癌春(がんばる)日記 by 花sakag

2008年と2011年の2回の大腸癌手術
   ・・・克服の先に広がる新たな春を生きがいに・・・

そろそろ・・・

2009年10月20日 | スキー・クロカン
 大雪山系や日高山系などでは、標高1000mほどまで雪線が下がって来ているようだ。
 若い頃は、初雪の便りを聞くと、「スキーシーズン近し!」と心躍ったものだが・・・・。

 今年は全日本スキー連盟との関係で、スキー団体の総会等が、例年よりひと月ほど早くなった。

 一昨日は、私が会長を仰せつかっている「函館スキー指導員会」(道南一円のスキーとスノーボードの指導員560名ほどで組織)と「函館スキー連盟教育部」の総会。そのための役員会や総会資料発送等の業務が上旬に2回。

 昨日は、中高年のスキー中心としたスポーツクラブ「函館ライフスポーツ」のコーチスタッフによる来年度事業の検討会と懇親会。

 今週末は、「函館スキー連盟」の総会と懇親会。

 ・・・と目白押しだが、スキーモードへの切り替えにはまだ早い時期で、これからの間ちょっと間延びする感じが否めない・・・。

 これらの会議は、昨年までは11月だったので、ここ数年10月に出掛けていた紅葉時期の本州遠征ができなくなった。その代わり、11月が空いたので、11月7日から20日間ほどの予定で、今年3回目の本州遠征に出る予定。スキーモードへの切り替えはその後になるだろう。