(毎日毎日エアコン工事、暑いと云ったらたまりませんね)
夕刻です。
ファクシミリを配達に行ったYさん宅で、『二週間以上になりますか、やっと雨が降りましたね』と挨拶します。
「な~に、これくらいのちょろくさい雨では、畑の野菜にはまだまだ役に立たんわね」とおっしゃいますね。
今朝起きて見ると、地面が濡れていました。朝方から、ショボショボとですが雨が降っています。何日かぶりでしょうか雨なんて、畑を作っておられる皆さんの、期待に副うほど降ってくれよと祈ります。
でも、今日もエアコン工事に朝から出かけてまいります。
『Fさん、小雨模様ですがエアコン工事をいたします。とりあえず1台取り付けますが、雨がひどくなってきたら大ハシゴのいる2台目は後日にいたします』と断りまして作業を開始いたします。
途中から結構な降りです。
『エアコン工事には残念だが、お百姓さんは喜んでるかな』なんて思いながら、今日は1台で終(しま)います。
それにしても、この一週間は暑いの暑いの忙しい、忙しいの忙しいの暑いです。エアコン工事が忙しいのと、天気が暑いのが連チャンですね。
6月半ばを迎えた今日までは、夕刻までの日は長いし晴れてるし、エアコン注文次々あるし、工事がはかどる毎日でした。
梅雨に入って本来ならば、ちょっぴり気温も下がってエアコンの注文が止まるの普通です。
今年は違いますね、
感謝祭を案内します5月のはじめから、エアコン注文ありました。5月の下旬の感謝祭、その日以来ずっとです。暑さが続いて今日までも、エアコンの問い合わせが続きます。
今日の午後は、やっと雨です工事もやめて、一息つきます細々(こまごま)用事ができますね。
さて、あと一週間足らずで夏至ですね。
夏至は、日の出から日の入りまでの昼間の時間が一番長い日です。
日高町(東経134度46分、北緯35度28分)の日の出日の入り時刻を調べてみます。
今日15日の日の出は、午前4時46分49秒です。日の入りはずいぶん遅くなりましたね、午後7時18分27秒だって、昼間の時間は、14時間31分38秒もあります日が長いですね。
ところがどうでしょうかね、6日後の夏至の当日どうでしょう。
日の出4時47分37秒、日の入り午後7時20分10秒で、昼間の時間が14時間32分33秒でこの日が一番昼間の時間が長いの当たり前、なので夏至というのです。
実は日の入りの話です。
21日の夏至の日の入りは、今日の午後7時18分27秒より1分43秒も遅くなって、午後7時20分10秒になるのです。
ところが、さらにその先一週間余りは、日の入りはじわりじわりと遅くなる、一番遅い日は6月28日ごろですほんとです。
夏の夏至にしても、冬の冬至にしても、日の出の一番早いや遅い日と、日の入りの一番遅いや早い日が微妙にずれています。夏至や冬至の日にピッタリ一致は致しませんね。
夏至の場合は、その一週間ちょっと前に日の出の一番早い日があります。今年は6月13日です一昨日ですね。
さらに夏至よりも一週間後に、日の入りの一番遅い日があります。それが今年は6月28日か29日です。
昼間の一番長い日が、日の出日の入りの一番の日ではないこと、ちょっと妙です不思議です。
《働ける 夏至より七日(なのか) 日が長い》