早朝は寒いくらいだが日中はまだまだ暑い。
緑豆の試し取り?
徒長気味だったが倒れずに育っている。
やっぱり、二本足はしっかり立てるのだな
この週末くらいが取り旬かな?
白菜に張った寒冷紗。
例年ならばこの上にダイコンサルハムシが5~6匹はいるだろう。
今年はなんだか少ないと思うのだが、他の方のブログにはそういう記事が無い
白菜は少し巻き始めている
一人ばえの冬瓜。月桂樹に巻き付いて地上2mで実がなっている
紐唐辛子もまだまだ現役?
雨が多いせいかイチゴの苗はまだランナーが伸びているのでランナーを切った。
2回目に蒔いた大根。間引くのが遅れていた
しかく豆、今頃になってぶらぶら
中晩生のタマネギ。
ずっと、一袋全部蒔いていたが、苗が多すぎるので、昨年は半袋分を蒔いて
残りは冷蔵庫で保管していた。
半袋分を蒔いて、その後、あの大雨警報の出た雨。
種は流されたかと心配だったが、発芽していて良かった
空心菜はどんどん伸びて食べるのが追っつかないので、花盛り
今日の花
あっという間に9月が過ぎた。
手根管症候群の手術、抜糸したが、右手を気遣って
左手が自然と動く。左利きになったようだ。
おいおい、右手にも働いて貰わなくっちゃ。