赤い靴で 街あるき

横浜の波止場から~♪函館に。
街の散策やキッチンの片隅から。見たり聞いたりの「ひとかけら」を綴ります。

威風堂々なカレ(追記あり)

2009-10-29 | Buon Appetito(召し上がれ)

  
      ↑
しょぼいカレー。威風堂々としてないじゃん!・・・と言わないで

マリンタワーからMM(みなとみらい)方面への散策途中
一度食べてみたかった、山下公園近くのインドレストラン
「ティフィン」でランチを。

  

お店に入ると、威風堂々とした男性が(たぶんオーナー)
黒服で迎えてくれました。
個性的なオーナーだと、予備知識はありましたが
ほんと、インドマフィアの用心棒のような体格の良さ
(インドマフィアって存在しないはずですが・・・)

こ~んな席に座って、オーダーしたカレーを待っていました。

  

お重のようなインドのお弁当箱(?)が、飾ってあります。
(夫はこの壁を背にして座っていた)

  


・・・とつぜん。ダーン+バシッの大音響が!!

はぁ?マフィアの襲撃?・・・夫が笑いをこらえている

私からは見えなかったけれど、入り口近くの窓にとまっている虫を
ミスター威風堂々(別名、用心棒氏)が、手にした新聞で
バシ~とやったらしい。

虫襲撃の音かい?

証言・その1「襲撃後もビシーっと背筋を伸ばしたまま。表情を
変えなかったけれど、俺と目が会うと自慢そうな顔をしていた」

証言・その2「窓の虫はつぶれたまま。それを、あの女性
(フロア担当の感じの良い人)が、紙を持ってふき取っていた」

ミスター威風堂々。前菜は、私のブログネタかい?(笑)

まもなく、トップ写真のお皿とナンがきましたが・・・
                   ↓
  

えっ?これだけ??しょぼすぎるやんか。まさかねぇ・・・・

先に食べていた隣のテーブルをちらりと見る。

うん。大丈夫そう。しょぼカレーとは別のお皿がのっている。
ほっと・・・安心していると、やってきました。

「ヒガワリカレーデス」・・・と。
えっ?上手な日本語ですが、ヒガワリが日替わりと
変換するのに時間がかかったアタシ。
テーブルのカレーを眺めているうちに、やっと間違いに気づいた。

「あのぉ、チキンカレーなんですが」

ごめんなさいか。アイムソーリーか・・・
言ったのか言わなかったのかの記憶もないほどの素早さ・・
用心棒氏の手で、ヒガワリはひらり・・と下げられた。

でも、食に対しては、どこでも誰にでも威風堂々のアタシ
「あ~。日替わりを一口食べてみてからミスを指摘するのだった」
激しく。。。後悔。。。

そして無事到着のチキンカレー。美味しくいただきましたよ。
             ↓
  
   ↑
こちらも、夫のマトンカレーも、そんなに辛くなく、
スパイシーさも、ほどほど・・・。

我家は、もっとキャラの濃い(?)カレーが好きなので
ちょっと物足りないくらいでした。

キャラの濃さといえば、ここで、インド塾という催しがあるらしく、
あのキャラの濃い素敵な「威風堂々氏」が塾長だと、
隣のテーブルの男性たちが話していました。

う~~ん。面白そう。興味がバシーッ!ですわぁ。

追記:証人に確認したところ、素手ではなく新聞で!!
バシッとやったそうです。
威風堂々氏からクレームが来る前に、訂正いたします

それと、トップ「しょぼ写真」は、レンズ豆のカレーです