上砂理佳のうぐいす日記

3月31日(月)から4月6日(日)まで銀座中央ギャラリーの「10×10版画展」に銅版画小品を出品します★

ヒートアップ

2008-02-21 | フィギュアこんな話も
19日の壮行会の日は、始発の新幹線で高知へ行ってました。

岡山から「南風」という特急に乗るのですが、途中で「児島」を通るのね。あの「ジーンズの児島」です!(「ベスト・ジーニスト」もここが由来)
朝日が昇ってくるところで丁度、児島の海が車窓からパアーッと見渡せて…綺麗でした(^^)。ぜひ、暖かくなったら倉敷も児島も行ってみよう。
岡山の個展の際は全く時間がなく、駅前を拝んだだけで終わったのよね。でも「は~。大ちゃんを生んだ岡山だべー」と、それだけでも嬉し恥ずかしモノでしたが。

高知では、叔母が亡くなりお葬式に参列しました。もう2月初旬からずっと危篤状態で、それで私は「ヤキモキ」だったのです。
優しくて仲の良かった叔母さん。大阪に来た際は京都につれて行ったり、一緒に万博公園まで菖蒲祭りを見に行ったり、在りし日の思い出が蘇り「しゅーん」となってしまいました。でも享年88歳だったので、長生き出来た方かなあ。
行きは独りで、夜中にウチの母と一緒に帰宅しましたが、いつか私も母を旅立たせる日が来るんだなあーと思うと、かなり切なくなりました。
乗り換えの岡山の駅は今度は深夜で人も少なく、とても寒ーい(大阪~岡山~高知の間では、岡山が最もcoldであった)。
少し寂しい気持ちで新大阪へ。



四大陸の圧勝の影響か、大ちゃん関連はずっとあわただしいですね。
壮行会ニュースの録画を見たけど、確かに理事長さん、もはや「自分の息子かいっ」て感じ(笑)。でも関大もちゃっかり世間にPRしまくってるなあ~。
特別功労賞は、「世界選手権で優勝したら」の条件つきなのかしら。でも、今までいっぱい活躍したから、メダルの色に関わらず特注マントあげてね(!)
いやいや、必ずや世界チャンプになって帰ってくるわ。イメトレ、イメトレ…。「想念」が「現実」を作るんだっけ。大丈夫大丈夫。



読売新聞の大ちゃんインタビュ-記事はお友達にメールもらって(Yさん、Cさん、さんくす!)早速コンビニへ。
あ、私こないだ四大陸の新聞記事をコピーしよか、と思って図書館に行ったのね。そしたら、「当日の新聞の署名記事は、午前中は半分の面積までしかコピーできません」と言われたの。初めて知った!
「…でも、夕方来たら全部コピーできますよ^^」と教えてもらって、ナットク。はああ~。著作権的な問題なのかな?まあ結局、コピーせず買っちゃったけど。
関西版の読売も、でっかい面積割いてましたが、関東版とビミョーに顔写真の表情が違うのよ。「ハニカミ王子」してるんですわ。
Cさんに頂いた関東版写真はえらい「おっとこまえー」やん!シリアス。関西はやはり「お笑い」に走っている…関係ないか。
こちらのオンライン記事と同じですが→★(写真は関東版だあ)
「プルシェンコ、来季から復帰へ」の記事と並べて掲載するところに、マスコミの「意図」を感じます(笑)。「ほれほれ~、ライバルとの火花が散るぜ~!!」って、アオリたい訳ね。プルさん、どうするんでしょうね。ホント。

インタビュー、確かに四大陸では「風邪で熱があった~」とあるよ。ぜんぜん、そうは見えなかった…!東京ワールドでは「おかしいなあ???」と思ったけど(特にSPね)。
緊張するとオナカ痛くなっちゃう事あるけど、アレかなあ。わあん。克服してくれー(笑)。ドーピングがあるからお薬飲めないのよね。アスリートは。
でも、「目を輝かせながら^▽^!」焼肉食ってたぐらいなら、「なんとかなった!」範疇ということかいな。そういうことにしよう。
大ちゃん、言い訳しない主義なのはいーけど、後で「実は○○でした」と白状するのはもうやめてくれ(笑)。身がもたん。

4T×2のプログラムを3セット…で、失敗しない練習というのも凄いですね。やはりそこまでいかないと、プログラムに入れられないものなのね。
いい所も悪い所も包み隠さず、不安・願望も率直に語る大ちゃんはやっぱり、応援せずにはおれないわ。ヘンにポーズを作ったりしない所が良いのよ。
人気も話題度もグングン上がって、周りがヒートアップしてる感じですが、「まだ浮かれるな!しっかりしろ!」って、自分で自分に言い聞かせているように思えます。不安を自信に変えるには、練習しかないんだろね。「追い込んで追い込んで追い込んで~」なんやろね。

うーん。リード姉弟が「3月に入ったら欧州で練習します」と言っていたので(@四大陸後のインタビュー)、2月末までは関大で練習してるね。きっと。
関大ブログにメッセージしたい事ばっかり(笑)。今ならきっと読んでくれるよねー、とか思ったり。いやその前にブログ更新かな。
まずは風邪を治して、韓国焼肉の余韻に浸って下さい(笑)。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする