今日の昼御飯のおかずは、庭で採取したものばかり。
上から、
焼オクラチーズ。ちと焦げた。
ニラの花のおひたし。
ムカゴの甘煮。
天麩羅(イノコヅチ、ニラの花、ウリ科の花、オクラ)
あと写ってないけど、モロヘイヤとオクラ。
ムカゴは勝手に生えてたもの。
ニラも勝手に生えてる。
ウリ科の花も勝手に生えてた。埋めた生ゴミから頑張って成長したものの何の世話もしていなかったのと暑さで瀕死状態で実も生らず何の花か分からない。
オクラとモロヘイヤは畑から。
イノコヅチ、一番雑草呼ばわりされるであろうこの草は新芽も食べられるがとっくに時期を逸してしまった。乾燥させてお茶にもできるそうだが、花?穂?を揚げてみた。後から少し苦みがくる大人の味でした。
ムカゴ、ニラハナ、ウリ科の花、
オクラ、モロヘイヤ、イノコヅチ、
お気に入りはオクラの花のカエルくん。