教室・自然いろいろブログ

グループ彩雲の創作活動と身近な自然の観察記録

ヤッホ~!

2011年10月08日 | 教室風景

朝、上郷森の家周りの森で
「やっほ~」「ヤッッホーー・・」
小学生たちがどこかで叫んでいました。

今の森歩きは気持ちよくて
確かに歌いだしたくなります♪

 

朝の森の光は格別です♪

 

キチョウが葉陰で気温が
上がるのをじっと待っていました。



鉛筆デッサン、水彩
日本画の下地作り、描きこみなど
それぞれの課題に集中して取りくむ皆さん。
気温が上がったためか
蚊に刺される方が続出しました。
午後の様子は撮り損ねてしまいました・・

上郷森の家本館ロビーにて催される作品展
「森のなかま展」の期日が決定しました。
11月 1日(火)~10日(木)
新恵先生クラスの“東風会”
11月11日(金)~20日(日)
及川クラスの我々“グループ彩雲”
11月21日(月)~30日(水)が
源先生クラスの“彩人(さいと)”
となりました。

また近くなりましたらお知らせいたします☆



しょっちゅう涸れてしまう小さな池に



アキアカネのカップルがたくさんいました!



メスのお腹は青灰色なのですね。
オスにつかまれている首根っこの
部分を接写したかったのですが
当然逃げられてしまいました。

動きにキレがあるカナヘビ
冬眠に備え必死に食べ物を
探しているのかもしれません。

朝晩の気温が下がって
いよいよノブドウが色づき始めました。

変化の激しい秋は
ワクワクの連続です♪


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする