立川市にある昭和記念公園が4月5日から利用が再開されました。
今、ちょうど見頃は、チューリップです。
先週末、早速に出かけてみました。
ちょっと大げさですが、外国の庭園の雰囲気を思わせるような
光景でした。
まず、これをご覧ください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/a3/6fe6915a28bf985af673e639a7b8f50d.jpg)
暖かな陽ざしのせいでしょう。
10日(土)は、樹々の緑が初夏を感じさせる一日でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/03/42aef5e3283441e0ca413ccb5667d616.jpg)
いつものように西立川口のゲートから入ると、
正面の池には、ボートを漕ぐ人の姿がー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/bc/587537dc2f76de1a5a400e1841e5aef9.jpg)
チューリップは、10分ほど歩いたところにある渓流広場に
レイアウトされています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/7f/16895817fc5ac58ba2d4be1e7f97cf14.jpg)
小川と池の周囲の歩道にそって、いろいろな品種のチューリップが
それこそ色とりどりに咲いていました。
その数は、244品種・約25万球とパンフレットにでています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/03/2114e1cc6e4f67ab5483d5d8b947ff64.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/fc/5773f32bc1ef6a93c59982fbdd46ba49.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/5f/56add7afb3d9a7e3a0b1679e88aa1ac8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/d6/3b8ea92925c7a47bb921ef305dac9d0f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/c0/335f7cf8f8cb55d0ca9cf54f79973831.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/e4/6a1d01fb092784f41421a78c6344f09c.jpg)
緊急事態宣言の解除ということもあって、皆さん待ちかねていた
のでしょう、かなりの人出です。
しかし、相当に広い公園です。過密状態というほどのことはない
ように感じました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/b0/6d4ad5763690e43b0b7c8945ca57237d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/3c/fc125338bdb94ef1cba00ad64b4439bf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/7a/4535319585a232cd6ded11c88744dae6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/eb/969f7f25ce1de747c2676beb71089565.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/cd/376ea234c0191a01e1027cf5602cfd6d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/3e/5cb8f2958996d5dffce11a1150d818b8.jpg)
赤・緑・青。
光の三原色(RGB分布)がそろうと、きれいな写真に仕上がると、
いつも素晴らしい風景写真を見せてくれるブログの方が言って
おられました。
まさにそのとおりのようですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/c6/66bb954b879538df1219265b87176684.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/36/12519915e988a9e1ce794da7b1f68e8d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/19/3fd6eeee9918c69b1f9034069b9ddffd.jpg)
(※写真の枚数が多いので、次回に続きます。)
今、ちょうど見頃は、チューリップです。
先週末、早速に出かけてみました。
ちょっと大げさですが、外国の庭園の雰囲気を思わせるような
光景でした。
まず、これをご覧ください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/a3/6fe6915a28bf985af673e639a7b8f50d.jpg)
暖かな陽ざしのせいでしょう。
10日(土)は、樹々の緑が初夏を感じさせる一日でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/03/42aef5e3283441e0ca413ccb5667d616.jpg)
いつものように西立川口のゲートから入ると、
正面の池には、ボートを漕ぐ人の姿がー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/bc/587537dc2f76de1a5a400e1841e5aef9.jpg)
チューリップは、10分ほど歩いたところにある渓流広場に
レイアウトされています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/7f/16895817fc5ac58ba2d4be1e7f97cf14.jpg)
小川と池の周囲の歩道にそって、いろいろな品種のチューリップが
それこそ色とりどりに咲いていました。
その数は、244品種・約25万球とパンフレットにでています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/03/2114e1cc6e4f67ab5483d5d8b947ff64.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/fc/5773f32bc1ef6a93c59982fbdd46ba49.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/5f/56add7afb3d9a7e3a0b1679e88aa1ac8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/d6/3b8ea92925c7a47bb921ef305dac9d0f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/c0/335f7cf8f8cb55d0ca9cf54f79973831.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/e4/6a1d01fb092784f41421a78c6344f09c.jpg)
緊急事態宣言の解除ということもあって、皆さん待ちかねていた
のでしょう、かなりの人出です。
しかし、相当に広い公園です。過密状態というほどのことはない
ように感じました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/b0/6d4ad5763690e43b0b7c8945ca57237d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/3c/fc125338bdb94ef1cba00ad64b4439bf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/7a/4535319585a232cd6ded11c88744dae6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/eb/969f7f25ce1de747c2676beb71089565.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/cd/376ea234c0191a01e1027cf5602cfd6d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/3e/5cb8f2958996d5dffce11a1150d818b8.jpg)
赤・緑・青。
光の三原色(RGB分布)がそろうと、きれいな写真に仕上がると、
いつも素晴らしい風景写真を見せてくれるブログの方が言って
おられました。
まさにそのとおりのようですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/c6/66bb954b879538df1219265b87176684.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/36/12519915e988a9e1ce794da7b1f68e8d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/19/3fd6eeee9918c69b1f9034069b9ddffd.jpg)
(※写真の枚数が多いので、次回に続きます。)