の郷土菓子・いきなり団子

2023-02-07 | 和菓子
頂いたサツマイモ(紅あずま)があるので、久~~しぶりにいきなり団子を作りました。

四男が1歳5ヶ月の時に夫の転勤(初めて)で熊本市に行き、小4までの9年近く住んでいました。

実家暮らしから夫の実家に嫁いできた私にとっても、初めての集合住宅での暮らしでした。

心配だった社宅暮らしも優しい方達に恵まれて、とても楽しく過ごすことができました。

熊本に行って初めて熊本の郷土菓子いきなり団子を知り、作り方を教えてもらいました。

その時は、だんごの粉を使うレシピだったと思いますが、きょうは白玉粉を使った作り方にしました。

覚書
(10個分)
白玉粉 80g
水 140g
薄力粉 120g
塩 小さじ2/3

さつまいも
つぶあん 200g

(作り方)
① ボウルに白玉粉を入れ、半量の水を加えて混ぜる。

② ①のボウルに薄力粉、塩、残りの水を加え、耳たぶ位の固さになるまでよくこねる。

③ ボウルにラップをして30分くらい寝かせる。(生地の伸びをよくする為)

④ 皮をむいたサツマイモは、1cmの輪切りにして10分くらい水につけアク抜きし、キッチンペーパーで水気をよく拭き取る。

⑤ 10分割した生地を10cmくらいの円形に手でのばし、つぶあんをのせ、その上にサツマイモをのせる。



⑥ 生地を引っ張りながら包む。



よく伸びる生地なので、割りと楽に包めます。



綴じ目を下にして、7×7cmにカットしたクッキングペーパーの上に置きます。



⑦ 蒸し器に並べて、蒸気のあがった状態で中強火で20分蒸します。



できあがってすぐに食べるのが1番美味しいです。

いきなり団子って面白いネーミングですよね。

その名前の由来を調べてみました。

熊本地方で「いきなり」という言葉は、「突然、急に」の意味に加えて、「簡単、手軽、すぐに」という意味合いも含んでいます。

いきなりお客さんが来ても、家にある小麦粉と芋ですぐに作ることができることから、いきなり団子と呼ばれるようになったと言われています。

また、「いきなり=生き成り」で「生のいもを調理する」という意味も含まれているそうです。

さらに、熊本の一部の地域では、片付けることが苦手な人を「いきなりな人」ともいい、そこから派生して、「いきなり」とは「ざっとしている」ことに通じ、ざっと作ることのできるお菓子=いきなり団子となった、という説もあります。

このように、諸説あるようです。



皮は、もっちもち、お芋とつぶあんの優しい甘味、いつ食べても やっぱり美味しい大好きなお菓子です




コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紫芋のねじりパン

2023-02-05 | パン
きょうは、遅番の仕事だったので帰宅する19時半頃は、きれいなお月様を正面に見ながら運転して帰りました

日付が変わって、明朝3時28分頃に満月の瞬間を迎えるんだとか。

2月の満月はスノームーンとも呼ばれるそうです

また、2023年で最も遠い満月のため、いつもの満月よりは見た目がほんの少し小さく見えるというけれど・・・私の目には、普通の満月と変わらないように見えました。



頂き物の紫芋を傷まないうちに早く使ってしまわないと!

綺麗な紫色を生かしたいので何が良いかな~

で、あれこれ考えて、ねじりパンを作ることにしました。

お芋は蒸し器でふかして、フードプロセッサーでペーストにしました。

パンに使って、残った分は冷凍しました。



芋あんは、紫芋のペーストに生クリーム、無塩バター、砂糖を加えています。



生地を伸ばして餡を包み、それを伸ばしてピザカッターで切り目を入れ、くるくるねじって丸く成形する・・・この作業が意外と時間がかかり、出勤時間まであまり余裕がない気がして焦りながらの作業

もっと早く取りかかれば良いのにね



餡は、美味しいけれど、パン生地は、ふんわりしてなかったので、次回の課題です。



焼き色をつけないように180℃で10~13分焼きました。



きれいな紫色を生かして、次は何を作ろうかな
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする