教室・自然いろいろブログ

グループ彩雲の創作活動と身近な自然の観察記録

海辺のいきもの

2013年12月04日 | 自然

3年前の同じ時期に南房総を訪れた時は
ムラサキツバメの集団越冬に出会えて大喜びした記憶が
あるので、今回もひそかに狙っていました。

2日目も快晴♪アオサギが凛々しい。



遠くから見たら海藻かと思ったのですが、よくよく見れば
風にはためいていたのはなんとウツボ!



浜好きの母にあわせ、2日目もひたすら海岸を歩きました。



岩の割れ目にいた大きなカニ

陸側を見れば



イソギクのまわりにウラナミシジミ



砂の色に似たバッタの類

そしてなんとなんと



オオキンカメムシがいました!

磯場にいるとは思わなかったので目を疑いました。
いちど実物を見てみたかったのです。
おなか側の金属光沢がちらりと見えましたが、数枚撮影した
ところで飛んでいってしまいました。

森に行かないので虫は期待できないかな・・と思っていたけれど
さすが温暖な南房総♪
思わぬ出会いに嬉しくなった日でした。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする