教室・自然いろいろブログ

グループ彩雲の創作活動と身近な自然の観察記録

冬の川辺にユリカモメ

2017年01月07日 | 生き物

近くの川辺に今年もユリカモメたちが飛来しました。


左端、真っ赤な足にくちばしのコは成鳥、
真ん中のオレンジ色の足にくちばしのコは昨年生まれの若鳥、
翼に模様があるのも特徴なのだそうです。


巨大な鯉がまかれたエサに群がっているところへ


それっ!


ユリカモメたちがあっというまについばんで食べ物はなくなりました。

少し上流に三羽のカイツブリがいました。

家族なのかな?3羽一緒に撮ろうとフェンスにはりついていると


1羽だけ近くにおよいできてくれました♪

でもそこへユリカモメがカイツブリの頭をかすめるように何度も飛来!
カイツブリは素早く潜水しました。自分よりも体が大きく鋭いくちばしを
もつユリカモメは怖い存在なのかもしれません。


サギたちに人気の水が落ちる場所にこの時はコサギ1羽


孤高のアオサギは浅瀬で足を動かしていました。

川をのぼったり下ったり、ユリカモメたちは忙しない。
近づいても逃げない表情豊かなカモメたちの観察をひととき楽しみました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする