<高田屋嘉兵衛の銅像の建つ護国神社の坂下~ここから登りが始まる>
小春日和に誘われて、家から函館山登山口(6.5km)までジョグ&ウォーク、11/11から冬期通行止めになっている自動車登山道路~頂上~千畳敷~七曲がりコース~立待岬~谷地頭温泉までトレイルランもどきを楽しんだ。
自宅8:45~(6.6km)~登山口9:35~10:10頂上10:20~千畳敷展望台10:40~立待岬11:00~11:15谷地頭温泉(入浴) <2時間30分、トータル16.2km>
工事関係車以外の通行はない自動車登山道路2合目付近をゆっくり駆け上がる。
登山道に比べて斜度が緩いので、写真撮影のとき以外はゆっくり走り続けることができた。
(ガードロープ支柱の上からセルフターマー撮影)
観光客もほとんどいない頂上~バックは駒ヶ岳~横津岳
千畳敷展望台手前の道を亀足ジョグで・・・後は頂上
立待岬から函館山南側を望む
帰りに立ち寄った函館公園白川橋付近のなごり紅葉
温泉から上がった後、着替えてさっぱりし、当然?缶ビール・・・美味し! 谷地頭電停近くのそば屋で昼食を摂り、函館公園に寄る。当初は、市電と市バスを繋いで帰るつもりだったが、それほど疲れもなく、ポカポカ暖かいので、結局、家まで歩いて帰った。
GPSによるとトータルで24km、万歩計はちょうど3万歩を記録していた。
もっと多くの写真ともう少し詳しい記録は、下記親サイトの「差新情報」からどうぞ!
http://sakag.web.fc2.com/