11月7日
ケアンズ滞在2日目。
午前中はグリーン島に行きました。
グリーン島はケアンズからいちばん行きやすい、グレートバリアリーフにある島です。
今回の旅行は思いっきり鳥バカツアーにしようと思いながらも、
やっぱりちょっとだけでも海に入りたい!
でもワイルドライフドームの鳥さんも見に行きたい!と両方行きたいと欲張ったので、
半日ツアーにしました。
17年前、はじめてグリーン島に行ったとき、私ははじめて珊瑚礁の魚と一緒に泳ぎました。
子どものころから、毎年海水浴には連れて行ってもらっていたけど、
鳥取、京都、福井、石川・・・よく考えたら、日本海でしか泳いだことなかったのです!!!
色とりどりの南国の魚にすっかり興奮した私は、夢中になってシュノーケリングしました。
世界にはこんな素晴らしい楽園があるのか。と、感動し、また次の日もグリーン島に行き、
そのときはじめて体験ダイビングをしました。
それがきっかけで、その何ヶ月か後にはダイビングのCカード取得してました。
前置きが長~~くなってしもたけど、そんな思い出のグリーン島にまたやって来たのです。
だけどダイバーになって17年。
世界中のいろんな海と島に行き、何もない、誰も居ない島ほどすばらしいということがわかって、
改めてやって来たグリーン島は・・・
なんちゅーか、快適すぎるっていうのかなぁ。便利すぎ?開発されすぎっていうのかなぁ。
まず人が多いし、ホテル、プール、コインロッカーもトイレもシャワーも軽食コーナーもあって、
島に来てるというよりレジャープールに遊びに来てるみたいで。
もちろんそれが悪いわけではなく、17年前もすでに便利で快適だったこの島ですごく感動したのは事実やし、
一般的に見れば今もじゅうぶん素朴な島なんでしょうけど、
この17年の間に、無人島とかばっかり行ってたからかなぁ。
今の自分が求めてる海とか島とかとはちょっと違うと思った。
変わったのは島じゃなくて、私やねんなぁ。
まぁ、そんなことを思いながらも、しっかりシュノーケリングしてきましたけどね。
水中写真は全然上手に撮れませんでした・・・・


グリーン島ツアーにもれなくついてくるグラスボートに乗りました。

魚は真上から見てもあんまり面白くないんだけど、

コバンザメだけは真上から見る価値ありです!

ボートの乗務員さんが、最後に餌をまくと、鯉みたいに魚が集まってきてました。
野生の生き物に餌付けするのは心が痛む派です。

ナンヨウクイナ。

クイナって元々臆病で人間の前には姿を見せないような鳥なのに
グリーン島のナンヨウクイナは人なれしすぎて、
テーブルとか人間のひざとかの上に乗って食べ物を奪ってきて、問題になってるらしいです。
この写真を撮ったあとも食事してる人のテーブルに乗ってました。
写真は失敗したけど、メジロもいました。
なんか辛口コメントみたいになってしもたけど、あくまで私の主観ですからね。
次回グレートバリアリーフに行くとしたら、ミコマスケイで海鳥三昧か
クルーズでゆっくりダイビングを楽しもうと決めました!
☆
ホテルに帰ってシャワーを浴びたあと、セントラルショッピングセンターに行きました。
スーパーでお菓子とか飲み物とか買いたかったのです。
ケアンズでは土日はスーパーとかデパートとか夕方の4時くらいに閉まってしまうから、
本当ならさっさとワイルドライフドームに行きたかったのだけど、先にお買物です。
途中ローカルの人で賑わう、市場みたいな場所を通りました。



ゆっくり見たかったけど、あんまり時間がないので通りすぎただけでした。
セントラルショッピングセンターでは飲食物などを買い、お昼はフードコートみたいなところで
巻き寿司を買って食べました。(オーストラリアなのに、また寿司かいっ!)
本屋さんではオーストラリアのインコ・オウム専門の写真図鑑を買い、うれしくてニヤニヤ。

英語わからんくても、写真見てるだけで楽しい。
本屋では他にもこんな気になるDVDブックが!

しゃもじ、巻きす、おはし付き!
これ買って見たら、私にもおいしいカリフォルニアロールとか作れるのかな?

☆
つづく・・・
次回はケアンズ・ワイルドライフドームの鳥さんたちのこと書きます。
にほんブログ村
ケアンズ滞在2日目。
午前中はグリーン島に行きました。
グリーン島はケアンズからいちばん行きやすい、グレートバリアリーフにある島です。
今回の旅行は思いっきり鳥バカツアーにしようと思いながらも、
やっぱりちょっとだけでも海に入りたい!
でもワイルドライフドームの鳥さんも見に行きたい!と両方行きたいと欲張ったので、
半日ツアーにしました。
17年前、はじめてグリーン島に行ったとき、私ははじめて珊瑚礁の魚と一緒に泳ぎました。
子どものころから、毎年海水浴には連れて行ってもらっていたけど、
鳥取、京都、福井、石川・・・よく考えたら、日本海でしか泳いだことなかったのです!!!
色とりどりの南国の魚にすっかり興奮した私は、夢中になってシュノーケリングしました。
世界にはこんな素晴らしい楽園があるのか。と、感動し、また次の日もグリーン島に行き、
そのときはじめて体験ダイビングをしました。
それがきっかけで、その何ヶ月か後にはダイビングのCカード取得してました。
前置きが長~~くなってしもたけど、そんな思い出のグリーン島にまたやって来たのです。
だけどダイバーになって17年。
世界中のいろんな海と島に行き、何もない、誰も居ない島ほどすばらしいということがわかって、
改めてやって来たグリーン島は・・・
なんちゅーか、快適すぎるっていうのかなぁ。便利すぎ?開発されすぎっていうのかなぁ。
まず人が多いし、ホテル、プール、コインロッカーもトイレもシャワーも軽食コーナーもあって、
島に来てるというよりレジャープールに遊びに来てるみたいで。
もちろんそれが悪いわけではなく、17年前もすでに便利で快適だったこの島ですごく感動したのは事実やし、
一般的に見れば今もじゅうぶん素朴な島なんでしょうけど、
この17年の間に、無人島とかばっかり行ってたからかなぁ。
今の自分が求めてる海とか島とかとはちょっと違うと思った。
変わったのは島じゃなくて、私やねんなぁ。
まぁ、そんなことを思いながらも、しっかりシュノーケリングしてきましたけどね。
水中写真は全然上手に撮れませんでした・・・・


グリーン島ツアーにもれなくついてくるグラスボートに乗りました。

魚は真上から見てもあんまり面白くないんだけど、

コバンザメだけは真上から見る価値ありです!

ボートの乗務員さんが、最後に餌をまくと、鯉みたいに魚が集まってきてました。
野生の生き物に餌付けするのは心が痛む派です。

ナンヨウクイナ。

クイナって元々臆病で人間の前には姿を見せないような鳥なのに
グリーン島のナンヨウクイナは人なれしすぎて、
テーブルとか人間のひざとかの上に乗って食べ物を奪ってきて、問題になってるらしいです。
この写真を撮ったあとも食事してる人のテーブルに乗ってました。
写真は失敗したけど、メジロもいました。
なんか辛口コメントみたいになってしもたけど、あくまで私の主観ですからね。
次回グレートバリアリーフに行くとしたら、ミコマスケイで海鳥三昧か
クルーズでゆっくりダイビングを楽しもうと決めました!
☆
ホテルに帰ってシャワーを浴びたあと、セントラルショッピングセンターに行きました。
スーパーでお菓子とか飲み物とか買いたかったのです。
ケアンズでは土日はスーパーとかデパートとか夕方の4時くらいに閉まってしまうから、
本当ならさっさとワイルドライフドームに行きたかったのだけど、先にお買物です。
途中ローカルの人で賑わう、市場みたいな場所を通りました。



ゆっくり見たかったけど、あんまり時間がないので通りすぎただけでした。
セントラルショッピングセンターでは飲食物などを買い、お昼はフードコートみたいなところで
巻き寿司を買って食べました。(オーストラリアなのに、また寿司かいっ!)
本屋さんではオーストラリアのインコ・オウム専門の写真図鑑を買い、うれしくてニヤニヤ。

英語わからんくても、写真見てるだけで楽しい。
本屋では他にもこんな気になるDVDブックが!

しゃもじ、巻きす、おはし付き!
これ買って見たら、私にもおいしいカリフォルニアロールとか作れるのかな?

☆
つづく・・・
次回はケアンズ・ワイルドライフドームの鳥さんたちのこと書きます。

私のブログへのご訪問有り難うございました。
時々更新しますので、お時間あったらまた見てやってくださいませ
グリーン島、懐かしい。
私も15年ほど前に行きました。
海が綺麗でしたね。
その頃は島にホテルが1軒。
なにも施設のない島でしたが、変わったようで、驚きました。
ダイビングすごいな~私ももっと若かったらやってみたい。
シュノーケルが精一杯です。
その頃、鳥にまったく興味がなかったので
もう一度ケアンズに行ってみたい。
いろんな鳥を見てみたいです。
今回私が訪れたときと、17年前に訪れたときと、グリーン島の施設自体はほとんど変わってないと思います。この17年の間、私がもっと何もない島ばかり訪れていたので、便利すぎると感じてしまったのです。
シュノーケルが出来れば、ダイビングも出来ますよ。若い方より、私を含めて、そこそこの年齢の方のほうが多いですし。
私も前回ケアンズ訪れたときには気付かなかったんですよね。こんなに身近にインコがいることに。その当時から大の鳥好きだったのに!!