教室・自然いろいろブログ

グループ彩雲の創作活動と身近な自然の観察記録

今年最後の教室日

2013年12月21日 | 教室風景

12月五回目の教室日はめまぐるしくお天気の変わった一日と
なりました。



午前中、Iさんが日本画作品を完成させました。
ところが私が作品撮影をうっかり忘れてしまったため
ご紹介は年明け・・申し訳ありません!



今年の最後の日だったので皆さんと年末のご挨拶♪
おかげさまで2013年も無事笑顔で終えることができました。
今年もお世話になりましてありがとうございました!

早朝の森は前日の雨でしっとりとし、それほど寒くもないので
気持ちよく歩くことができました。



長いこと涸れていた小さな池が復活していて
冬空を映していました。
来年もヤマアカガエルの産卵が見られるかな♪



お昼には素敵な青空!
日差しは強いし、何か虫がいるかもしれません♪

ハンノキでしょうか。臙脂色のひも状のものが
たくさんぶら下がっているのを眺めていたら



一個だけイラガの繭がありました。
来年6月ごろ、先端がぱかっとひらいて成虫が出てくるのでしょうか。



12時半ころ東の空を見ると白い雲がもくもくと
立ち上ってきているところでした。
その2時間後、にわかに冷たい突風が吹き、空が暗くなった
と思ったら霙が降り出しました。寒~い!
教室の中で午後クラスにいらした皆さんとあったかいお茶で
温まりながら激しい降りを眺めました。

次の教室は来年1月10日。3週間のやや長い冬休みとなります。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする