梅小路蒸気機関車館といえば扇形車庫。
この車庫だけで蒸気機関車が20両もあるらしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/52/aaf72bc69de3a142114f0cd815437947.jpg)
お召列車を牽引していた機関車は鳳凰と菊の御紋つき。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/73/d70f5cbefca661198829c7e228d155c2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/db/272e961a967b16231640ec97152b4143.jpg)
SLスチーム号。ここでは本物の蒸気機関車に乗れるんです!もちろん乗車!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/7e/f8b39e750be8e98a9b08cb52a5714152.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/06/96ea7dbda202cbbeecc0e6c652a02d75.jpg)
ポー!!という汽笛だけで、めちゃくちゃテンション上がります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/4f/57046a945002db2bbf9b375e033e9861.jpg)
SLが走るのは単線の線路で、はじめはバックで進んでいきましたが、
このSLの横を普通に新幹線や在来線の車両が走って行き、
SLに乗ってる私らも、在来線に乗ってるお客さんもびっくり状態。
私も普通にJR乗ってて隣の線路でSL走ってたら、窓からかぶりつきで見てまうわ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/62/7b4a9fe35a47c54cd5c079575e13aa1d.jpg)
走り出したときは外の景色普通に見えたけど。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/2b/d503c1bd18fd951b0504bee3231b5f68.jpg)
途中からは浦島太郎のたまて箱開けたみたいになったよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/d1/f6145a2b3b25857e513c31bc64192cc0.jpg)
夕方になると、レストランも空いてきたのでティータイム。
窓から東寺の五重塔も新幹線も見えるよー!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/b2/65d98a9d582adf5cbf425aaaf6bcce49.jpg)
キハ81形ブルドッグパンケーキ。パンケーキを特急列車に見立てるとは斬新だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/bf/99d8d830d5044baf295911d914a885e9.jpg)
キハ81 形ブルドッグって、1階の昭和の駅にあったこれでしょ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/cf/0f881fa3ec5d6173d734d6b1cc3798a5.jpg)
このレストラン、メニューも鉄道にちなんだ面白いのんいろいろあるし、
窓から電車眺められるし、かなり楽しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/68/dca25bee21a6275e9618cbdec46ffea7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/a8/1ac4ecaa1f93c0ebff213fdef24d633b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/8f/2dd36ee06205ff671631837c7deaee9a.jpg)
鉄道ジオラマは大行列してたので、運行してる様子は見れなかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/90/c53dce015b7d45b21e8d5f621bedc730.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/59/ef98e067b557084c449797d9f5966da9.jpg)
トワイライトエクスプレス号。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/c9/f72043d88007a9636fef37bb371e6e2a.jpg)
車両の中に入りたいよー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/96/599aa6214f3d6ef1846471b1cce545d8.jpg)
扇形車庫の前の転車台の上にさっきのSLスチーム号が!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/aa/01f97a21bb3474a69d58448bd97dda83.jpg)
うわ~。回ってる!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/f6/edb043b80974a226a07f4e912d801401.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/90/585dc54dec6848757f1003106a6ae166.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/b8/e23d94ac2b33e9e04badc1316c03265c.jpg)
移動したあと、最後にポー!っと汽笛が鳴って大喜びしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/87/db7174bee0dc7fc3d1fee7477a4599d7.jpg)
京都鉄道博物館は新しい博物館やけど、
要するに梅小路蒸気機関車館と弁天町にあった交通科学館が合体してリニューアルしたってことやんね。
こどものころ、弟が子鉄やったので、梅小路蒸気機関車館も交通科学館もよく行ってたし、
なんか懐かしい感じもしたわ。
鉄ちゃんはもちろんやけど、そうじゃない人も楽しい博物館やと思います!!
ミュージアムショップは入場制限していて、30分くらい並びました。
あれこれいろいろ欲しくなったわぁ・・・
悩んで、悩んで、買ったお土産。
京都名産の五色豆や八つ橋や飴ちゃんが入ったお菓子。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/bc/89beb50d4dc8284e223b15845ba731f2.jpg)
実はこの大きな箱は車庫みたいになってて、中にいろんな車両が!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/13/33e1d1088436baae3990112b358b11b5.jpg)
生八つ橋鉄道博物館仕様。
0系新幹線のは普通にシナモン味の八つ橋で、トワイライトエクスプレスのは抹茶味。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/1d/ca2172a930ac420bf74222122fe71c80.jpg)
京都鉄道博物館公式キャラクター「ウメテツ」のお茶碗。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/df/af0accb41deb8a0861f7de104e8fcf4d.jpg)
お茶碗の中でウメテツちゃん「おかわりしようかな」って言うてるけど、私ダイエット中やから我慢する。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/b6/e04ab2ecb266dbd391e716eb0908426a.jpg)
ウメテツちゃんとすみれちゃん♥
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/52/29c87f8ba9ed1d0d549c9b2a4a36ea2e.jpg)
ウメテツちゃんはツバメの男の子やねんて♥
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/42/35fe13a3482c98c997977ace0bc9e5da.jpg)
すみれちゃんもウメテツちゃんもかわいいね。
おわり。
にほんブログ村
この車庫だけで蒸気機関車が20両もあるらしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/52/aaf72bc69de3a142114f0cd815437947.jpg)
お召列車を牽引していた機関車は鳳凰と菊の御紋つき。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/73/d70f5cbefca661198829c7e228d155c2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/db/272e961a967b16231640ec97152b4143.jpg)
SLスチーム号。ここでは本物の蒸気機関車に乗れるんです!もちろん乗車!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/7e/f8b39e750be8e98a9b08cb52a5714152.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/06/96ea7dbda202cbbeecc0e6c652a02d75.jpg)
ポー!!という汽笛だけで、めちゃくちゃテンション上がります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/4f/57046a945002db2bbf9b375e033e9861.jpg)
SLが走るのは単線の線路で、はじめはバックで進んでいきましたが、
このSLの横を普通に新幹線や在来線の車両が走って行き、
SLに乗ってる私らも、在来線に乗ってるお客さんもびっくり状態。
私も普通にJR乗ってて隣の線路でSL走ってたら、窓からかぶりつきで見てまうわ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/62/7b4a9fe35a47c54cd5c079575e13aa1d.jpg)
走り出したときは外の景色普通に見えたけど。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/2b/d503c1bd18fd951b0504bee3231b5f68.jpg)
途中からは浦島太郎のたまて箱開けたみたいになったよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/d1/f6145a2b3b25857e513c31bc64192cc0.jpg)
夕方になると、レストランも空いてきたのでティータイム。
窓から東寺の五重塔も新幹線も見えるよー!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/b2/65d98a9d582adf5cbf425aaaf6bcce49.jpg)
キハ81形ブルドッグパンケーキ。パンケーキを特急列車に見立てるとは斬新だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/bf/99d8d830d5044baf295911d914a885e9.jpg)
キハ81 形ブルドッグって、1階の昭和の駅にあったこれでしょ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/cf/0f881fa3ec5d6173d734d6b1cc3798a5.jpg)
このレストラン、メニューも鉄道にちなんだ面白いのんいろいろあるし、
窓から電車眺められるし、かなり楽しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/68/dca25bee21a6275e9618cbdec46ffea7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/a8/1ac4ecaa1f93c0ebff213fdef24d633b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/8f/2dd36ee06205ff671631837c7deaee9a.jpg)
鉄道ジオラマは大行列してたので、運行してる様子は見れなかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/90/c53dce015b7d45b21e8d5f621bedc730.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/59/ef98e067b557084c449797d9f5966da9.jpg)
トワイライトエクスプレス号。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/c9/f72043d88007a9636fef37bb371e6e2a.jpg)
車両の中に入りたいよー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/96/599aa6214f3d6ef1846471b1cce545d8.jpg)
扇形車庫の前の転車台の上にさっきのSLスチーム号が!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/aa/01f97a21bb3474a69d58448bd97dda83.jpg)
うわ~。回ってる!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/f6/edb043b80974a226a07f4e912d801401.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/90/585dc54dec6848757f1003106a6ae166.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/b8/e23d94ac2b33e9e04badc1316c03265c.jpg)
移動したあと、最後にポー!っと汽笛が鳴って大喜びしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/87/db7174bee0dc7fc3d1fee7477a4599d7.jpg)
京都鉄道博物館は新しい博物館やけど、
要するに梅小路蒸気機関車館と弁天町にあった交通科学館が合体してリニューアルしたってことやんね。
こどものころ、弟が子鉄やったので、梅小路蒸気機関車館も交通科学館もよく行ってたし、
なんか懐かしい感じもしたわ。
鉄ちゃんはもちろんやけど、そうじゃない人も楽しい博物館やと思います!!
ミュージアムショップは入場制限していて、30分くらい並びました。
あれこれいろいろ欲しくなったわぁ・・・
悩んで、悩んで、買ったお土産。
京都名産の五色豆や八つ橋や飴ちゃんが入ったお菓子。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/bc/89beb50d4dc8284e223b15845ba731f2.jpg)
実はこの大きな箱は車庫みたいになってて、中にいろんな車両が!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/13/33e1d1088436baae3990112b358b11b5.jpg)
生八つ橋鉄道博物館仕様。
0系新幹線のは普通にシナモン味の八つ橋で、トワイライトエクスプレスのは抹茶味。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/1d/ca2172a930ac420bf74222122fe71c80.jpg)
京都鉄道博物館公式キャラクター「ウメテツ」のお茶碗。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/df/af0accb41deb8a0861f7de104e8fcf4d.jpg)
お茶碗の中でウメテツちゃん「おかわりしようかな」って言うてるけど、私ダイエット中やから我慢する。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/b6/e04ab2ecb266dbd391e716eb0908426a.jpg)
ウメテツちゃんとすみれちゃん♥
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/52/29c87f8ba9ed1d0d549c9b2a4a36ea2e.jpg)
ウメテツちゃんはツバメの男の子やねんて♥
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/42/35fe13a3482c98c997977ace0bc9e5da.jpg)
すみれちゃんもウメテツちゃんもかわいいね。
おわり。
![](http://www.blogmura.com/img/originalimg/0000377541.jpg)