goo blog サービス終了のお知らせ 

癌春(がんばる)日記 by 花sakag

2008年と2011年の2回の大腸癌手術
   ・・・克服の先に広がる新たな春を生きがいに・・・

大沼グレートラン

2016年10月16日 | ウォーキング・ジョギング・マラソン

 
 このひと月間は山旅だけで、全然走っていなかったが、今年も「大沼グレートラン・ウォーク」の「湖畔1周ラン14.1km」に妻と一緒に参加した。
 種目は、ランニングもウォークも、大沼一周コース14.1kmと半周コース6.3kmである。
 今年は、全種目合わせて過去最高の2,268名の参加だった。そのうち、自分たちが参加したランの大沼一周コースは1376名だった。

 昨夕、足慣らしに5kmを流してみたが、なんとか走れそうな感じだった。しかし、例年のように6分/kmを切るペースは無理そうなので、前半抑えて、後半余裕があったら少しペースを上げて、楽しんで走る作戦で臨んだ。

 結果、1kmごとのラップは、前半は6分20秒ぐらいで、後半は6分前後のタイムで、作戦通り余裕を持って走ることができた。トータルラップで6分09秒、タイムは昨年より4分遅い2時間26分27秒、総合順位は714位で、昨年より150位ほど落ちていた。
 妻は、初めから頑張って走り、昨年より2分も速い2時間19分で、順位も502位と善戦だった。がんばり過ぎて、帰宅後、今回も頭痛を起こしてダウン。

 昨年の紅葉はみごとだったが、今年は、どこも紅葉は不作だ。この大沼も同じだった。遅れている上に、赤が鮮やかになれていない。




スタート1km付近


いつも紅葉がきれいな7km付近だが、今年はまだ遅れているようだ


8km付近の「6.3kmのラン・ウォーク」の参加者たちの応援


ゴール1km前付近


ゴール直前


ゴール後のりんご、りんごジュース、山川牛乳の提供     温かいコーンポタージュの提供


七飯町のスィーツ   参加賞の王様しいたけ


開催要項と記録証


 無料入浴券利用のアップル温泉で疲れを癒し、西桔梗町の若大将でラーメンを食べて帰った。