レストア後のEPOは快調に通勤、ちょい乗りと活躍してくれている
ただ、この排気量にしてはアクセルが重くレスポンスもいまいち (´ε`; )ウーン
単にワイヤーが渋いだけだと思うのだけど、ここは新しいアクセルワイヤーを注文した

届いたアクセルワイヤー

どうやらアクセルホルダーとワイヤーの勘合部分の具合が悪いみたいできっちり嵌らない

ワイヤーの取り回しにも問題があるようなので何度かやりなおした (´∀`)bグッ

オイルポンプはドライブスプロケットの奥側のプレートを取り外すと現れます
オイルポンプの調整は、ザックリ言うと
①キャブレター横のボルトを外しアクセルを開けていくと穴の奥にピストンの合いマークが現れる
②合いマークが現れた時にポンプ側のレバーとポンプの刻印が合えばOK Σd=(・ω-`o)グッ♪
アクセルワイヤーを交換したEPOはレスポンスも軽く 超快適!

裏山の急坂やガレ場もなんのその


湖の爽やかな風に吹かれてトコトコと
気持ち良さったらありゃしない (。・∀・。)ホッ-3
さて、EPOの実用燃費は通勤や裏山を走りまわっても 38㎞/ℓ前後と高燃費です
ただ、この排気量にしてはアクセルが重くレスポンスもいまいち (´ε`; )ウーン
単にワイヤーが渋いだけだと思うのだけど、ここは新しいアクセルワイヤーを注文した

届いたアクセルワイヤー

どうやらアクセルホルダーとワイヤーの勘合部分の具合が悪いみたいできっちり嵌らない

ワイヤーの取り回しにも問題があるようなので何度かやりなおした (´∀`)bグッ

オイルポンプはドライブスプロケットの奥側のプレートを取り外すと現れます
オイルポンプの調整は、ザックリ言うと
①キャブレター横のボルトを外しアクセルを開けていくと穴の奥にピストンの合いマークが現れる
②合いマークが現れた時にポンプ側のレバーとポンプの刻印が合えばOK Σd=(・ω-`o)グッ♪
アクセルワイヤーを交換したEPOはレスポンスも軽く 超快適!

裏山の急坂やガレ場もなんのその


湖の爽やかな風に吹かれてトコトコと
気持ち良さったらありゃしない (。・∀・。)ホッ-3
さて、EPOの実用燃費は通勤や裏山を走りまわっても 38㎞/ℓ前後と高燃費です
まったく知識がないのであればバイク屋さんが確実かと思います
自分でやってみたいと好奇心があるのであれば、ネットや動画でメンテの仕方が載っています
自分のメンテでのポイントは、キャブの清掃、エアクリーナーエレメントの点検、プラグ交換、必要であればガソリンの入れ替えですかねぇ
COOL-EPO倶楽部というサイトが参考になると思います
難しそうですが自分でやってみたいと思います!
参考にさせて頂きます^ ^