4月16日の作業」
晴れ間を待っての畑仕事である。
一番いそがれるのは芽が出ている長芋植え。
草を取って長芋植える場所だけ耕した。
むかごも芽が出たいたのがあったので植えて置く
目印と保温を兼ねて籾殻を置いておく
昨年のカボチャの後も耕して置く
4月17日の作業
白菜と大根の後にスイカを植える。
此処も草を取ってからスイカの畝にする中央を耕し、スイカを植える場所を決める
鍬の柄の長さごとに小高い小山を作り植える場所とする
周りに浅い溝を作り肥料を置いておく
95㎝幅のマルチを張って置く
以前、このマルチを破って肥料を食べた輩がいたので
その予防のために、えんどうに使っていたネットを被せて置く
スイカの植え付けは何時ごろになるだろうか。
お天気と気温次第だ。
早生の玉ねぎの葉が折れていたのでその分だけ収穫した。ずいぶん小ぶりである
今日の花
ペチュニア
ツクシカラマツ
ちょっとピンぼけだが
ユキモチソウ
シャガ
イカリソウ
十二単
純白の「ヤマブキ」
野迫川のけいさんちから来たクリーム色のヤマブキの花