先日歩いた横浜自然観察の森は黄金色に輝いていました。
手前のケヤキは黄色に、奥のケヤキは銅色に
ふんわり甘い香りが漂うセイタカアワダチソウのお花畑
キタテハはもちろん
大きなカマキリがたくさん!
とくにこちらのカマキリはお腹もふっくらとしていました。出産間近かな?
オオカマキリとチョウセンカマキリ、見分けるには体を手でもって
腕の付け根や翅を調べるとよいそうなのですが・・思いっきりはさまれたら
痛そうなのでやめました。
イチモンジセセリは求愛中
後ろのオスは何度ふられてもくじけませんでした☆
アカスジキンカメムシの幼虫たち
成虫まであと少しのところですがこのまま越冬なのかな?
久しぶりのハートマーク♪
エサキモンキツノカメムシもそろそろ冬越し場所を探す時期。
鮮やかな黄色が森にあふれるのは短い期間。だんだんさみしくなりますね。