久しぶりに少し遠くの谷戸山公園へ。
ビジターセンターで写真展を見てからぐるっと一周歩きました。
風が強く木が揺れ葉が降ってきます。
この公園で撮影された小鳥や昆虫、植物を作品展で見たばかりなので
期待に胸ふくらませ私にしては速足できょろきょろと。
このキノコは見たことがある!
裏から見ると
やっぱり♪ヒダはきれいな紫色。
ウラムラサキシメジでした。
カサの径は70mmほどのこのキノコ
裏から見るとこんな感じ。ツルタケでしょうか。
暗い林床にひっそりと咲き残っていたサラシナショウマ
池と田んぼのあるひらけた場所に出ると
秋らしい光景が広がっていました。
真っ赤っかなナツアカネのオス
巨大なオオカマキリもいました。
他にも縄張り争いをするルリタテハに会えて嬉しかった♪
ルリビタキやトラツグミを探しに今度は真冬に来たいと思います。
カレンダー
バックナンバー
最新記事
ブックマーク
- 上郷森の家絵画教室及川みほクラスTOP
- 上郷森の家で活動しているグループ彩雲のホームページ
- 過去のダイアリー
- 2007年9月~2009年3月のダイアリー
- 林信夫の日本画教室
- 読み応えあるブログもぜひ!
最新コメント
- saiun090320/ソクズの花とシロスジカミキリ
- さくらもち/ソクズの花とシロスジカミキリ
- saiun090320/8月末 水辺の生き物たち
- さくらもち/8月末 水辺の生き物たち
- saiun090320/8月末 水辺の生き物たち