最近まで読んでた本
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/fd/a764dac5f291459f446e7c27f157fbf3.jpg)
三浦しをん「格闘する者に○」
これ、デヴュー作だそうです。
三浦しをんさんの小説を読みたいんだけどいま単行本として出てるやつはほとんど読んでしまったのだ。ちょっとだけ読んでないのがある。でも、なんていうか、作家生活の最初のほうの作品より後半のほうのが私は好きなんです。だからなんとなくいちばん最初の作品には手が伸びなかった。
とうとう読むものがないので読んでみたら、これが、すごく面白かったのです。
出版社にはいって編集者になりたかった三浦しをんさんが経験した就職活動をネタにした小説ということだったので、女子大生の就活奮闘記かと思いきや、それもあるが、もっといろいろ複雑に絡んだ人間関係や家族関係、地元の様子や大学の同級生との日常生活も描かれてて、そのどれもが面白かったんだよ!
作者本人はあまり気に入ってない作品だと云うようなことを読んだことがあるが…ホントかな。こんなに面白いのに。
吉田秋生先生の筆による私の大好きな漫画BANANAFISHを想起させるセリフがあってBANANAFISHを読みたくなった。漫画はほとんど読まなくなったけどBANANAFISHはまだとってある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/fd/a764dac5f291459f446e7c27f157fbf3.jpg)
三浦しをん「格闘する者に○」
これ、デヴュー作だそうです。
三浦しをんさんの小説を読みたいんだけどいま単行本として出てるやつはほとんど読んでしまったのだ。ちょっとだけ読んでないのがある。でも、なんていうか、作家生活の最初のほうの作品より後半のほうのが私は好きなんです。だからなんとなくいちばん最初の作品には手が伸びなかった。
とうとう読むものがないので読んでみたら、これが、すごく面白かったのです。
出版社にはいって編集者になりたかった三浦しをんさんが経験した就職活動をネタにした小説ということだったので、女子大生の就活奮闘記かと思いきや、それもあるが、もっといろいろ複雑に絡んだ人間関係や家族関係、地元の様子や大学の同級生との日常生活も描かれてて、そのどれもが面白かったんだよ!
作者本人はあまり気に入ってない作品だと云うようなことを読んだことがあるが…ホントかな。こんなに面白いのに。
吉田秋生先生の筆による私の大好きな漫画BANANAFISHを想起させるセリフがあってBANANAFISHを読みたくなった。漫画はほとんど読まなくなったけどBANANAFISHはまだとってある。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます