〈大浦天主堂~グラバー園~長崎ちゃんぽん〉長崎旅行(1)
〈フクロウの森〉長崎旅行(2)
〈ハウステンボス光の王国〉長崎旅行(3)
〈長崎バイオパーク・ペットアニマルワールドPAW〉長崎旅行(4)のつづき・・・
★
いよいよ長崎バイオパークに入園。
ウェルカムベニコンゴウインコ。寝てるけど。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/1d/18e9cc87505c20d9e6051ff1b26a913f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/d5/1c9232b0ae0c0c03a306469996c2b9e9.jpg)
“インカの石積み”という長~い石段を登った上にはルリコンゴウインコ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/f8/08640a23f779270d0235ba5c0a8c0a66.jpg)
フラワードームには綺麗なお花がたくさん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/f4/84c312f971779f82fedd265cf8de2fbe.jpg)
頭上で音がするなぁと思って見上げたら、クロキツネザルが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/86/f477ffaeeec969a47a41c5149efe03b9.jpg)
おさるも放し飼いやねんて。すげー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/c6/41421ea6ef6a6b7dde9579dbefb89332.jpg)
長崎バイオパークってほとんどの動物に対して、いわゆる“檻”がなく、
せいぜい囲いがある程度ですごく自然に近い感じの動物たちの姿を見ることができます。
ほとんどの動物には園内で販売されてる餌をあげたり、ふれあえたりもできます。
動物たちもお客さんから餌をもらうことに慣れていて、愛想よかったりします。
フンボルトペンギンの池は渓流地にある岩風呂みたいな雰囲気。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/40/0b53b746e06efc1fe92d6e6b687c831d.jpg)
その渓流沿いの坂道は森の中を歩いてるみたいでしたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/dc/0fb039eadd570b4a3e2af7cb5c1a596f.jpg)
アメリカビーバー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/e4/08b972b81c2da7a554373550f4cb1f9c.jpg)
毛繕い中。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/81/eb816c4a7ecad0084406d4fab74f8aec.jpg)
この尻尾、触ってみたいなぁ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/04/e538f5000163c4db51de63ff6e0cbcf4.jpg)
ピンボケやけどシロハラかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/45/7dd56589e55516eff8b6ea82f8e24bca.jpg)
フラミンゴの池。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/9c/02ec71cb8f5fe253ab22c7d7676580c7.jpg)
アンデス広場のコンゴウインコたち!!丘の上のほうにもいるよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/b2/f34a88e76d38ced4ecb3b657c0ee4c2f.jpg)
ここもベニとルリがいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/98/b8e568abc4a1b4c1fd01554bbf437818.jpg)
ブラジルバク。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/6e/433c557df6399f7a8b8600618f57e31a.jpg)
カピバラ温泉♨打たせ湯でうっとり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/07/ba6366307a5b8d29f6c74bb41b6d987f.jpg)
至福の表情ですな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/3c/170df53d9324c970f0220da976c19047.jpg)
ストーブ周りで暖をとるチーム。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/b5/fa4dfb189efda50696ecc066287630f6.jpg)
マレーバク。やっぱりバクはマレーバクがいちばん好み。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/2b/66d6c69643dd3d1b6ac3f63eb8bd2de2.jpg)
岩山のてっぺんにはラマが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/91/3bd627d568e9eec83ecddf97f59ba13e.jpg)
こちらはアルパカさん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/a8/a2bdb7f80096a9042d30f31958733f84.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/08/c07460f43ebadc46cf78a69e5bc709ed.jpg)
アライグマが集結してる!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/11/22d610babcff189c77b25275bee134d3.jpg)
餌買ってちょうーだい!って、キラキラした目で見つめてくる・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/4c/3b079c729652e181258859fa9401a4ce.jpg)
左下のほうを見てもらうとわかるかと思うけど、
ガラスのわずかな隙間からお手手を出して餌をもらえるシステム。この手が可愛かった~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/bc/a8a04d35705785dab6cce9ef7ec87390.jpg)
お腹いっぱいの方々はお昼寝中。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/17/7ae2b35a907ee873e115e0674e5a57d9.jpg)
マレーヤマアラシもお昼寝中。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/66/61f05e54272a4a0c1f0608798d76d11a.jpg)
キリンさん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/7b/68892d2326e11d15dff7882c5b9dbad4.jpg)
ダチョウさん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/98/7de9f3e8e58e8ff669c6dbf9b1b043cb.jpg)
その辺を自由にウロウロしてるミーアキャットが穴掘り中。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/ac/e363d9809ba542b399af0acf1d68549f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/08/b24ae4a24860e54fb1fda4e9ab713de1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/ba/708b585bc0e82a77503a8956e7fc24bd.jpg)
バイオパークではカバ用にもコインロッカーみたいなデカイ餌の販売機があって、
中にはキャベツが入ってました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/83/920b9787cf31a51c77cb23628dd8cc57.jpg)
お客さんから餌をもらうことにも慣れているので、
すべてのカバが愛想よく大口開けてくれます!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/77/a1fd661ccd1bca7b9a09c41801a905ba.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/e8/3c19069ceee6d4d4132e0d7fcf0d6101.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/c8/90c95725dc5862d95bcc8496c264f479.jpg)
キセキレイがいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/7c/cbb5070a485962bd29e467516d3718d8.jpg)
長崎バイオパークは元々自然の山だったところをそのまま利用した動物園らしく、
自然豊かで動物たちも放し飼いだったり、それに近い状態でのびのび暮らしていて、とてもいい感じでした。
コンゴウインコも入園ゲート前から、入口奥、石積階段の上、アンデス広場と何箇所にもいて、
そのいずれの場所でも檻なしの放し飼いで、とても満足でした。
このあと、平和公園にも行きたかったけど、朝の出発時間の遅れが祟ったのか?
飛行機の時間が迫ってきてたので寄ることはできませんでした。
まだまだ長崎にはペンギン水族館や軍艦島などにも行ってみたい場所もあるし、
稲佐山の夜景も見てみたいので、近いうちにまた来ようっと。
長崎旅行記 おわり。
にほんブログ村
〈フクロウの森〉長崎旅行(2)
〈ハウステンボス光の王国〉長崎旅行(3)
〈長崎バイオパーク・ペットアニマルワールドPAW〉長崎旅行(4)のつづき・・・
★
いよいよ長崎バイオパークに入園。
ウェルカムベニコンゴウインコ。寝てるけど。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/1d/18e9cc87505c20d9e6051ff1b26a913f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/d5/1c9232b0ae0c0c03a306469996c2b9e9.jpg)
“インカの石積み”という長~い石段を登った上にはルリコンゴウインコ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/f8/08640a23f779270d0235ba5c0a8c0a66.jpg)
フラワードームには綺麗なお花がたくさん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/f4/84c312f971779f82fedd265cf8de2fbe.jpg)
頭上で音がするなぁと思って見上げたら、クロキツネザルが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/86/f477ffaeeec969a47a41c5149efe03b9.jpg)
おさるも放し飼いやねんて。すげー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/c6/41421ea6ef6a6b7dde9579dbefb89332.jpg)
長崎バイオパークってほとんどの動物に対して、いわゆる“檻”がなく、
せいぜい囲いがある程度ですごく自然に近い感じの動物たちの姿を見ることができます。
ほとんどの動物には園内で販売されてる餌をあげたり、ふれあえたりもできます。
動物たちもお客さんから餌をもらうことに慣れていて、愛想よかったりします。
フンボルトペンギンの池は渓流地にある岩風呂みたいな雰囲気。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/40/0b53b746e06efc1fe92d6e6b687c831d.jpg)
その渓流沿いの坂道は森の中を歩いてるみたいでしたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/dc/0fb039eadd570b4a3e2af7cb5c1a596f.jpg)
アメリカビーバー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/e4/08b972b81c2da7a554373550f4cb1f9c.jpg)
毛繕い中。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/81/eb816c4a7ecad0084406d4fab74f8aec.jpg)
この尻尾、触ってみたいなぁ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/04/e538f5000163c4db51de63ff6e0cbcf4.jpg)
ピンボケやけどシロハラかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/45/7dd56589e55516eff8b6ea82f8e24bca.jpg)
フラミンゴの池。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/9c/02ec71cb8f5fe253ab22c7d7676580c7.jpg)
アンデス広場のコンゴウインコたち!!丘の上のほうにもいるよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/b2/f34a88e76d38ced4ecb3b657c0ee4c2f.jpg)
ここもベニとルリがいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/98/b8e568abc4a1b4c1fd01554bbf437818.jpg)
ブラジルバク。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/6e/433c557df6399f7a8b8600618f57e31a.jpg)
カピバラ温泉♨打たせ湯でうっとり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/07/ba6366307a5b8d29f6c74bb41b6d987f.jpg)
至福の表情ですな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/3c/170df53d9324c970f0220da976c19047.jpg)
ストーブ周りで暖をとるチーム。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/b5/fa4dfb189efda50696ecc066287630f6.jpg)
マレーバク。やっぱりバクはマレーバクがいちばん好み。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/2b/66d6c69643dd3d1b6ac3f63eb8bd2de2.jpg)
岩山のてっぺんにはラマが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/91/3bd627d568e9eec83ecddf97f59ba13e.jpg)
こちらはアルパカさん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/a8/a2bdb7f80096a9042d30f31958733f84.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/08/c07460f43ebadc46cf78a69e5bc709ed.jpg)
アライグマが集結してる!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/11/22d610babcff189c77b25275bee134d3.jpg)
餌買ってちょうーだい!って、キラキラした目で見つめてくる・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/4c/3b079c729652e181258859fa9401a4ce.jpg)
左下のほうを見てもらうとわかるかと思うけど、
ガラスのわずかな隙間からお手手を出して餌をもらえるシステム。この手が可愛かった~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/bc/a8a04d35705785dab6cce9ef7ec87390.jpg)
お腹いっぱいの方々はお昼寝中。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/17/7ae2b35a907ee873e115e0674e5a57d9.jpg)
マレーヤマアラシもお昼寝中。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/66/61f05e54272a4a0c1f0608798d76d11a.jpg)
キリンさん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/7b/68892d2326e11d15dff7882c5b9dbad4.jpg)
ダチョウさん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/98/7de9f3e8e58e8ff669c6dbf9b1b043cb.jpg)
その辺を自由にウロウロしてるミーアキャットが穴掘り中。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/ac/e363d9809ba542b399af0acf1d68549f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/08/b24ae4a24860e54fb1fda4e9ab713de1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/ba/708b585bc0e82a77503a8956e7fc24bd.jpg)
バイオパークではカバ用にもコインロッカーみたいなデカイ餌の販売機があって、
中にはキャベツが入ってました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/83/920b9787cf31a51c77cb23628dd8cc57.jpg)
お客さんから餌をもらうことにも慣れているので、
すべてのカバが愛想よく大口開けてくれます!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/77/a1fd661ccd1bca7b9a09c41801a905ba.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/e8/3c19069ceee6d4d4132e0d7fcf0d6101.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/c8/90c95725dc5862d95bcc8496c264f479.jpg)
キセキレイがいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/7c/cbb5070a485962bd29e467516d3718d8.jpg)
長崎バイオパークは元々自然の山だったところをそのまま利用した動物園らしく、
自然豊かで動物たちも放し飼いだったり、それに近い状態でのびのび暮らしていて、とてもいい感じでした。
コンゴウインコも入園ゲート前から、入口奥、石積階段の上、アンデス広場と何箇所にもいて、
そのいずれの場所でも檻なしの放し飼いで、とても満足でした。
このあと、平和公園にも行きたかったけど、朝の出発時間の遅れが祟ったのか?
飛行機の時間が迫ってきてたので寄ることはできませんでした。
まだまだ長崎にはペンギン水族館や軍艦島などにも行ってみたい場所もあるし、
稲佐山の夜景も見てみたいので、近いうちにまた来ようっと。
長崎旅行記 おわり。
![](http://birds.blogmura.com/img/originalimg/0000728458.jpg)