風が冷たかった日。
いつも車で横を通るけれど、駐車場がないしちょっと暗い。
きっかけもないのでちゃんと歩いたことのなかった小さな公園に
立ち寄ってみました。
歩いてみれば思いのほかすっきりと手入れされていて明るい♪
そして小規模ながら木の種類が多い♪
一番桜が多いと思うのですが、クヌギにコナラ、エノキに
ドングリの類もあり、落葉を見るのも楽しい~とのんびり歩いていると
あっ!
ムラサキシジミ~♪
翅がぼろぼろだったのでしっぽの切れたムラサキツバメかな?
とも思いましたが、もうどっちでもいい!
紫色の輝きを見た瞬間、通りすぎるだけの小さな公園が
一気に素敵な場所へランクアップしました。
可愛らしい声に見上げればシジュウカラ♪
カクレミノなのかな?
柿の実をつついている一羽と左右一羽ずつ順番待ちのスズメ
可愛らしい椿が輝いていました。
この公園は実のなる木が多くて驚きました。次に続きます。