ナチュラルな暮らし

穏やかな日常の一コマ

松本へ~氷彫フェスティバル~

2019-01-31 | 日記

この寒い時期ならではの「氷彫フェスティバル」に今年も行って来ました。前日の夜から作り始めて朝までに完成した氷彫の数々が松本城周辺に展示されます。まずは出発時の八ヶ岳です。

 

山麓線からの北アルプスは少し雲がかかっていましたが冬空に映えてきれいでした。

 

 

 

松本の中町を散策しながら松本城へ向かいました。

 

 

冬ならではの寄せ植えを眺め…

 

 

女鳥羽川を渡って辰巳の御庭を通り抜けて行きます。

 

 

この道沿いにある喫茶「山雅」はサッカーの「松本山雅」の名前に由来となったお店です。駅前にあったお店はなくなってここに新たに出来たようです。

 

 

松本城の入り口にはその「松本山雅」の氷彫が!

 

松本城が「氷彫フェスティバル」の会場です。

 

たくさんの氷彫がお堀の周囲に展示されていました。この日は天気が良くて、行ったのが午後になったので氷が白くなって溶け始めていました…作品の一部です。

 

 

 

これはグランプリの作品です。

 

お城の向こうに北アルプスがきれいです。

 

お城をバックに作品も映えています!

 

 

 

 

どれも氷を丁寧に削って素敵な作品に仕上げていました。特にチョウの触覚や脚には注目でした!(これは夫の写真)

 

 

子供向けに氷の滑り台も作られていて賑わっていました。

 

松本城本丸庭園に入ってみました。

 

 

庭にはお姫様も登場!みなさんのカメラに収まっていました。

 

松本のマスコットキャラクター「アルプちゃん」もいました。

 

太鼓門の石垣はみごとな石積みです。

 

お堀の白鳥…水鏡に映って素敵でした。

 

女鳥羽川を渡って戻りました。川の水も随分きれいになっていてこんな看板を見つけました!

 

 

帰り道…山麓線で北アルプスに夕日が沈みました…

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬の一日

2019-01-27 | 日記

大寒を過ぎた寒い日…知り合いの方から、薪が手に入るという情報をいただいて原村に出かけました。庭には雪が…

 

この時期は庭のエサ台に野鳥がやって来ます。いつも来るのはカラ類…これはヤマガラです。(家の中からそっと撮りました)

 

こちらを見つめるかわいい目のふっくらヤマガラです。

 

ゴジュウカラも寒いこの時期はふっくらしています。

 

 

ゴジュウカラとヤマガラが一緒に餌台に来ました。

 

この庭では見かけたことのない鳥も来ました!アトリでしょうか。カラ類より少し大きめです。

 

シジュウカラも来ましたが、せわしなく動いていい写真が撮れませんでした…庭のダンコウバイは随分つぼみが膨らんできていました。

 

薪をいただきに富士見町へ…八ヶ岳の雪は例年より少なめです。(原村のズームラインから)

 

富士見町に入ると八ヶ岳の姿も違ってきます。

 

 

途中で富士山が見える場所があります。霞んでよく見えませんが…

 

今年は雪が少ないのでスキー場の雪だけが目立っています。(この富士見パノラマスキー場のゴンドラで入笠山に行けます)

 

娘夫婦の力と軽トラを借りて薪運びをしました。軽トラ2台分の薪はありがたかったです!

 

薪運びの後、娘宅へ…リビングからの眺めは冬ならではで、富士山と甲斐駒が見えます!

 

 

 

近くにうどん屋さんがオープンしたとのことで皆で出かけました。「やまゆり」さんは築100年以上の古民家で、手打ちうどんとパンのお店です。(パン屋さんがうどんも作り始めた!)

 

 

 

 

こんなストーブで暖をとっていました。ガラス戸のガラスもレトロです。

 

 

こしのある美味しい手打ちうどんをいただいて、美味しいパンを買って帰りました。いい冬の一日になりました…

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暮れの風景と保存食

2018-12-25 | 日記

今年も残す所あとわずか…きっとこれが今年最後の記事になるかもしれません。残りの時間は年賀状、お掃除、帰省家族を迎える準備とおせち作りです!

この連休は原村へ…原村に向かう時の諏訪湖と八ヶ岳です。八ヶ岳はますます白くなってきていました。

 

 

この日の夕暮…木々の葉はみんな落ちて冬景色です。

 

次の日の朝、霧が立ち込めていました。こんな風景もいいものです。

 

 

見通しのいい所まで行ってみると、西山の裾野に霧がたなびいて素敵な景色になっていました。

 

 

寒い朝でしたが、暖冬傾向といわれる今年の冬、ダンコウバイの花芽が膨らんでいました!

 

このところクリスマスは娘夫婦と…ストーブで焼いたピザとローストチキン、それに娘の買って来てくれたケーキを美味しくいただきました!写真がぶれてしまってありませんが…

ストーブではいつものように冬仕事…胡桃を煎って割る仕事があります。落花生も煎っておきます。

 

冬に向けて漬物も…沢庵と野沢菜です。沢庵は夫が漬けてくれました。野沢菜は上農漬け(醤油、味醂、酢で)です。

 

 

たくさん作った干し柿…吊るしてあったのを下して藁の中に入れると白い粉がふいて美味しく出来上がります。

 

今年初挑戦したのは「柿酢」です!ビタミンもポリフェノールも豊富で健康食品としても注目の「柿酢」…血圧低下、心臓病予防、疲労回復などにも効果があるとか。コンテナ一杯の柿で作りました。まずはヘタを取って容器に詰めます。柿の皮についている酵母をそのままに漬けこんで発酵させます。

 

 

毎日かき混ぜていると何日かして発酵してきます。

 

 

発酵が進むと二層に分離してきます。ここまで一か月くらいかかります。

 

それを濾します…これにまた時間がかかります!

 

ようやく「柿酢」ができました!ここまで一か月半くらいかかりました。「柿酢」はツンとした酸っぱさがなくまろやかな酸味です。これからお料理に使ったり炭酸で割って飲んだりしたいと思います。こうした瓶詰が7本できました。

 

いろいろなことがあった今年…来年は穏やかな年であってほしいと願うばかりです。

少し早いですが、暮れのご挨拶をここで…

皆さま、今年もこのブログを訪問してくださってありがとうございました。

来年もまたお付き合いのほどをよろしくお願いいたします。

皆さま良いお年をお迎えください。

 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬景色とランチ会

2018-12-16 | 日記

先週はランチ会が二つ、そして週末は東京と相変わらずの忙しさでした…そして暖かかった気候が一転、寒くなり、冬景色があちこちで見られました。まずは諏訪湖の風景…八ヶ岳も白くなり、ワカサギ釣りの船が出ています。

 

 

茅野の中央道わきの木立もすっかり木の葉を落として冬景色です。

 

ビーナスラインに向かう道…雪の八ヶ岳が見えます。

 

茅野市北山地区からの八ヶ岳です。良い天気で八ヶ岳は青空に素晴らしい姿を見せてくれていました。

 

 

蓼科山も雪化粧です。

 

ここからは北アルプスが見えます。真っ白に雪化粧しています。

 

この地区にある「指北庵」でランチでした。このお店は今年、NHKのEテレ「ふるカフェ系 ハルさんの休日」に登場したそうです。古民家を改装してお店にしています。

 

 

100年以上の古民家で梁も立派です。

 

 

箪笥や火鉢、生活道具などがさりげなく置かれていました。

 

 

 

2階はギャラリーになっていてこの日は山ぶどうの蔓の皮で編んだ作品が展示されていました。

 

 

2階の窓からも八ヶ岳が望めます。

 

ここでのランチは野菜もお米のこの地のもの…手作りの優しいランチでした。

 

エゴマのおはぎ…エゴマは30分もすり鉢ですって作られるそうで、とっても美味しかったです。

 

茅野からの帰り道、諏訪の辺りからの北アルプス…槍ヶ岳がくっきり見えました。

 

 

湖畔に出ると太陽の光に湖面が輝いていました。

 

 

別の日、地元の「ローズリバー」さんへ…このお店はバラの花がたくさん咲く庭も人気です。

 

 

 

 

咲く時期は、お店の中からもバラを眺めながら食事ができます。

 

この日はキッシュなどと、レモンクリームのお肉料理を楽しみました。

 

 

デザートはタルトタタンにアーモンドクリームとアイス(イチゴのチーズケーキの人も)を美味しいコーヒーと共にいただきました。

 

 

 

ここで、時間が逆戻りですが、11月末の記録も少し…とっても素敵な色合いのバラに出会いました!松本のブライトガーデンの庭に咲いていたバラです。

 

娘にもらった花の中にも同じような色合いのカーネーションが…可愛いアレンジの花でした。

 

もらったもの続きで…息子のハワイ(仕事で)みやげの蜂蜜とコーヒー

 

 

最後に11月末のウォーキングで出会った、素敵な風景ときれいな色の宿り木…

 

 

 

忙しい時期ですが、素敵な風景やお花たち、美味しいものに癒されます…

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月のあれこれ

2018-11-06 | 日記

遅ればせの10月のあれこれを記録しておきます。

まず久しぶりに女子仲間が集まって林間整備をした日…作業は主にオオハンゴンソウ除去で、半日頑張りました。その後みなでランチ…原村のペンション「われもこう」です。ここはその庭とダイニングのインテリアが素敵です。10月半ばの風景です。

 

 

 

秋色アナベルがきれいでした。

 

お部屋の窓辺には素敵な小物たち…

 

 

 

壁や棚の小物達…どれも魅力的です。

 

 

 

ここでのランチは「そばガレット」で、生ハムとチーズと玉子がそば粉のガレットにの上に…ソースにはクルミとお味噌も加えられたオリジナルなもの!美味しかったです…

 

デザートのケーキの上には栗の渋皮煮のペーストが!季節を感じながらコーヒーと共に美味しくいただきました。

 

この日の「八ヶ岳自然文化園」の白樺林…秋の気配です。

 

10月下旬の諏訪湖にそそぐ上川沿いのススキです。陽に映えてキラキラときれいでした。

 

 

 

茅野市の中央道高架脇の紅葉がきれいで、思わず車を停めて撮りました。

 

 

 

 

もうきのこの時期もお終いですが、原村で採れた「クリタケ」です。去年駒打ちした原木から出たもの…なかなか美味しいキノコ…たくさん採れました。

 

 

「コムソウ」と呼ばれるキノコ…その姿を撮ってみました。「虚無僧」が連想されるでしょうか…

 

嬉しいリンゴの季節になって来ました!秋映とシナノスイートが10月の我が家のリンゴの定番…それを買いに行ったら珍しく紅玉が売っていました!これがあれば、ジャムを作らねばなりません!無農薬栽培とのことで皮も色付けに使ってリンゴジャムができました。

 

おまけは富山に行った時に頂いたお餅…富山県は昆布の消費が日本一とのこと、昆布餅と昆布大福です!

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする