ナチュラルな暮らし

穏やかな日常の一コマ

北海道ガーデン街道~十勝 最終日~

2019-07-16 | 旅行

「花の北海道ガーデン街道の旅」も最終日になりました。この日泊まったのは狩勝高原のリゾートホテル…こじんまりしたホテルで美味しい食事をいただき、温泉に入ってゆっくり休めました。夕食は洋食を選んでレストランでコース料理を…写真はスマホでこれだけです。メインに私は魚をチョイス…

 

 

朝食はビュッフェ…ここでも勝手丼(海鮮丼)が美味しかったです。洋食では十勝産の乳製品をはじめ、地元小麦のパンや十勝の小豆を使った餡パンまでも並んでいました!

 

ここのテイクアウト用のコーヒーカップがかわいかったです。ついでに(?)かわいかった機内での紙コップもここに載せておきます…

 

 

最終日の朝はホテルの周囲は霧が立ち込めていて幻想的な雰囲気でした。

 

この日最初に向かったのは「十勝千年の森」です。ここは環境貢献活動「カーボン・オフセット(炭素の相殺)」をもとに、自然と人が触れ合える機会を作っているそうです。とっても広いガーデンで、その意図とデザインも素敵で、賞もいただいています。

 

 

この旅で、何と初めての傘をさしてのガーデンめぐり…でも小雨だったのでほとんど濡れずに散策ができました。この庭はアースガーデン…千年の丘を望み波打つ芝生が素敵でした。晴れていればその先に日高山脈が見えるそうです。

 

メドウ・ガーデンでは沢山の花が咲いていました。大自然の中で自然に草花が咲いている雰囲気で、とっても素敵な庭になっていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ローズガーデンに咲いていた花たち…雨に濡れたバラの姿もまたいいものです。

 

 

 

 

水盤に浮かんだ花も素敵でした! 

 

キッチンガーデンでは野菜も鑑賞に堪えられるよう、素敵に植えられていました!

 

 

 

蜘蛛の巣に雨粒が…自然の芸術作品のようでした!

 

牧場ではヒツジが飼育されていました。小雨の中でも懸命に草を食んでいました。

 

 

広大な自然の中の花に出会えた後は中礼内村に向かいます。そこまでは十勝の広大な畑が広がっていました。防風林を抱えていたり、赤い屋根の家があったり、丘に向かって畑が広がっていたりと、北海道の雰囲気を味わえる場所です。

 

 

 

 

 

 

麦秋の雰囲気の畑もありました。

 

「六花の森」は製菓メーカー「六花亭」のガーデンです。このお菓子屋さんは朝ドラ「なつぞら」の「雪月」のモデルだそうです。六花亭と言えば、花の包装紙が浮かびます。その花々も含めたガーデンとなっています。

 

森の中には素敵な水の流れがありました。静かな流れの脇には北海道の花々が咲いていました。

 

 

 

 

 

森の中には、ログハウスの小さなミュージアムが7つ点在しています。その一つ「坂本直行記念館」です。六花亭の包装紙を手掛けた作家さんの絵が展示されています。北海道の山の絵や山野草の絵に惹かれます。

 

 

花柄包装紙館では六花亭の包装紙の変遷が展示されていました。

 

 包装紙の絵は会社の壁にも…

 

六花亭の六花とは…カタクリ、シラネアオイ、エゾリュウキンカ、オオバナノエンレイソウ、ハマナシ、エゾリンドウだそうです。この時期に咲いていたのはハマナシ(ハマナス)です。

 

 

他に包装紙に描かれている花のエゾカンゾウやノリウツギが咲いていました。

 

ハナショウブ、エゾシモツケソウ、ヤマブキショウマ、ハマフウロも花盛りでした。

 

 

 

 

 最後にここでお土産をまとめ買い!庭をゆっくり見て回ったので買い物が忙しかったです…ここから十勝帯広空港に向かいました。ここの気温は15℃!さすが北海道の感じです。

 

 

十勝では何処に行っても朝ドラ「なつぞら」のポスターに出会いました。空港にもたくさん…なんと飛行機にも!

 

 

午後の便で羽田へ…この日は予約のリムジンバスに乗って新宿へ戻りました。新宿で気温表示を見たらもう夕方なのに25℃!なんと帯広と10℃も違っていました。充実の旅も無事に終了…いただいた花の種を蒔いてみようと思っています。

 

 

 

 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガーデン街道~十勝へ~

2019-07-15 | 旅行

北海道ガーデン街道の旅3日目の午後は十勝の2つのガーデンを尋ねました。十勝と言えば朝ドラ「なつぞら」の舞台!あちこちで朝ドラのシーンを思わせる風景に出会いました!牧場が広がる十勝…牛や馬にも出会いました。

 

サイロのある風景も十勝ならでは…でも今はサイロは維持管理が大変で、あまり使っていないそうです。サイロの代わりに「ロールベールラップサイロ」と言って、ロール状に牧草をラッピングして保管する方法が主流だそうです。保存期間によって黒、白、緑のラップサイロが見られました。

 

 

ガーデンは、まず「十勝ヒルズ」です。ここは十勝産の農産物を扱う商社が造ったガーデンです。ここの小豆は虎屋や井村屋で使っているそうです。きれいに管理された庭が魅力的でした。美味しい湧水も…

 

 

ここのシンボルツリーの黄金アカシア「フリーシア」…その葉の色が爽やかです。

 

十勝ヒルズを象徴するエリア…丘の先には青い空と山々が見えるはずですが、あいにくの曇り空でした。青い花は十勝の空、白い花は雲をイメージして植えられているそうです。この先のエリアではチューリップが終わってこれからヒマワリが咲くそうです。

 

宿根草のボーダーガーデンが落ち着いた雰囲気でとっても素敵でした!

 

 

どのエリアも優しい色合いの花が植えられていて、癒しのガーデンとなっていました。

 

 

 

セイヨウヤナギとスイレンの咲く風景はここでもモネの庭を連想させられます。

 

 

 

 

 

 

カラーガーデンではとりどりの花たちが咲いていました。気になった花々です。

 

 

 

 

 

 

 

木々の花々も咲いていました。シャクナゲとピンクのヤマボウシ、タニウツギです。

 

 

 

ローズガーデンも花盛りでした。優しい色合いのバラたちの中で目立っていたきれいなこのバラ…

 

 

次に向かったのは「真鍋庭園」です。ここは樹木生産者が運営している見本園です。明治29年に開拓の為に入り、3代目が昭和41年から作り始めた庭園で25000坪の広大な敷地に日本庭園、西洋庭園、風景式庭園があって樹木を中心に数千種類の植物が植えられています。

 

 

 

 

日本庭園の池には錦鯉がが泳いでいました。

 

この家はオーストリアのチロルハウスをモデルに造ったそうです。

 

 

西洋庭園は木々も素敵に管理されていました。

 

 

 

 

大きな柳の木…この庭園ならではの存在感でした。

 

庭園内にはカンラン石を積み上げて十勝川水系の伏流水が流れている滝もありました。

 

水の風景はあちこちで見られましたが、緑色に深まる池やS字に曲がった滝も…

 

 

みごとな水鏡の風景にもうっとりでした。

 

 

 

花もところどころですてきに咲いていました。

 

 

ハマナスの丘ではピンクや白のハマナスが花盛りでした。

 

 

大きな木の上の展望デッキにも登ってみました。 

 

出会えませんでしたが、この庭園にはたくさんのエゾリスが住み着いているそうです。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガーデン街道~風のガーデン~

2019-07-12 | 旅行

北海道ガーデン街道の旅、3日目は「風のガーデン」から始まりました。ここは倉本聰作のTVドラマ「風のガーデン」の為に上野砂由紀さんが造った庭です。ドラマは2008年…その前に2年かけて造ったそうです。毎回その庭が出てきたドラマを思い起こしながら散策しました。このガーデン、ホテルのすぐ側にあって、なんとこの時期は早朝6時30分から開いています!朝ゆっくり散策してから朝食、出発も10時とゆっくりのスケジュールで嬉しかったです。 

 

青空が広がって気持ちの良い散策ができました。

 

 

入口にこの日咲いている花の展示がありました。ここに有るだけでも100種類…色違いやら似た花やら、もっとたくさん咲いていました!なんと450種、2万株の植物が植えられているそうです。

 

ドラマに使われた家…ゆかりの品々が並べられたショップになっていました。

 

ワクワクしながら庭を進みました。グラスガーデンの中に花々が咲き誇り、優しい風景が広がっていました。

 

 

 

 

ガーデナーさんも朝からお仕事…質問にも気軽に答えて下さって、お花や庭、ドラマの話で盛り上がりました!

 

 

 

ホタルブクロの種類もあれこれ…鮮やかな色のホタルブクロは北海道ならでは!

 

 

たくさん咲いていた花たちの中で気になったもの…

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大天使ガブリエルが庭のあちこちに居ました…

 

 

この家、「グリーンハウス」はドラマのセットがそのまま残されています。風が吹き抜けていた窓も!

 

 

 

 

林の中の小道をローズガーデンに向かいます。森の中ではドラマで使われたキャンピングカーも…きっとその周囲の春は、主人公が植えた沢山の「エゾエンゴサク」が咲くことでしょう!

 

 

北海道で出会ったフキはとっても大きく、人の背丈ほどもあるものもありました! 

 

ローズガーデンではドラマにちなんだ倉本聰命名の「ルイの涙」がきれいに咲いていました。

 

たくさん咲いていたバラのあれこれ…良い香りのバラたちに癒されて素敵な時間が過ごせました。

 

 

 

 

 

ホテルに戻って美味しい朝食を…玉子料理やフレンチトーストなどのパホーマンスや地元の酪農製品、それに和食では北海道ならではの海鮮丼を自分でと、何とも贅沢な朝食でした。ホテルには「北の国から」のパネル展示が沢山…懐かしい写真を眺めました。近くには「富良野・ドラマ館」があって作品や作者ににちなんだ品々の展示販売がされていました。このドラマ館は開業当時の富良野駅舎を移築したものだそうです。

 

 

 

 

倉本聰さんの世界をじっくり味わった富良野のホテルを後にして、十勝に向かいました。まだ青々とした麦畑の中を進みます。

 

この日2つ目の訪問は「紫竹ガーデン」です。ここは主人公の方が60歳過ぎてから始められた庭作り…広大な庭を個人の力で作ったことに驚きでした!

 

庭の中のピザ窯やバスケットに注目しながらガーデン散策をしました。

 

 

散策の合間にガーデンランチ!こんな可愛らしいバスケットとハーブティー…中はサンドイッチやサラダ、スコーンやクッキーで、素敵なお庭を眺めながら美味しくいただきました。

 

 

ここにもたくさんの花々が…

 

 

 

色鮮やかなツユクサ!シャクヤクも色とりどりに咲き誇っていました。

 

 

 

 

 

 

たくさん咲き誇っていたのはクレマチス!本当にさまざまな色合い、形に驚きでした。

 

 

 

 

 

 

 

睡蓮の池もちょうどきれいな花が咲いていました。静かなモネの庭を思わせるような雰囲気でした。

 

ここの主人公のおばあちゃん…とっても気さくな方でお見送りに出てきてくれました。このおばあちゃんに会いたくて遠くから来られるファンの方もいるようです!

 

素敵なおばあちゃんの笑顔に見送られて、午後の2ヶ所のガーデンに向かいました…

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガーデン街道~美瑛から富良野~

2019-07-10 | 旅行

旭川の「上野ファーム」を後にしてガーデン街道を美瑛に向かいました。道沿いのラベンダーやお花の畑…

 

上富良野の「後藤純男美術館」を訪れました。日本画の大家、後藤純男さんはここ富良野にアトリエを構えていて美術館もできたのだそうです。

 

撮影可能だった作品たち…その風景美の存在感に圧倒されました!

 

 

 

 

展示されていた仏像や水晶も存在感ありました。

 

 

岩絵の具の原石と岩絵の具…この色が素敵でした。

 

 

この美術館の2階レストランでランチ…どれも地元産にこだわったプレートでとっても美味しかったです。目の前に広がるビーツ畑を眺めながらいただきました。

 

 

次に向かったのは「青い池」…牧草地の広がる場所を進みました。

 

「青い池」は近年注目のスポット…この付近の湧水には水酸化アルミニウムなど、主に白色系の微粒子が含まれており、美瑛川本流の水と混ざることによって分散され一種のコロイドが生成される。水中に差し込んだ太陽光がコロイドの粒子と衝突散乱して水の吸収による青色の透過光が加わり、美しい青色に見えると言われています。(ウィキペディアより)  美瑛川に造られた堰堤の一つに水が溜まって偶発的に出来た池だそうです。本当に青い池でした!

 

 

 

夫の撮った写真の青がきれいでしたので借りて…立ち枯れの白樺林と共に印象深い幻想的な光景でした!

 

 

素敵な場所でしたが、人気のあまり凄い人、人…今年新たに駐車場を作ったそうですが、数えたら大型バス13台、乗用車数知れずが停まっていました!海外からの方も多かったです。

「青い池」を後にして美瑛町に向かいました。美瑛の駅から「ノロッコ号」に乗ります。美瑛のメインストリートは景観に配慮した三角屋根と地域資源である美瑛軟石の利用、お店の歴史を表す創業年を設置するなど、自然と景観が調和した街並となっています。

 

 

美瑛駅も美瑛軟石で出来ています。ノロッコ号に乗るための行列ができていました。私たちは指定席がとれていたので座れましたが…

 

 

駅舎とローカル列車です。列車は2両です…

 

「ノロッコ号」がやって来ました。ノロッコ号はJR北海道により運転されるトロッコ列車のことです。

 

 

 

なんとだるまストーブも!寒い時期には石炭を焚いて暖をとるようです。

 

 

富良野線を走るノロッコ号はラベンダー色でした!

 

 

車窓からの風景…広い畑と遠くには十勝連峰が望めました。

 

 

 

下車したのは「ラベンダー駅」…ここから富良野のラベンダー栽培の第一人者、「富田ファーム」に向かいます。ラベンダー畑と言ったら「富田ファーム」!その栽培の先駆けであり、ラベンダーを広めた農場でもあります。早咲きのラベンダーが一面に咲いてラベンダー畑の風景とその香りを満喫できました!

 

 

 

 

ラベンダー以外の花もたくさん咲いていました。チャイブの花の広がる光景も素敵でした。

 

 

 

 

花盛りだったのは「ハマナス」…可愛らしい花がたくさん咲いていました。

 

「富田ファーム」を後にしてこの日のホテルに向かいます。途中で見かけた菜の花畑…今が菜の花の盛りというのにも驚きでした!この地はワインづくりが盛んでブドウ畑とワイナリーが点在していました。

 

ホテルの客室にあったテルテル坊主…心遣いが嬉しいホテルでした。

 

北海道産たっぷりの夕食(写真なし…)カニやお魚の海の幸、道産牛やチーズなどの酪農品、それにお野菜とどれも美味しかったです。夕食の後は森の中のログハウスのお店を散策…

 

 

クラフト作家さんたちがそれぞれお店を出したり、カフェがあったり、森の小道を散策しながらそれぞれのお店の方とお話したりしていい時間が過ごせました。灯りの点在も素敵でした。

 

 

 

気になったのはこのポスター…富良野に行ったら倉本聰さんゆかりのホテルに泊まりたいと思っていました。このニングルテラスでも倉本聰さんゆかりのお店がありました。

 

ホテルの壁の一部は「北の国から」ゆかりの石積み…

 

温泉にゆっくりつかって、充実の2日目が終わりました…

 

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北海道ガーデン街道~上野ファーム~

2019-07-09 | 旅行

北海道旅行の2日目は旭川市にある「上野ファーム」から始まります。層雲峡のホテルから旭川までは旭川紋別道で…ガイドさんの案内は「これから高速に入ります、愛別ICです」…でしたが、料金所がありません。なんと無料の高速道でした!

 

水田地帯の広がる中を行きます。北海道のお米は「ゆめぴりか」や「ななつぼし」など、今やとっても注目とか…どこでもご飯は美味しかったです。

 

この旅行でまず行きたかったのが「上野ファーム」!ここはガーデナー上野砂由紀さんの庭…ガーデン街道に注目したのは、この方に西武ドームの「国際バラとガーデニングショー」で出会ったのが始まりです。その前のTVドラマ「風のガーデン」でも注目していたのですが…上野ファームの入り口です。熊さんが庭をのぞいていました。

 

 

庭は期待にたがわず素晴らしい設計…それに手入れをされていたガーデナーさんも「良い時に来られましたね」と言われるほどの花盛り!庭の風景あれこれです。

 

 

 

 

 

 

バラのちょうどいい季節…注目のバラたちです。

 

 

 

そしてたくさん咲いていたのはカンパニュラたち…この色鮮やかなホタルブクロにはびっくりでした。

 

これらもカンパニュラの種類です。

 

 

 

「エゾミソガワソウ」…エゾと名のつく北海道固有種もガーデンで生き生きしていました。上野さんはこの気候風土で育つ植物が作り出す庭を「北海道ガーデン」と言っているようです。特徴は独特の開花期(しかも集中する)や鮮やかな花色などです。

 

「アリウム」も白や紫など大きく育って見事でした。

 

 

「ヤナギラン」もピンクと白…信州では8月半ばの花がもう咲いていました。

 

 

ここでまた庭の風景…小道や芝生、建物や煉瓦塀などを活かして造られています。

 

 

 

 

 

バラが本当に花盛り…うっとりする眺めでした。

 

庭の続きの小高い丘は屯田兵の射的練習場だった場所です。明治25年のことだそうです。

 

丘から眺めた上野ファームのノームの庭です。

 

さて、花はまだまだ続きます。「シャクヤク」と「ポピー」と「ジギタリス」です。

 

 

 

マツムシソウにはチョウも…

 

 

「クレマチス」もたくさんの種類が咲き誇っていました。

 

 

 

 

ホスタの花も咲き、レディースマントルも…どちらもビックリするくらいの大株になっていました。

 

 

「ゲラニウム」は紫やピンクや白などがあちこちにたくさん咲いていました。

 

他に気になった花たち…

 

 

 

 

ウツボグサも大型…「プラネラ・グランディフローラ」(オオバナウツボグサ)だそうです。

 

「ノームの庭」は木々やグラス類が素朴な野草や花々と混じって、素敵な風景を作り出していました。ノームは小さな妖精のことです…

 

 

 

 

さすが上野砂由紀さん…素敵な花々の庭に仕上げられていて堪能できました!

2日目はまだまだ続きますが、まずはここまで… 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする