藤井寺の「ゆめいろミュージアム」初夏の猫展、版画を出品していた私も見に行ってきました。
私の家からだと1時間半~2時間はかかるかな…大阪縦断のプチ★旅行。
でも、富田林の寺内町を彷彿とさせる、落ち着いた歴史ある町なのです。
阿部野橋(天王寺)から、近鉄南大阪線で藤井寺駅で降り、北に徒歩5分ほどで到着。
企画展の無い時でも、常設で猫グッズを販売してはりますので、興味のある方はぜひ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/07/7bf80d93c6d22046f3c4b805bf51f9e1.jpg)
ゆめいろミュージム正面
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/54/6237b61464a037725a826bc6d7af360a.jpg)
町屋ギャラリーです。
私がお邪魔した午後は、一番暑い時間。オーナーのT氏が打ち水をしてはりました。
(昔は家の前で“打ち水”よくしましたねえ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/b8/46740a449a8b910a756298b728418c73.jpg)
「昭和」を感じる猫ポストカード購入
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/e1/496da4bc8606c2cf9a1ebf12fa7f0255.jpg)
猫ペンダントも。あまりに可愛い!この作家さんは猫の顔が最高に可愛い![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart.gif)
七宝焼なのですが、細部まで綺麗で丁寧。
私はいつもギャラリーのことを「ゆめいろさん」と呼んでます。
なんせ「猫づくし」のギャラリーなので全国から猫ファンが駆けつけるそうです^^
以前は新神戸にギャラリーショップがありましたが、この7月15日からは、横浜に移転。
私も新神戸でお世話になった店長さんが、横浜に移っておられました。
横浜中華街の朱雀門近くだそうです。詳しくはブログなどをどうぞ→ゆめろぐ
着ぐるみ着たいな…(ほんのちょっぴり)
猫になりたいな…(あんな気ままな日々が好き)
でも、夏が終わってからね
私の家からだと1時間半~2時間はかかるかな…大阪縦断のプチ★旅行。
でも、富田林の寺内町を彷彿とさせる、落ち着いた歴史ある町なのです。
阿部野橋(天王寺)から、近鉄南大阪線で藤井寺駅で降り、北に徒歩5分ほどで到着。
企画展の無い時でも、常設で猫グッズを販売してはりますので、興味のある方はぜひ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/07/7bf80d93c6d22046f3c4b805bf51f9e1.jpg)
ゆめいろミュージム正面
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/54/6237b61464a037725a826bc6d7af360a.jpg)
町屋ギャラリーです。
私がお邪魔した午後は、一番暑い時間。オーナーのT氏が打ち水をしてはりました。
(昔は家の前で“打ち水”よくしましたねえ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/b8/46740a449a8b910a756298b728418c73.jpg)
「昭和」を感じる猫ポストカード購入
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/e1/496da4bc8606c2cf9a1ebf12fa7f0255.jpg)
猫ペンダントも。あまりに可愛い!この作家さんは猫の顔が最高に可愛い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart.gif)
七宝焼なのですが、細部まで綺麗で丁寧。
私はいつもギャラリーのことを「ゆめいろさん」と呼んでます。
なんせ「猫づくし」のギャラリーなので全国から猫ファンが駆けつけるそうです^^
以前は新神戸にギャラリーショップがありましたが、この7月15日からは、横浜に移転。
私も新神戸でお世話になった店長さんが、横浜に移っておられました。
横浜中華街の朱雀門近くだそうです。詳しくはブログなどをどうぞ→ゆめろぐ
着ぐるみ着たいな…(ほんのちょっぴり)
猫になりたいな…(あんな気ままな日々が好き)
でも、夏が終わってからね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)