《憧れの“ゆふいんの森”に乗車》2019年12月湯布院旅行1
《憧れの“辻馬車”に乗車》2019年12月湯布院旅行2 の続き。
☆
乗りたかった“ゆふいんの森”&観光辻馬車に乗れて満足した私たちは、お宿にチェックインすることに。
由布院の駅からのんびり歩いて移動していると、踏切があった。
もしかして、ここにまた“特急ゆふいんの森”通ったりする??と、
スマホで時刻表を調べてみたら、まもなく由布院駅に“ゆふいんの森”到着するじゃないか。
なので、待ってみた。
来た♡
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/04/a6230a4f40d63a4e5456e2c7afb77a2c.jpg)
駅のホームから見る車両と踏切から見る車両はまた迫力が違う!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/bf/af8c98662f14cd2715f39ef61c58c2e1.jpg)
そして特急“ゆふいんの森”は由布院駅へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/02/00637bf3604e6d8437714b52c6580721.jpg)
その踏切から道路を挟んだところが今回のお宿。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/72/89b5a1f8b9e4b4aa95f3a0d1cf97095c.jpg)
いつもは飛行機とか鉄道+レンタカー移動やけど、今回は完全乗り鉄旅でレンタカーを借りてないので
とにかく駅から近い場所で、お風呂や部屋から由布岳が見えるという条件で宿を選びました。
部屋からもばっちり由布岳ビュー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/18/8878b2a0f75540593404acad322a79bc.jpg)
露天風呂からもばっちり由布岳ビューでした。
温泉+もうひとつのお楽しみ、お月見しながら夕食タイム。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/d4/7d1eff55a509de3e260482e5c1fd6f7d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/38/4ba58b52a4c00943bd51e259974267cc.jpg)
湯布院サイダー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/08/90f0ea62809e8682a4064a5eb576d223.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/18/2bc2628f986d9daed77631fb466e2adc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/90/605acb5ac12325666d545705461c6822.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/b9/7b1e31c30b952322fe5ed1200534381e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/43/d61ee5e51cc678dafe3c896cd121ba06.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/19/8bdcc4c26aff4770ec55d5ed8dbee9e0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/dc/93f830f35cd7f501176c2ff0c32f52ae.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/a8/d7d9ddfaf7c3a469595760bcb52c9e4d.jpg)
少量ずついろんなお料理を食べれる会席料理は女性にはうれしい。全体の量的にもちょうどよかった。
寝る前にも温泉に浸かって癒されました。
今回のお宿になんの不満もなかったけど、もしまた湯布院来るときは山の上のほうのお宿にも泊まってみたいな。
つづく・・・
《憧れの“辻馬車”に乗車》2019年12月湯布院旅行2 の続き。
☆
乗りたかった“ゆふいんの森”&観光辻馬車に乗れて満足した私たちは、お宿にチェックインすることに。
由布院の駅からのんびり歩いて移動していると、踏切があった。
もしかして、ここにまた“特急ゆふいんの森”通ったりする??と、
スマホで時刻表を調べてみたら、まもなく由布院駅に“ゆふいんの森”到着するじゃないか。
なので、待ってみた。
来た♡
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/04/a6230a4f40d63a4e5456e2c7afb77a2c.jpg)
駅のホームから見る車両と踏切から見る車両はまた迫力が違う!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/bf/af8c98662f14cd2715f39ef61c58c2e1.jpg)
そして特急“ゆふいんの森”は由布院駅へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/02/00637bf3604e6d8437714b52c6580721.jpg)
その踏切から道路を挟んだところが今回のお宿。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/72/89b5a1f8b9e4b4aa95f3a0d1cf97095c.jpg)
いつもは飛行機とか鉄道+レンタカー移動やけど、今回は完全乗り鉄旅でレンタカーを借りてないので
とにかく駅から近い場所で、お風呂や部屋から由布岳が見えるという条件で宿を選びました。
部屋からもばっちり由布岳ビュー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/18/8878b2a0f75540593404acad322a79bc.jpg)
露天風呂からもばっちり由布岳ビューでした。
温泉+もうひとつのお楽しみ、お月見しながら夕食タイム。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/d4/7d1eff55a509de3e260482e5c1fd6f7d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/38/4ba58b52a4c00943bd51e259974267cc.jpg)
湯布院サイダー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/08/90f0ea62809e8682a4064a5eb576d223.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/18/2bc2628f986d9daed77631fb466e2adc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/90/605acb5ac12325666d545705461c6822.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/b9/7b1e31c30b952322fe5ed1200534381e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/43/d61ee5e51cc678dafe3c896cd121ba06.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/19/8bdcc4c26aff4770ec55d5ed8dbee9e0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/dc/93f830f35cd7f501176c2ff0c32f52ae.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/a8/d7d9ddfaf7c3a469595760bcb52c9e4d.jpg)
少量ずついろんなお料理を食べれる会席料理は女性にはうれしい。全体の量的にもちょうどよかった。
寝る前にも温泉に浸かって癒されました。
今回のお宿になんの不満もなかったけど、もしまた湯布院来るときは山の上のほうのお宿にも泊まってみたいな。
つづく・・・