鳥バカ日記

インコと暮らす楽しくシアワセな毎日。
我家の愛しい鳥さんのことを綴った、親ばか、鳥ばか日記です☆

オーストラリア・バードウォッチング旅行17~オーストラリアのお土産~

2011年02月06日 | オーストラリア・野生のインコウォッチング
旅先でいろいろお土産を探すのも旅行の楽しみのひとつ。
まぁ私の場合は基本的に鳥グッズですけど・・・

今回のオーストラリア旅行で買ってきたお土産(鳥グッズ)をご紹介します。

以前、
“オーストラリア・バードウォッチング旅行4~キュランダ観光鉄道~”で何点かはすでに紹介したけど



セキセイインコのTEABAGトレイ。




セキセイインコの小さな置物。陶器製。




インコではないけど、ワライカワセミのピアス。




オーストラリアの鳥トランプ。




オーストラリアの鳥カレンダー。





ポストカード。




インコ・オウムの図鑑や本。




テーブルセンターっていうのかなぁ?




メモ帳。




マグネット。




オカメちゃん?らしきジュエリーケース。




モモイロインコの指人形。



あとオーストラリアの鳥のDVDも買ったけど、インコ、オウムはほとんど映ってなかった~。



私が探した鳥のお土産は以上です。
やっぱりオーストラリアのお土産といえばコアラ、カンガルー、カモノハシ、ウォンバットが多いです。
鳥の中ではワライカワセミとヒクイドリはまぁまぁ多かった。
インコ、オウム類ではゴシキセイガイインコとキバタンがほとんどでした。

オーストラリアはセキセイインコやオカメインコのふるさと。
世界中でペットとして飼われてるのは他のインコ、オウムより圧倒的多数でファンも多いと思うねんけどなぁ。
固有種やのにもっとセキセイ・オカメのお土産も作ってほしいと思いました~。




鳥グッズじゃないけど、逆さ地図。
見慣れた世界地図も逆さにするだけで全然違って見えるから不思議。。。









そしてすみれとひまわりに買ってきたおみやげ。




はじめは興味津々。




でも袋から出すとビビりまくり・・・




その後しばらくはとまり木と化す。






ある日、その美味しさに気付いたふたり。

ガジガジガジガジ。






普段けんかばかりで、並んで食べるなんて考えられないふたりが、仲良く夢中で食べる。



そして見事?完食!!

今はただの緑の棒だけになってぶらさがってます!








以上でオーストラリア・バードウォッチング旅行はおしまいです。

長期に渡り読んでくださった方、ありがとうございました!



にほんブログ村 鳥ブログへにほんブログ村




8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
サルコさんへ (三羽の鳥飼)
2011-02-07 11:32:03
オーストラリアの旅最後まで楽しく読ませていただきました!
私もお土産はハミルトン島よりもケアンズの空港のほうが充実していました。
次回はケアンズで鳥グッズ探したいです!
返信する
はじめまして (えみ)
2011-02-07 12:02:27
はじめまして!オーストラリアの記事見させていただきました!
とっても楽しかったです~^^
うちにもインコが2羽いて、オカメのふるさとオーストラリアへ野生のオカメを見にいつかは行ってみたいって思ってます
ボーリア、素晴しい所ですね!
ケアンズ、グリーン島を考えていたのですが、野生のオカメを見るならボーリアでしょうか?
お土産の鳥グッズも見た事ないのが沢山あってワクワクしました
野生のモモイロインコの大群の画像はとっても感動しました
旅行を計画する時には参考にさせていただきます
また遊びに来ま~す!(*^^*
返信する
有り難うございました (fairy25)
2011-02-07 17:35:46
サルコさん、オーストラリア・バードウォッチングの旅、
楽しく読ませていただきました。
ボーリアでの鳥さんたちの写真は圧巻でした。
乾いた土地に逞しく生きているすべての生き物に感動します。
鳥さんグッズ、揃いましたね~
モモイロの指人形は特にキュートですね!
返信する
三羽の鳥飼いさんへ (サルコ)
2011-02-07 21:18:41
最後まで読んでくださってありがとうございます!

ケアンズのお土産やさんは、ホテルの周辺の何軒かしか行けなかったので、また訪れることがあったら新たな鳥グッズを探し求めたいです!!

返信する
えみさんへ (サルコ)
2011-02-07 21:36:49
えみさん、はじめまして。コメントありがとうございます。

長~いオーストラリア旅行の日記をさいごまで読んでくださって、ありがとうございました。

野生のオカメインコは内陸にしか生息しないので、ケアンズとグリーン島では見れませんね。野生のゴシキセイガイインコはケアンズにめちゃくちゃいましたけど。。。

ボーリアに行けば年間を通して必ず野生のオカメちゃんを見れるかといえば、それも100%ではありません。雨季の降水量はハンパなくて乾季しか行けないらしいし。でもケアンズでは可能性はゼロですが、ボーリアなら出会える可能性はあります。

買物する時間はあんまりなかったですが、鳥グッズを見つけるたびにひとりで盛り上がってました!

モモイロインコの大群は私も感動して、すっかりモモイロインコファンになっちゃいました。

よろしければまた『鳥バカ日記』に遊びにきてくださいね。
返信する
fairy25さんへ (サルコ)
2011-02-07 21:44:26
長期に渡る長~い旅行記をさいごまで読んでくださってありがとうございました。

本当、ボーリアで出会った生き物すべてに、こんな過酷な土地でも強くたくましく生きてるなぁと感動させられました。

買物にはあまり時間をかけれなかったけど、全力で(!?)鳥グッズを探してきました~!

モモイロインコの指人形はあまり売れてないのかSALEになってました~!!
返信する
Unknown (tn)
2011-02-11 23:35:21
はじめまして!貴重な旅のレポートをありがとうございます。
特に錦華鳥のアパートに感動しました。いつか小屋をつくるならあんな感じの植生にしたいですね・・・。

ところであの、オーストラリアの鳥のDVDで錦華鳥は登場してましたか?野生の鳥のDVDは一度購入してみたいと思っているのですが、リージョンや内容がどんなもんかと足踏みしているところです。
返信する
tnさんへ (サルコ)
2011-02-12 12:55:32
はじめまして。コメントありがとうございます。

野生のキンカチョウもオーストラリアには本当にいっぱいいることに感動しました。アパートすごかったです!

すみません。DVDはオカメとセキセイが出てこなかったことにがっかりしたので、1回しか見ないまま人に貸してしまって、すべての内容を覚えてません・・・キンカチョウ出てたかなぁ?一応日本でも再生可能って書いてたから買ったのですが、我が家のプレイヤーでは再生できませんでした。パソコンでだけ見ることができました。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。