教室・自然いろいろブログ

グループ彩雲の創作活動と身近な自然の観察記録

夕暮れ、眠りにつく水鳥たち

2017年01月29日 | 散歩

夕方4時。日の傾きを気にしながらやや離れた公園へゆくと


早咲きの桜!ほかにも数輪咲いていました。


ワロウバイは七分咲


池のある場所に出るとサギ類が木の上で休んでいました。


同じ木に10羽まとまって休んでいたのはコサギ


杉の木に1羽でいたのは若いアオサギ


水辺のヨシ原で休むアオサギもいました。


眠るヒドリガモの中で立ち上がっていたこのカモはホシハジロのメス?


フユシャクを探そうとクヌギ林にゆくと木々が夕日色に染まっていました。
飛んでいるオスは一頭もおらず。今年もメスに会えないのかな。。

16時頃から多くの水鳥たちは活動を休止するのですね。
この公園は猫が多いこともあって水鳥たちは容易に入れない場所を
ねぐらに選んでいました。 
5時近くまで歩き回りながら日が長くなったな~と嬉しくなりました。 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする