スイーツで唯一つくれるのが、水ようかん。
半年ぶりにチャレンジしました。
でも、比較的簡単なのに、手順をすっかり忘れていました。
どうするんでしたっけ。
確か最後に粗熱をとる? えい適当!
何とかできました。
「〇〇の料理教室」で覚えたわけでなく、見よう見まねで
覚えました。形など、どうでもいいんです。
数時間して冷蔵庫から出し、試食。
ちょっとやわらかですが、まあまあです。
採点は72点。プレバト流にいえば「才能あり」。
もちろん「自己満足」です。
梅雨に入って空はどんよりした雲。
雨が上がったかなと思えば、またポツポツ降り出します。
遠出をするというわけにもいきません。
雨の合間にちょっと近くを歩いてみました。
アジサイは雨の雫をまとって、生き生きしています。
雨がよく似あう花です。
ワスレグサ。
この名前は総称ですから、正しくはこれはヤブカンゾウかも。
びしょ濡れになって、泣いているみたいです。
アガパンサスは、澄ましていました。
主役は私と言っているようです。
「ちょっと待って。主役は私のほう。」
ユリも今が盛りですね。
バラは、少し寂しげでした。
サザンカの実が光っています。
雨の方が似合う実です。
ハナミズキの緑。静かです。
雨が、実よりも葉の緑を引き立てていました。
もうヒマワリが咲いていました。
でもヒマワリは、お日様のもとで輝いてこそヒマワリですね。
しとしと降る雨は、草木の「休憩」のひと時のようです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます