赤い靴で 街あるき

横浜の波止場から~♪函館に。
街の散策やキッチンの片隅から。見たり聞いたりの「ひとかけら」を綴ります。

テリトリー

2009-10-06 | 辛口モード

    

今月は特にイベントなしですが・・来月は帰郷&同窓会。
どちらも、今から楽しみにしています。

恒例の(そろそろ高齢?)同窓会は高校の。
そして、これも恒例ですが・・・私は一次会のみの出席。
理由は、都内での開催なので二次会へ行くと
横浜の自宅へ帰るのが遅くなるから。

はい。遅い時間に電車に乗ったりするのが苦手。嫌いです。
若い頃は平気でしたが、今は箱入りオバサンでぇ・・・
心優しき同級生たちは「ご主人も一緒に出席したら?」と
ありがた~い言葉を言ってくれますが・・・感謝

でも、それは私の趣味ではないのです。
同窓会は自分のテリトリー。何が悲しくて夫同伴で?」
せっかくですが、これが私の考え。

他の方が、ご主人や奥様。時にはお子様同伴で出席なさるのは
歓迎です。考え方やセンスは、それぞれですもの。
それに、違うメンバーがいると新鮮な風も吹くし

ただ、私は自分のポリシーに従うだけ。それに、夫も
妻の同窓会への同伴出席(笑)・・・行きませんよー。

母が私の年頃、ロシア語を習っていました。
ある日、私が会社の仕事を終えた時間がちょうど母の教室が
終わる時間だったので、どれどれ見学でも・・・と
ロシア語教室へと向かったのですが
私を見た母。ちょー不機嫌な表情「どうして、ここにいるの?」

一緒に帰るバスの中での母の言葉、傑作でした
「あんたの習い物の教室に私が顔を出したらイヤでしょう?
それと同じなんだよ」
わかりやす~~~い(爆)・・・・納得!
「自分のテリトリーには入ってこないで」ということだったんですね。

毎年、今の時期。同窓会への出欠メールを出すたびに、
この昔話を「似た者母娘だな~」と、思い出しています。

写真は、横浜・緑園都市(私鉄の駅名)にあるパン屋さんの
窓を撮ったものです。
記事には関係がありませんが・・・
『仲良しこよしの、お馬の親子』ということで、ご勘弁くださいませ。