MとAのミュージカル・ラン日記 ♪♪♪

音楽を聴きながら走る市民ランナーのブログです。ランと音楽以外のスポーツについても書きます。今は大谷翔平に夢中です!

ランナーに使えるユニクロ(私見)

2016-07-09 | ランニング・ギア
 「ランニングなんて運動靴さえあればいいんだから、大してお金もかからないだろう」と考えて走り始める人がどれだけいるのか知らないけれど。少なくとも私は走る前はそう思っていた。

 ところがどっこい、何事もそうだろうけど、物事を深くきわめていくにつれ、さらに深く知りたくなるし、さらにいい道具がほしくなる。どの世界にも、物事を極めた人がいて、極めるための努力を惜しまない人がいて、レベルを上げるに従い新たな道具が用意されている。

 こういうところでも、人間の欲望は尽きないのであって、わずかな進歩のために、多大なエネルギーが注ぎ込まれ、それを欲する人がいる。どっちが先かわからないが。

 いささか大げさな話になってしまったけど、そんなわけで、ランニングひとつするにも、だんだんといい道具がほしくなり、いい道具は機能的で美しい分価格も高くなる。とはいえ他のほとんどのスポーツに比べて安価にすむのは間違いない。もちろん、タラウマラ族のように、最低限の道具を駆使して道を究めるという行き方もある(ただ、彼ら独自のラン文化はクローズドなエリアだからこそ存在し得た)。

 また、横道にそれたが、なるだけお金をかけずに、しかし、それなりにランニング力の向上を図っていきたいと考えるなら、機能性を売りにするユニクロ製品は使ってみる価値がある。
 とはいっても、すべての製品が使用に値するかどうかはわからない。

 そこで、私が自分でも使ってみた中で、「これはいける!」と思うものをいくつかまとめて紹介したい。ちなみに、私はユニクロの回し者でもないし、1円たりと報酬も受け取っていないです。

スポーツ用偏光サングラス
・私は都合6本持っている。いや、1本鼻当てが取れてだめになったので5本所有している。現在は1本1500円(税別)。以前は990円のものもあった。セールになると790円だったこともあった(と記憶する)。たとえばオークリーのサングラスだと数万円はする。晴天下でのサングラスは必需品である。ところが、長丁場のレースなどでは天候次第で外すことも多いし、邪魔になったり落として傷つけたり、要するに消耗品だと思っている。もちろん、オークリーが欲しい人にはこの商品は代わりにはならない。サングラスは、結局フィット感と紫外線などを避けられる構造と機能を有しているかが最も重要で、デザイン以外でオークリーとの差がどれほどかは私にはわからない。
・安いので、デザインやレンズによっていくつか持っておけば、気分やウエアに合わせてコーディネートも楽しめる。
レンズの色は薄いグレーがおすすめ。
形や色によってはあっという間になくなってしまい、同じ物がふたたび入荷するのか、それが来年なのか再来年なのかわからないので、購入意思がある人は悩んでいる暇はない。

コンフォートサポートソックス
・このブログでも何度か紹介した。普段のスローペース練習用、長距離走用として最適な厚みのあるソックス。熱さを感じにくい素材(他の物との比較)。2足で990円(税別)とユニクロにしては高めだが、結構長持ちする。ランニング用の厚い靴下が最近少ないので重宝する。
くるぶしの上まで来る丈のものが気に入ってます。
この商品もすぐに売り切れてしまいます。今現在在庫なし(WEB SHOP)。

エアリズム
・こちらも何度かすでに紹介している。ただ、使用目的はユニクロが説明する「熱いときの冷感触感」や「汗のべたつきがなくさらっとした着心地」など、暑さ対策というよりも、春先や秋口の寒暖差のある季節や冷たい強風時の「寒さ対策」に重宝している。
レース用のごく薄いウエアで汗がびっしょりと張り付くことが想定されるときに着ることもある。薄くて軽いので重ねても比較的気にならない。この用途ではメッシュタイプがおすすめ。
エアリズムは主力商品なので、さすがになくなりはしないが、セール時を狙って買うとお得に手に入れられる。種類が多いので、間違えないように。

リストバンド(参考)
・個人的にリストバンドはランに欠かせないアイテムで、ユニクロのテニス用リストバンドは一度使ってみたいのだが、価格が手ごろなこともあって、これこそ、気がついたときにはいつも売り切れ。ジョコや錦織がGSでも使ってるわけだから、性能も使い心地もいいと推測する。

 ほかにも、ご存じの通り今では錦織、ジョコビッチ、アダム・スコットと世界のNo.1プレーヤーと契約しておりテニス用品やゴルフ用品が主力となっている。トレーニング向けのタイプには素材的にランニングにも適していると思われる。ただ、デザインがシンプルすぎて面白みに欠ける感は否めない。
 昔はウエアも何度か購入したが、機能性への期待が、着てみたら思ったほどじゃなくて、安いと言うこと以外にあまりメリットを感じなかった。今時アディダスやナイキでも同じような値段で買えるときもあるので、あえてユニクロを買う意味がない。
 また、個人的感想だけど、ユニクロのボトムスは、アンダーウエアもショートパンツもどれも腰の締め付けの感覚が不快でしっくりこない。なぜかはよくわからない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする