ナチュラルな暮らし

穏やかな日常の一コマ

世界遺産 五箇山へ

2017-10-12 | 旅行
富山にいる間に、合掌造り集落のある「五箇山」へ行ってきました。
途中の「道の駅 庄川」に立ち寄りました。


ここでの注目は派手なパッケージで目立っていた「キリンラーメン」!
信州では見かけたことがなかったラーメン、ご当地ものでしょうか。


庄川に沿って山奥へ…途中、つり橋を渡ったりカーブの多い山道を進んでいきます。
思いの外遠く、帰りは高速(東海北陸自動車道)で…




途中「道の駅たいら」にも立ち寄りました。
ここは五箇山和紙の里でもあります。


合掌造り集落は五箇山の相倉、菅沼と白川郷の萩町が世界遺産に登録されています。
まず相倉合掌造り集落に立ち寄りました。静かな山郷にあります。


こきりこの里、上梨地区にある重要文化財の村上家!
築360年の立派な合掌造りの住宅内部を見学しました。




囲炉裏には実際に火が入っていて、ここで五箇山茶をいただきました。


立派な梁は360年の歳月を経て今なお健在、黒くすすけた色合いも素晴らしいです。


急な階段を上ると3階まで年代物の養蚕や生活道具などが展示されています。








ここは「こきりこの里」、囲炉裏端にはそのこきりこ(筑子)がありました。
以前にここを見学した時には、お年寄りがこの囲炉裏端でこれを演奏しながらこきりこ節を歌ってくれました…


案内所にはこきりこ人形が展示されていました。


庄川沿いの菅沼合掌造り集落です。






ここまで来たのはこの「五箇山茶」を求めてです!
十何年か前に出会って以来この香ばしいお茶を特に冬場は愛飲しています。
カワラケツメイというマメ科の植物の豆茶です。
最近は少なくなっているようで「道の駅上平ささら館」まで来てようやく手に入りました!


もう一つ有名なのは「五箇山豆腐」です。
その硬いこと!昔は縄で縛って持ち帰ったというくらいだそうです。
保冷剤代わりに冷凍のおからをおまけに添えてくれました。


何度も訪れている五箇山ですが(金沢への1ルート)、改めてこの合掌造りの集落が今も生活の場として受け継がれていることに感動しました。世界遺産として永く残ってほしいものです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初秋の富山へ

2017-10-12 | 日記
夏以来、久しぶりの富山です。
行きの日は雨の中、山々も霧がかかって様子がはっきりしませんでした。


富山では連日いい天気で夏のような暑さでした。
ちょうどチューリップ公園で「球根まつり」をしていて行ってきました。
去年は球根つめ放題にも挑戦したのですが、今年はすでに売り切れ…
別個に来年用の球根を購入してきました。
これは会場風景…お花ですてきに彩られていました。




秋らしい寄せ植えです。


シコンノボタン(紫紺野牡丹)の花は濃い紫色がきれいでした。


カツラの木は早めに黄葉していて並木が黄金色に染まっていました。


花総合センターにも立ち寄りました。
この時期は花が少ないと思っていましたが、秋のバラが花盛りで華やかな庭でした!
中でも「ラ・セビリアーナ」は大きく、たくさんの花を付けていました。


今年我が家でも植えた「うらら」も可愛らしく咲いていました。


「サラバンド」は素敵な色合いで、秋の陽に映えてきれいでした。


ダリアかしらと見間違うほどの存在感の百日草!


ベコニアのタワーも見ごたえあります。




帰り道、西の空には夏の雲、散居村風景です。


東の空には秋の雲、立山は雲に隠れていました。


紅葉の始まり…岐阜県側はまだまだこれからの感じです。




長野県側は少しずつ色づいてきています。




里のリンゴはしっかり色付いています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする