福島県立好間高校のフラダンスチーム名は、「ウィラニ オーラパ」
(Uilani Olapa)だそうです。
チーム名の意味をネットで調べてみましたら、どうやらハワイ語で
「明るく陽気なダンサー」という意味のようです。
言葉どおり、笑顔が素敵なオーラパたちでした。
ダンスを始める前に彼女たちはまず、御嶽山で亡くなった方々に追悼の
言葉を述べました。
次いで、東日本大震災にかかわって寄せられた多くの方々の支援に感謝する
とともに、今なお放射線の問題などがある中で、私たちは元気にやっています
と話していました。実に立派なあいさつです。

チームは、スパリゾートハワイアンズのフラガールの活動に感動して
昨年結成したとか。仮設住宅や老人ホームの慰問などにも取り組んでいるそうです。
ダンスは、とても高校生のチームとは思えないほど、素晴らしい表現力
でした。
途中でバックの音量が小さくなったり、舞台にフラとはどう見ても無縁の
物がいろいろ置かれていたり、ちょっと気の毒ではありました。
それでも、すばらしいダンス。


「花は咲く」の曲にのせたダンスには、思わず目頭が熱くなりました。
今年の夏には、いわき市で行われた第4回全国高等学校フラ競技大会
(フラガールズ甲子園)にも出場しています。

これからもがんばってください。 皆さんに、マハロ(ありがとう)!
(Uilani Olapa)だそうです。

チーム名の意味をネットで調べてみましたら、どうやらハワイ語で
「明るく陽気なダンサー」という意味のようです。
言葉どおり、笑顔が素敵なオーラパたちでした。
ダンスを始める前に彼女たちはまず、御嶽山で亡くなった方々に追悼の
言葉を述べました。
次いで、東日本大震災にかかわって寄せられた多くの方々の支援に感謝する
とともに、今なお放射線の問題などがある中で、私たちは元気にやっています
と話していました。実に立派なあいさつです。

チームは、スパリゾートハワイアンズのフラガールの活動に感動して
昨年結成したとか。仮設住宅や老人ホームの慰問などにも取り組んでいるそうです。
ダンスは、とても高校生のチームとは思えないほど、素晴らしい表現力
でした。
途中でバックの音量が小さくなったり、舞台にフラとはどう見ても無縁の
物がいろいろ置かれていたり、ちょっと気の毒ではありました。
それでも、すばらしいダンス。


「花は咲く」の曲にのせたダンスには、思わず目頭が熱くなりました。
今年の夏には、いわき市で行われた第4回全国高等学校フラ競技大会
(フラガールズ甲子園)にも出場しています。

これからもがんばってください。 皆さんに、マハロ(ありがとう)!