夏期休暇を使って、約2年ぶりにオーストラリアに鳥見旅に行ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/d5/9ff63bed6309e47c1fcaa248bccdb3f4.jpg)
今回が10回目のオーストラリア。
オーストラリアで野生のインコ見てるときは、私が最も心躍る瞬間。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/a2/f5bee95d3dd2987938c3ccd488078f50.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/40/3793646e1e872595eb495067a669acc1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/83/63530578a2e1f508f908274eddb9dcc6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/a2/0bdc89dcd74768386a1a1b49bd9ceab3.jpg)
幸せでしたー。
殺伐とした乾いた大地で、
今日も野生のセキセイインコたちは強くたくましく生きてることでしょう。。。
![ブログランキング・にほんブログ村へ](http://www.blogmura.com/img/originalimg/0000377541.jpg)
にほんブログ村
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/d5/9ff63bed6309e47c1fcaa248bccdb3f4.jpg)
今回が10回目のオーストラリア。
オーストラリアで野生のインコ見てるときは、私が最も心躍る瞬間。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/a2/f5bee95d3dd2987938c3ccd488078f50.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/40/3793646e1e872595eb495067a669acc1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/83/63530578a2e1f508f908274eddb9dcc6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/a2/0bdc89dcd74768386a1a1b49bd9ceab3.jpg)
幸せでしたー。
殺伐とした乾いた大地で、
今日も野生のセキセイインコたちは強くたくましく生きてることでしょう。。。
![ブログランキング・にほんブログ村へ](http://www.blogmura.com/img/originalimg/0000377541.jpg)
にほんブログ村
ますが、うちのレモンちゃんが今投薬中で9月初旬あたりで治らなければキャンセルしようと思ってます。
オーストラリアも猛暑だったのでしょうね(o^^o)
本場オーストラリアでの鳥見旅、堪能してきましたね!
自然界の中では弱い立場のようなイメージのセキセイだけれど、こんな過酷な環境下で暮らしてるなんて不思議ですねー。
野生のインコは強くて美しい!
また写真見せて下さいね
レモンちゃんが元気じゃないと気が気じゃなくて旅立てないですもんね。
なんとかそれまでに元気になってくれるといいですね。
いまオーストラリアは真冬なんで朝晩は寒かったですよ・・・
オーストラリア満喫してきましたよ!
本当にあの小さなセキセイインコが、野生下では過酷な環境で強くたくましく生きてる姿には毎回感動させられます☆ミ
今夏に行かれたジョージタウンのツアーなんでしょうか。続きが読みたいなぁ・・・(笑)。
私はサルコさんのオーストラリア探鳥記を残らず読んでしまい、ますます再訪熱が出てしまいました。
特にマウントアイザ~ボーリアは惹かれます。
この写真は去年の夏に行ったジョージタウンです。
まだダーウィンの旅行記も書きかけ、アリススプリングスや今回よりまえに行ったジョージタウンの旅行記もまだ書けてないから、続きを書けるのはいつの日になるのやら。。。
気長にお待ちください。。。
マウントアイザ~ボーリアは私も大好きです!また行きたい・・・