- ROSE PETAL -

何気ない日々のできごとを

小さな花びらのようにかさねてみます

初挑戦・こどもピーマン

2020-07-30 | ガーデニング

きょう、昨年より5日遅く、例年より11日遅く梅雨が明けました。

とたんに、最高気温が県内で1番高い35.6℃。

真夏日です

これから毎日真夏日が続くんだろうなぁ

三男がピーマン好きなので、毎年ピーマンを植えます。

今年は、昨年から気になってた「こどもピーマン」を1本深鉢で育てています。

売れ残って値下げした50円の苗なので失敗しても平気です。

こどもピーマンは、これまでのピーマンに比べて

苦くなくピーマン臭も少ない、さらにビタミンCや

カロテンが豊富にふくまれていて栄養価が高いのが特徴だそうです。

写真の右側2本がこどもピーマンです。

緑色が濃いですね。

左三本は、一般的なピーマンです。

こどもピーマンを見たことがなかったので、どのくらいの大きさになったら収穫すれば良いのかがわからず・・

ネットで調べると果実表面にひびが入り始めたころとなってたので、よく見てみるとビビが入ってました。

カットしてみると、肉厚なのがよくわかります。

畑にジャンボピーマンを植えてるけれど、はたして、大きく育てられるのか・・

鉢植えのパプリカは、赤く色付くのか・・など、楽しい期待でいっぱいです。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かぼちゃの収穫

2020-07-28 | ガーデニング

昨夏、傷んだカボチャを畑に埋めた所から

何本も芽が出たので、1番大きな株だけを残しました。

それが、ぐんぐん伸びて何メートルの蔓になったかな・・10メートル?

雨降りだったり、朝方に畑に行けなかったりで、

人工受粉は失敗したけれど、虫さんのおかげで実が2つだけなりました。

かぼちゃの収穫時を調べたところ、果皮の色につやがなくなり、緑色が濃くなっていること。

果皮に爪を立てても傷が付かないことが収穫のサイン。1番のポイントは、ヘタがコルク状になったら・・と書いてたので、そろそろ良いかな~と昨日採りました。

本当は、もう少し待った方が良いのかもしれませんが・・

こんな風に柵を越えて畑の外(横は川)になってるので、もしかして、蔓から外れて川に落ちたら

などと考えると、「もう採っちゃえ!」となった理由です

これから日陰の涼しい所で2週間~1ヶ月ほど追熟させると水分が抜けて甘味が増して美味しくなるそうです。

見た目は、立派なカボチャなので 美味しいといいなぁ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミニトマト・ピンキー

2020-07-26 | ガーデニング

太陽が顔を出した日が2日ほどあった先週。                                                              

なかなか色づかなかったミニトマトが、けっこう赤くなってました。

もう鳥は来なくなった!と喜んでいたけれど、

防鳥ネットをかけてなかった所を食べられてました

昨年初めて植えて気に入った薄皮ピンクミニトマトのピンキー。

弾力があって、裂果も少なく、酸味と甘味のバランスが良いところが好きです。

実家の母が育てたミニトマトのアイコとピンキーを食べ比べてもらったら

夫はアイコの方が好きだと言います。

ミニトマトは種類がすごく多くて好みが分かれるところですね。

表面に黒い小さな点があるのは、虫(テントウムシダマシ)がトマトの汁を吸うために針を刺した跡です。

昨年のピンキーは、ダブルで果房も長く感動的で熟れるのを楽しみにしてたのに、ある時テントウムシダマシがたくさんやってきて一気にダメになった残念な思い出があります。

なので、今年はこまめにチェックして退治してたので大事にはいたってません

虫や雨など自然界を相手に野菜や果物を育てるのって、

なかなか難しいですね。

それでも、自分で育てた物を収穫して食べる時の喜びがあるから

家庭菜園は、やめられないですね。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トマトジュース

2020-07-24 | 料理

防鳥ネットを隙間ができないように しっかりかけたので、最近では鳥に食べられなくなったミニトマト。

このくらいで良いだろうと適当にネットを張った時は、隙間から侵入されて食べられてました

毎年、この防鳥ネットが上手く張れなくてイライラします。

今年は、100円ショップの短いネットも活用して、全体に張るのではなく、部分的に使ったり、少し工夫してみました。

実家の母からもらったトマトの桃太郎とミニトマトのアイコ。

私以外の家族は、あまり食べないのでトマトジュースにしました。

今回は、片手鍋にいっぱいくらいの量で作ったので、あっという間に飲んでしまいました。

仕事に行く前のお昼頃に煮て、夜、バーミックスで撹拌、ザルで濾して瓶に入れて冷やしました。

手作りのトマトジュースの味を知ったら、市販のトマトジュースは飲めません

我が家のミニトマト、ピンキーもだんだんと熟れてきたので、収穫するのが楽しみです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジェノベーゼソース

2020-07-17 | 料理

きょうは、久しぶりの晴天でした。

先月ジェノベーゼソースを作ってから1ヶ月以上経ちました。

あれからまたバジルの葉が増えたので、2回目のジェノベーゼソースを作りました。

雨が続いてたので、雨があがる日を待っていたら、6本植えてるバジルのうち2本が立ち枯れていてショックです。

2本とも立派な葉っぱがたくさんあったので残念(>_<)

2日前に見た時は青々してたのに急にダメになるんですね。

前回は、松の実の代わりにクルミを使いましたが、今回は1袋分(20g)松の実を入れて不足分はクルミを入れました。

前回、バジルはさっと湯通しをしてから使ったのですが、今回は洗って水分を取ったフレッシュな葉を使いました。

生の方が香りが強く残ると思ったけれど、ジェノベーゼパスタを食べた息子2人に聞いてみると、2人とも前回の湯通しした葉を使ったソースの方がバジルの香りがすると言います。

「食感は、今回の方が良い!」と四男。

たぶん、松の実が入ってる分、ソースのつぶつぶが少なかったからでしょう。

バジルが大好きという店長にプレゼントしようと思って小さな瓶に詰めました。

酸化防止の為にオリーブオイルを少し注いでます。

喜んでくれるかな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

綿の花が咲きました

2020-07-13 | ガーデニング

5月の中旬に友達からもらった綿の苗。

なんでも、友達が種まきして育てた苗だという。

「育ててみない?」と持って来てくれました。

あれから2ヶ月近くが経ち、すくすくと育ちました。

少し前に一番花が咲いてた気するので、今咲いてるのは、二番花だと思います。

ネットで育て方をみたら、本葉が6枚になったら・・7月中・下旬に樹勢を弱める為に摘心した方がいい!と書いてたので一番上を摘心しました。

こんな風に鈴みたいにぶら下がって咲いてるのでお花の顔は、下から写しました。

ワタは、アオイ科なので、同じアオイ科のオクラの花と似ていますね⬇️

花びらは、アオイ科のお花のムクゲやフヨウと同じく薄くて繊細な感じがします。

これから実になって、白い綿が顔を出すのが楽しみです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

百合

2020-07-08 | ガーデニング

九州各地に甚大な豪雨災害が起きています。

以前住んでた熊本県、そして、今住んでる大分県。身近な場所だけに余計胸が痛みます。

テレビで流れる災害の様子は、他人事ではありません。

昨夜は、緊急速報エリアメールが度々入るし、深夜に凄い雷雨が何時間も続きました。

家のすぐ横を流れる川が心配で、午前2時に家の中から川の水位を確認したところ、まだ大丈夫そうだったので眠りにつきました。

今朝は一転、青空でした。

3つ植えた百合の球根

1ヶ月前にこの2本が咲きました。

残り1本は、ぐんぐん背丈が伸びるばかりで、なかなか咲かなかったけれど、今朝、畑に行ってみると

かぼちゃの蔓にもたれかかるように咲いていました。

3つとも色違いでした。

初めて植えたオクラの初生りです。

プランターでも育つのかなぁ~と半信半疑でしたがちゃんとできたので嬉しい

オクラの花

昨年、傷んだカボチャを畑に埋めたら芽が出て、蔓がぐんぐん伸び、実が2つなっています。

でも、なぜか畑から飛び出し、川側になっています。

ネットをかけて落ちないようにしたいところですが、この柵が老朽化でもろくなってるので、柵ごと私も川に落ちそうで怖いので このまま様子を見ています。

カボチャって蔓がすご~く伸びる割には雄花が多くて雌花は少ないので結実する数が少ないですね。

今回は人工受粉もしてみたけれど、全く上手くいかず、この2つは、たぶん、虫さんが受粉してくれたんじゃないかな。

美味しいカボチャができるか楽しみです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ティラミス

2020-07-02 | お菓子

ティラミスが好きで、時々コンビニで買ったりもしますが、

やはり自分で作った方がたくさん食べられます(笑)

ティラミスのレシピは色々ありますが、今回は、卵黄とグラニュー糖を白っぽくなるまで混ぜた中に、マスカルポーネを入れます(混ぜすぎに注意!)

七分立てに泡立てた生クリームを加え混ぜ、卵白とグラニュー糖でメレンゲを作り(軽くおじきする程度)2~3回に分けて混ぜます。

卵白を使うレシピは初めてですが、口当たりがとっても軽くて美味しい。

ティラミスって、けっこうずっしり重く感じる印象だったので、今回はいくらでも食べれそうで危険です

今回は、コーヒー豆もエスプレッソを買いました。

エスプレッソにフィンガービスケットを軽く浸けて型に敷き詰め

クリームを重ねて、その上にビスケット、クリームと繰り返します。

型が少し小さかったのでビスケットがキレイに並ばなかったけれど。

上手く取り出せず断面もきれいではないです

下のマスカルポーネ250g(1096円くらい)が通常サイズです。

こちらをネット通販で購入した数日後に、カルディにコーヒー豆を買いに行った時に見つけたのが上の倍量500g入りのマスカルポーネでした。

こんな大きいサイズがあるんだ~と思って見ているとそこに表示されてるお値段にびっくり

なんと597円

賞味期限が近いので格安にしてたんですね。

これを使ってティラミス以外に何を作ろうかなぁ。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

らっきょう漬け

2020-07-01 | 料理

加入している生協のチラシに農家さんが栽培しているラッキョウが豊作で余って困ってるという

記事が載ってたので、15年?いや20年ぶり?にラッキョウを漬けてみようかな~と注文しました。

ここ数年は、実家の母がらっきょを植えて育てて、漬けてくれたのをありがたく頂戴していました。

1kgと3kgで迷ったのですが、夫がらっきょう好きなので3kgをチョイス。

ラッキョウは、ずっと成長し続けてるので届いてから早く処理しないと茎が伸びてしまいます。

配達日の月曜日はちょうど休みだったので、すぐに取りかかれて良かったです。

ひげ根を落とし、茎をカットするのに40分弱。

それから土を洗い落としながら薄皮を取る作業にかなりの時間を要しました。

ここで、1kgにしとけば良かったと後悔

洗い終わったラッキョウに塩を60gまぶし、1時間ほど置きます。

それから塩を洗い流します。

鍋にお湯を沸かし、らっきょうを入れたザルごと10秒湯通しします。

らっきょうの水気をふき、ボウルに入れます。

鍋に酢1350gと砂糖700g(今回は上白糖ときび砂糖を半々)塩45gを入れてラッキョウ酢を作ります。

砂糖が溶けて温度が60℃になったら、らっきょうを入れたボウルに加えます。

冷ましてから種を取った鷹の爪4本と一緒にビンに詰めます。

4ℓのガラス瓶にぴったり収まりました。

今回は、本漬けをしない簡単なやり方だったので、作業開始から4時間半で終了しました。

10日後から食べられるようなので楽しみです。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする