幸せアップ+α

TVを見ていることが多いし、いろいろ感じることがある。

アカデミー賞授賞式総集編@BSプレミアム

2018-03-20 17:11:32 | 映画

BSプレミアムでアカデミー賞授賞式総集編を見た。

たまたま、録画する番組があったので、番組表を見ていたら、これが目に入った。

真夜中の放送なので録画した。授賞式は数年前に見たきりでした。

その時も、司会者の俳優はユーモアたっぷりで、とても面白かった。

コメディアンかと思うくらい。

 

今回はジミー・キンメル。アメリカでは有名なコメディアンなのでしょうね。

ユーモアが100%で面白すぎ~。ハリウッドのことは、そんなに詳しくないし、

楽屋落ち的な話のようなのもあり、全部分からなかったけれど・・・

一年後になるけれど、アカデミー賞授賞式は必ず見る~。

 

女優陣のドレス姿が華やか~。プレゼンターもいい。半世紀以上前に受賞したスターの

当時の映画を映して、本人が登場。← 『ウエスト・サイド・ストーリー』曲が好き。

 

日本アカデミー賞は、時々見ることあるけれど、ハリウッドとは比べられない。

つまらない。(個人の感想です)

 

記事を貼り付けます。

 

昨年に続き、第90回アカデミー賞授賞式の司会を務めたのはジミー・キンメル! 

彼だからこそ成し得るユーモアたっぷりの俳優いじりやブラックジョークなど、

会場を沸かせるトークに定評があるが、

、ハリウッドでは“セクハラ騒動”や“男女格差”、マイノリティー問題に揺れている…

とてもセンシティブな時期。そんな中、ジミー・キンメルはいかにして

今年のアカデミー賞で司会を務めたのか? 彼の手腕をプレイバック!

昨年の“封筒渡しミス”にもチクリ!


レトロな白黒時代のテレビ中継を模したオープニング映像に続いて登場した

ジミーのモノローグは「今年は、自分の名前が呼ばれてもすぐに立たないでください。

また繰り返したくないので」と、昨年の授賞式での作品賞発表ミスについての

自虐トークで始まった。

昨年、投票結果を管理する会計事務所PwCの担当者のミスでプレゼンターに

間違った封筒が渡され、1度は受賞者として登壇した『ラ・ラ・ランド』チームが

正式な受賞作『ムーンライト』のチームをステージに呼ぶという大事件が起きたが、

ジミーによるとPwC側は

「授賞式において我々がフォーカスすることはただ1つ、

正しい封筒を渡すことです」と言ったそうで、

「じゃあ、それまでの89年間は何に注意していたの?」とチクリ。

「MeToo」「Time’s Up」のムーブメントを

オスカー像を通して言及


続いて話題はオスカー像へと移り、「オスカーは今夜90歳になります。

家でフォックスニュース見てるかもね。いや、オスカーはここに僕たちといます」

「オスカーはハリウッドで最も愛され、尊敬される男性です」と紹介。

その理由は「彼を見て。(悪さをしないように)両手とも見えるようにしている。

暴言も吐かない。そして何より、性器がない」

「彼みたいな男性を、この町はもっと必要としているのです」と言いながら、

昨秋に起きたハーヴェイ・ワインスタインのセクハラ行為告発とそれに続いた

「MeToo」「Time’s Up」のムーブメントに言及。

もう見て見ぬふりをしてはいられない、

「物事は良い方向へと変わろうとしています」と語った。


思わず長くなるスピーチにオモシロ対策!


受賞スピーチについて、社会派メッセージでも両親や恩師への感謝でも

「言いたいと思ったことを言ってください」と呼びかけたジミー。

その一方で、「とはいえ授賞式は長いですから」と前置きして、

「今夜、最も短いスピーチをした人にはこれを…」と、

ジェットスキーをプレゼントすると発表。

テレビ番組中の生CM風にカワサキのウルトラ310-LXがステージに運び込まれ、

ヘレン・ミレンがキャンペーンガールのようにポーズを取った。

ヘレン・ミレン-(C)Getty Images

 

受賞者たちのスピーチも皆、ユーモアたっぷり。ノミネートされた時に、

スピーチ原稿を書いてあるのでしょう。読んでいましたが面白い。

助演男優賞の候補者の中に、

史上最年長のクリストファー・プラマー:『ゲティー家の身代金』

彼の映画は『手紙は憶えている』を見ました。認知症の老人役でした。    
 
       
 

受賞者は、サム・ロックウエル『スリービルボード』のスピーチ。

 8歳の時、父が深刻な顔をして学校へ迎えに来た。

「おばあちゃんが・・・」と言ったので、「どうしたの?」と聞いたら、

「何でもない。映画に行こう」。父も母も大の映画好き。おかげで僕も。

パパ、ママありがとう。

 

 13部門でノミネートされ、作品賞を取った

「シェイプ・オブ・ウォーター」を見たいと思う。

 

 

 

 


写真の撮り方 初級編

2018-03-17 10:03:44 | 写真

BG身辺警護人〜」最終回。

最後に新人警備員が~。あれ、「若君@アシガール」でした。サービス満点!!

そして、ラストシーン。彼らが警護するのが矢沢永吉(本人役)のコンサート会場でした。

~~~


写真のA先生:

スナップ撮影のポイント

a.よく見る力が大切。 裏側、横側、高い、低い Angle 

b.常にカメラを携帯し、撮れる状態にしておく。

     チャンスを待って撮る。予測する。

     空に鳥が飛んでくるのを待つ 、雲の変化等。

c.とにかくシャッターを切る。 考えないで瞬時に。一瞬の光景。


撮影の基本

a.太陽を意識する

b.カメラの構え方 体を固定する

c.何を撮りたいかをはっきりさせる

d.写真は引き算 シンプルにする

e.これと思ったものを、たくさん撮る


B先生:

a. 連写で撮ってみる その中から選ぶ

b. 構図 主役と脇役

c. 花の写真は全部見せないで見る人を考えさせる構図。植物図鑑のような写真ではない

d.写真は、ビックリ(構図)、はっきり(ピント)、スッキリ(余計な物を入れない)

A先生とB先生のポイントは、ほぼ同じです。


私が出来ていなのは、連写、たくさん撮る、びっくり、はっきり、スッキリ 等々です。

カメラを持ち歩くのも、まだまだです・・・

写真を写すのは歩き回るので健康に良いと思う。



実在しないレストランがロンドン1位!? @アンビリーバブル

2018-03-16 09:22:26 | TV番組
コメント欄は閉じておきます。
 
この番組は、ほとんど見たことがありませんでしたが、昨夜は途中から見たら面白くって

最後まで見ました。


『ビートたけしPresents 奇跡体験!アンビリバボー』フジテレビ系列で木曜日


実在しないレストランがロンドン1位!? 

 

世界最大の口コミサイトを使い、実在しないウソのレストランを

でっち上げるというイタズラを思いついたバトラーさん。

バトラーさんはランキングを上げるため、

家族や友人に口コミを依頼。

口コミに一貫性を持たせるため、

「外で食事ができる」、「気分に合わせたメニュー」、「完全予約制」

という3つのコンセプトを定めた。

友人たちが次々にウソの口コミを投稿すると、起ち上げてからわずか2週間で

最下位だった順位は10000位を超えた。

 

MC:剛力彩芽は、「私たちも知らないうちにフェイクニュースを信じている可能性がある」

などと話した。設楽統は、「災害の時にもデマが流れたりする。

ちょっとしたイタズラ心でやったことが大変なことになる」などと語った。

 

架空のレストランを口コミサイトに起ち上げてから約3ヵ月後の2017年8月、

ランキングは最下位から250位まで上昇した。

すると、ニュージーランドの航空会社から、「機内映像で店を紹介したい」と連絡が入った。

企業からのオファーも相次ぐようになり、

時には企業の担当者とミーティングすることもあった。

 

架空のレストランのランキングが1位になったことで、

バトラーさんのもとには以前にも増して予約の電話が殺到した。

(予約が数ヶ月先まであると嘘を言う)

対応に追われる日々が続き、ひっそりサイトを閉じるか、ウソだと世間に告白するか、

バトラーさんは考え抜いた結果、

架空のレストランを現実世界で1日だけ、オープンすることを決めた。

以前予約の電話をしてきた客に連絡を入れ、オープンまでの5日間で準備を始めた。

 

MC:設楽統は、「ウソに引っかかると大変なことになる。自分の目で判断したものが一番良い」

などと話した。

 

架空のレストランを現実世界で1日だけオープンすることにしたバトラーさん。

迎えたオープン当日の2017年11月17日、友人の助けを借り、

16人前で合計約4500円の食材をスーパーで購入。

メインには、約150円の冷凍食品を用意した。

メインの冷凍食品には、色とりどりの食用花やトリュフを盛り付け、

即席スープのミネストローネには庭で取れたばかりの新鮮なパセリを添え、

デザートにはオリジナルチョコサンデーを用意した。

(見た目がオシャレで美味しそう。お客は懐かしい味で美味しいなどと話していた)

さらに助っ人として、DJにも声をかけた。

オープンテラスには、サクラの客8人がスタンバイした。

(彼らには、オシャレをしてくるように、そして美味しいなどとおしゃべりしてと頼んだ)

バトラーさんは、カメラ取材を理由に客からは食事代を取らなかった。

レストランのオープンから約3週間後、

バトラーさん自ら今回の出来事を記事にして発表した。

一躍時の人となったバトラーさんは、朝の情報番組に生出演。

バトラーさんの行為は、フェイクニュースが蔓延するネット社会への警鐘か、

それともただの悪ふざけなのか。

バトラーさんは当時を振り返って、

「全てがウソだとは思わないが、ネットの情報を鵜呑みにしてはいけない。

本物を見抜く力が必要で、それは現実世界でも同じこと。

トランプ氏がアメリカ大統領になったように、信じていたものも時に崩れる。

真実なんて意味がない」などと話した。

「バトラーさんのような人が真実が見えない世界を作っているのでは」との質問に、

バトラーさんは「フェイクという社会問題を提起するには

フェイクという手法を用いるしかなかった。僕が真面目に話しても誰も耳を傾けない。

でも今回のようなことをやったら世界中が耳を傾けた。

矛盾はしているがまず耳を傾けてもらうことが一番重要だった」などと話した。

「お客さんに申し訳ないという気持ちはあるか」という質問には、

「お金を払わせているわけではないし、大した時間だって奪っていない。

僕が伝えたかったことが彼らにとって教訓になるといいと思う」などと述べた。

 

設楽統は、「世の中は分からない部分での信頼関係で成り立っている。

世の中は信頼関係があるからこそ成り立っていて、

それがなくなるとグチャグチャになる」などと話した。

 


「お父様、私がお世話します」 そのつづき

2018-03-15 08:19:29 | ドラマ

急に5月のような気温になった。こちらは桜も来週に開花予報です。

春になったと思うとすぐに夏のようになるのはいつの頃からだったでしょうか。

 

 

「お父様、私がお世話します」が、面白い。

ジェウォン@ヒョヌイ・スギョン@ジョンウンのふたりの出会いが最悪だった。

ジョンウンは世界を放浪のようなことをして、ソウルに帰ってきた。

なので、女性らしさに欠けていた。段々、ヒョヌを好きになって、段々、きれいになっている。

ヒョヌは最初、本当にジョンウンのことを、うっとうしく思っていた。

私もロング・ヘアーが絡み合っているような、がさつな見た目が好きになれなかった。

 

ジョンウンは恋に不器用で、恋愛の指南書のようなのを読んでいるのか!?

ヒョヌはジョンウンの言動に「その本にかいてあるのか?」って言っているのが可笑しい。

「もう、その本を捨てた方がいい」とか、そのつど、可笑しい。

 

ジョンウンの母親は、ヒョヌを見て、色が白くて手足が長く指の長い男性はダメと娘に言う。

母親は若い頃、好きになった男性と同じような容姿だったらしい。

ジョンウンの父親だけれど、辛い思い出がある。

 

ドラマのどんでん返しの展開が読めてきた。誰でも分かるけれど!?

まだまだ続くので、何が起こるのでしょう。

~~~

4月から町内会の班長が回ってきます。会長の他、5役くらいあり、

総務部長を頼まれました。月1の班長会の他、役員会があるので、月2回の会合に

出席することになります。その他、諸々あるので、この1年はガンバらなければ~。

そのことを、他の町内に住んでいる人とおしゃべりしたら、

人のために動けるうちが華と言われた。彼女は年上で、

今体調が悪いのでそれが実感と言っていた。

 

 

 


3.11で思い出すこと / はじめの一歩

2018-03-10 13:15:18 | 特別な日

東日本大震災の時のことです。

3・11の朝、娘から電話があり、孫(2歳)が

インフルエンザで、保育園を休むので迎えに来てほしいと。

娘は午後から仕事に行くとのこと。

あわてて車で迎えに行き、娘と孫をうちに連れてきた。そしてお昼を食べて

娘は仕事に出かけた。それから、孫は昼寝をしていた。

私はTVをなんとなく見ていたら、地震が起こった。今までの地震とは

違っていたと感じた。その時、TVはプッツリと消えて停電になってしまった。

このあたりは、関東でも東北から離れているので、それ程の揺れではなかった。

物が倒れたり落ちたりはなかった。

停電で何が何だか分からなかった。孫も昼寝から起きることもなく眠り続けていた。

そのことを後日、友人に話したら、それは大物になるって言っていた。


しばらくして、カーラジオのことに気がつき

ラジオを聴いたら大変なことになっていた。いつもラジオは車で聴くだけでした。

停電は一晩つづいた。寒い一日でした。


もし、あの時、孫が元気で保育園に行っていたら、電車は不通だし、

近所に勤めている人以外は子どもを迎えに行けなかった。

保母さんが子どもたちを一晩、預かってくれたのでしょう。


あの時、孫がインフルエンザだったので本当に良かった。

もう、熱も下がっていたのでうちにいても、心配はなかった。

毎年、3月になると、ありありと思い出すことです。

~~~

アメリカのトランプ大統領が、ことし5月までに

キム・ジョンウン(金正恩)朝鮮労働党委員長との首脳会談に

応じる意向を表明したことを受けて、韓国大統領府は9日午後、

ムン・ジェイン(文在寅)大統領の声明を発表しました。

この中でムン大統領は「南北首脳会談に続いて、

トランプ大統領とキム委員長が会うならば、

朝鮮半島の完全な非核化は本格的な軌道に乗る。

会談は将来、朝鮮半島の平和を生み出した歴史的な道しるべとして記録されるだろう」

として、歓迎しました。

 

この展開は、ほとんどの人が驚いたと思います。

東西ドイツのベルリンの壁が壊された時も、まさかと驚いた。

北朝鮮問題も、「ベルリンの壁崩壊」のようなことが起きてほしいと・・・

何か、きっかけが起きないかと思い続けていた。

しかし、頑なな金正恩体制では何も変わらないのではと失望していた。

まだ、はじめの一歩かもしれないけれど、拉致問題も一気に解決してほしい。






 

 

 

 

 

 


コメント

コメント記入