![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/0b/cff92c4a0cdb87f58e4305374ee2ad9a.jpg)
ゴマ黒糖、焼き芋、プレーン。
8月末に横浜ジョイナスにopenした、ミエルドーナツ。
焼きドーナツのお店です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/6d/d965d6e5c9251e6fe577ae065a0de2e2.jpg)
ジョイナス1階ならすぐに分かるはず・・と思っていましたが
なかなか見つけられず
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
相鉄線の定期券売り場の前にあるのを、やっと見つけましたが
(以前、プレイガイドがあった場所・・・)
近くまで行ってみると・・・ふんわりと漂う・・・甘い匂い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_suki.gif)
小麦粉・卵・蜂蜜・バニラをミックスして焼いた匂い。
縁日や屋台のカステラ焼きと同じ匂いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/30/c2d5d7b430e4a03f6efe8857e89e9c97.jpg)
空いていて、私で3人目。
前の前にいたオジイチャマのオーダーがゆっくりだったので
これを見ながら↑私もゆっくりと迷うことができました(笑)
このミエルドーナツがopenした同じ日に、すぐ近くのシァルに
あのクリスピークリームドーナツがOPEN。
こちらは、行列ができていました。
でも、クリスピーは築地市場へ行った後、有楽町店で並んで
食べてるし・・・
新規開拓。とりあえず、試食です。
「ドーナツは揚げるもの。焼きドーナツをドーナツといえるのか」
という議論は、とりあえず棚の上にでも上げておいて・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
焼いてるので、当然ですが、あっさりしてます。
オーブントースターで1分くらい暖めて食べましたが
そう・・・カステラ焼きですね。どれも美味しかったですよ。
ところで、横浜駅西口界隈・・ドーナツ激戦区かも??
クイーンズ伊勢丹には、ドーナツプラントがあるし
シァルには、私の好きなベニエのカフェドュモンドもあるし・・・
でも、ドーナツって小麦粉や卵などで作るシンプルな物なので
家で作るのが一番美味しいように思います。
今回の焼きドーナツも、我家で作る「カステラ焼き」には
負けていますもの・・・。
コロコロとしたカステラ焼き。たこ焼き器で作るんですよ。
スタンダードな揚げドーナツはもちろん、ニューオーリンズ名物の
ベニエも作ってみたい。
あちこちのお店のを食べた結果が、調理意欲向上
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
お店にとっては、良いお客とはいえないでしょうねぇ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)