ルバーブって何?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/10/e42918eaa8a690962102c4e1c0b326a5.jpg)
蕗の様でもあり、セロリーの様でもあり、なんだろう?ですが
タデ科の植物で、いたどりの仲間だそうです。
これは寒いところの植物のようで、sakkoの周りでは知らない人が多いので、もう一度写真を載せて書いておきます。
送って下さった、うらべにさんに教えてもらったようにしてジャムを作りました。
まずきれいに水洗いして、1cm位に切り、ルバーブの半量の砂糖をまぶし1晩置く。
今回は赤い色のと、緑のとを分けて煮ることにした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/c4/90330aeb7dfbae9016268d879f144652.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/52/8e29469376c8f0279a69d8f45390fd23.jpg)
(ルバーブから水が出ている)
火にかけて弱火で煮詰める。(レモン数滴を砂糖と一緒に入れておいた)
出来上がりです。
出来上がり(鍋のままで失礼ですが・・・)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/ff/530b05d9a72f7392167b70eeea8115a9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/39/c03276110babd28d24fd04903e7c0c8d.jpg)
ヨーグルトにのせたり、パンにつけたり、お菓子作りに使ったりいろいろ利用できます。
甘酸っぱくておいしいです。
ジュースは煮始めたとき、煮汁をとってジュースにします。
今回は作りませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/10/e42918eaa8a690962102c4e1c0b326a5.jpg)
蕗の様でもあり、セロリーの様でもあり、なんだろう?ですが
タデ科の植物で、いたどりの仲間だそうです。
これは寒いところの植物のようで、sakkoの周りでは知らない人が多いので、もう一度写真を載せて書いておきます。
送って下さった、うらべにさんに教えてもらったようにしてジャムを作りました。
まずきれいに水洗いして、1cm位に切り、ルバーブの半量の砂糖をまぶし1晩置く。
今回は赤い色のと、緑のとを分けて煮ることにした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/c4/90330aeb7dfbae9016268d879f144652.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/52/8e29469376c8f0279a69d8f45390fd23.jpg)
(ルバーブから水が出ている)
火にかけて弱火で煮詰める。(レモン数滴を砂糖と一緒に入れておいた)
出来上がりです。
出来上がり(鍋のままで失礼ですが・・・)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/ff/530b05d9a72f7392167b70eeea8115a9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/39/c03276110babd28d24fd04903e7c0c8d.jpg)
ヨーグルトにのせたり、パンにつけたり、お菓子作りに使ったりいろいろ利用できます。
甘酸っぱくておいしいです。
ジュースは煮始めたとき、煮汁をとってジュースにします。
今回は作りませんでした。
ルバーブの種や苗は通販でも入手できるようですが、暖かい地方では駄目でしょうね。
花は小さな赤渇色ですか。
hanaさんのブログで探したのですがわかりませんでした。何時に載っているのでしょうか。
日本では長野県以北くらいから栽培できるようです。
日本名ではないと思います。
蕗が生えているのをみられたことがありますか。
あの蕗の茎が一株から沢山でているのを想像してください。
私もうらべにさんから頂いてはじめて知りました。
パンにつけても、クラッカーにつけても美味しいと思いますよ。
ルバーブジャム美味しく出来上がりましたね
ジュースの件は知りませんでした。
この味は好きですよ。
昨年近くスーパーが割と自然っぽい体に
いいやさい 果物を取り扱っている店で見かけ
自分もジャム作って頂きましたが好評でした。
植物園で咲いているのを見かけました。ブログにも今年upしました。
そもそもそうして食するものなのですね?
タデ科の植物・・・ルパーブは日本名ですか?
なんてなんだか植物探偵みたい(笑)。
根ほり葉ほり聞いてすみません。
花とか咲いたりするんでしょうね。
はじめて聞いたけれど、とても勉強になりました。
クラッカーとかにのせて食べてもおいしいかも?
ジャムが出来ますね。
赤い茎と
緑を分けたら色が随分違いますね。
花○もらってよかったです。
来年もぶつぶつ お願いします。
このルバーブ、紹介すると皆さん気に入ってくれます。簡単にジャムになりますよね。繊維質が多いので、腸にもよいそうですよ。今年は、作付けを増やしましたので、来春はたくさん採れると思います。
予約、受け付けます。
でもタデ科の植物でいたどりの仲間だそうですよ。
味も それに似ています。
サラダにしても食べられるそうですよ。
シチューなどにも使えるらしいですよ。
砂糖を入れて甘酸っぱいのですから、あれだけなら酸い味だと思いますよ。
これでジャム?お味の想像がつきません
私ならたぶん煮物にしちゃいそう
甘酸っぱくてのコメントに、ますます混乱してます