Mさんは可愛らしい春の花を描かれました。
「こでまり」 水彩画 F4
五弁の小さな花が集まって手毬のように見えるこでまりの花を
実物よりもかなり大きく描かれました。小さな花はひとつとして
同じ表情はなく、花びらの重なりを繊細に表した淡い影色と
動きのある柔らかな空間の表現が白い花をより輝かせています。
近づいてみました。
淡く濃く表情豊かに入れられたさまざまな緑色は奥行きと
広がりを感じさせます。めしべおしべまで細やかに観察された
ことでこの花の愛らしさ美しさを再発見され、その感動が
画面全体に伝わって空間をふるわせているようです。
枚数を重ねるごと、筆遣いに変化が見られるMさん。次作の
風景画も楽しみですね☆
過去の作品はHP「上郷の森 日本画教室」内の“作品集”の
中のMさんのページに掲載されています。ぜひこちらもご覧下さい。
カレンダー
バックナンバー
最新記事
ブックマーク
- 上郷森の家絵画教室及川みほクラスTOP
- 上郷森の家で活動しているグループ彩雲のホームページ
- 過去のダイアリー
- 2007年9月~2009年3月のダイアリー
- 林信夫の日本画教室
- 読み応えあるブログもぜひ!
最新コメント
- saiun090320/ソクズの花とシロスジカミキリ
- さくらもち/ソクズの花とシロスジカミキリ
- saiun090320/8月末 水辺の生き物たち
- さくらもち/8月末 水辺の生き物たち
- saiun090320/8月末 水辺の生き物たち