先日、武蔵関公園に行ったときのことです。
西武新宿線の途中駅で、反対側に停車している電車を何気なく
見ると、「DORAEMON-GO!」の文字が青い車体に。
いったい何の電車か。
西武鉄道のHPでチェックすると、去年の10月から、
「ドラえもん」のラッピング電車が運行されていると
出ていました。
これでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/65/a9fccb7142e5f41e1c974cf16690dc95.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/6f/844a6229d6f749eb583a2dcadd783dba.jpg)
実際の写真は、その場で撮れませんでしたので、上の写真は
HPからお借りしたものです。
なつかしく思いながら武蔵関公園を散策。
帰路、最寄駅でぼーっとしながらホームに立っていると、
電車がやってきました。
乗り込んだところ、”あれっ”。
ドラえもんがあちこちに描かれています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/3d/99eaa42e506b6600cbd12ba8518f6772.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/8e/2d0f18d4df9f02336c19e36c62dfac29.jpg)
乗り合わせた家族連れの方から、私は初めてとか前にも
乗ったよ、と声が聞こえてきました。
偶然もいいところです。
慌ててスマホに。
いい年をして、私も何だか得した気分です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/e0/7732f7b96863c6c0a4f7a5d5f008f828.jpg)
ドラえもんは、小学館の雑誌に掲載されて、50年ほどに
なるんですね。
アニメを思い出します。
のび太、しずかちゃん、ジャイアン、スネ夫。
声優の大山のぶ代さん。
50年なんて、あっという間なんですね。
ところで、この「DORAEMON-GO!」の電車ですが、
車両は一編成で、運行は時刻表には載っていないようです。
西武線アプリで検索してくださいと出ています。
ご参考までに(笑)。
西武新宿線の途中駅で、反対側に停車している電車を何気なく
見ると、「DORAEMON-GO!」の文字が青い車体に。
いったい何の電車か。
西武鉄道のHPでチェックすると、去年の10月から、
「ドラえもん」のラッピング電車が運行されていると
出ていました。
これでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/65/a9fccb7142e5f41e1c974cf16690dc95.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/6f/844a6229d6f749eb583a2dcadd783dba.jpg)
実際の写真は、その場で撮れませんでしたので、上の写真は
HPからお借りしたものです。
なつかしく思いながら武蔵関公園を散策。
帰路、最寄駅でぼーっとしながらホームに立っていると、
電車がやってきました。
乗り込んだところ、”あれっ”。
ドラえもんがあちこちに描かれています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/3d/99eaa42e506b6600cbd12ba8518f6772.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/8e/2d0f18d4df9f02336c19e36c62dfac29.jpg)
乗り合わせた家族連れの方から、私は初めてとか前にも
乗ったよ、と声が聞こえてきました。
偶然もいいところです。
慌ててスマホに。
いい年をして、私も何だか得した気分です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/e0/7732f7b96863c6c0a4f7a5d5f008f828.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/c5/5632254a552737024815e60f19511bef.jpg)
ドラえもんは、小学館の雑誌に掲載されて、50年ほどに
なるんですね。
アニメを思い出します。
のび太、しずかちゃん、ジャイアン、スネ夫。
声優の大山のぶ代さん。
50年なんて、あっという間なんですね。
ところで、この「DORAEMON-GO!」の電車ですが、
車両は一編成で、運行は時刻表には載っていないようです。
西武線アプリで検索してくださいと出ています。
ご参考までに(笑)。
をありがとうございます。
久しぶりに長距離を歩いてきました。
ラッピング電車はこちらでも、見かけますが、車内までイラストがあるというのはすごいですね。
ブログにコメントをありがとうございます。
西武線のラッピング電車は、これまで、
銀河鉄道999とか、いろいろありました。
大泉に東映の撮影所があるので、それとの
関わりで、大泉がアニメの町になっている
ようです。
箕面駅から滝のところまで約3キロ。
随分と歩かれましたね。紅葉が素晴らしい
ところですね。
クラシック音楽は黙って聞いているたげだから、飛沫が飛ぶことはほとんどないというデータがあるので、緊急事態宣言中でも中止になっていませんね。
ブログにコメントをありがとうございます。
コロナの感染者数が少しづつ下がってきている
ようです。
でも。まだまだ注意しなければならないようで、
気が休まりませんね。
クラシック音楽鑑賞で癒されるのはとても
いいことのように思います。