癌春(がんばる)日記 by 花sakag

2008年と2011年の2回の大腸癌手術
   ・・・克服の先に広がる新たな春を生きがいに・・・

このブログ、気づいたら10年を経過していた

2015年11月24日 | PC・HP・ブログ

 このブログは、先ほど調べてみたら、2005年11月4日に「気まぐれ日記」としてスタートしていた。
 それを、2008年の1回目の大腸癌の手術前日にタイトルを「癌春(がんばる)日記」に変更して、今日まで続けてきた。トータルで、10周年と20日を経過していた。

 この「癌春(がんばる)」という造語は、その前日に見舞いに来てくれた直腸癌と肝臓癌を克服して10年経つAさんのオリジナルだった。「癌とうまく付き合い、克服して春を楽しむ」といった意味らしい。私もあやかって借用させていただき、「克服の先に広がる新たな春を生きがいに・・・」というサブタイトルを付けた。

 その後、2011年の2度目の大腸癌での入院のときも多くの励ましをいただいた。日々、自分の日記という側面は強いが、多くの読者の存在、コメントを通しての交流、町や山での「いつも読んでいます」というご挨拶など、このブログを通した出会いやふれあいは、自分の退職後の人生を豊かなものにしていただいてる。また、多くのアクセス数は、更新意欲の励みにもなっている。そのことに、改めてこの場をお借りしてお礼を申し上げたい。

ちねみに、このブログの親サイトであるホームページ「一人歩きの北海道山紀行」は、あと3年で20周年を迎える。

 これからも、なるべく毎日更新するためにも、充実した日々を過ごしたいと思っております。
今後ともよろしくお願いいたします。