生活

とりとめもなく

ライタの謎は深まるばかり

2010年12月18日 22時23分19秒 | Weblog
今日は仕事の後、地下鉄と東急線を乗り継いでキョーコさん宅へ。キョーコさん主催の年末シールバザーに参加(といっても私一人)。
猛烈なシールの量に圧倒され冷静に選べなかった~
ご飯を食べて出かける。今日はこまばアゴラ劇場にてはえぎわ(←劇団名です)の「ガラパゴス進化してんのかしてないのか」を観るのだ。タイトルがガラパコパコスに変わってたけど・・・
今回は舞台の使い方とか今までにないような感じでしたし面白かった。めずらしく話がわかり易いし。劇場がびっくりするほど狭かった。
いつもよくこんなの思いつくなあ~というのばっかりノゾエとかいう人は書いてるが、何回か泣いてこういう筋が通ったって。そんな簡単なもの?何回泣いても私には無理だ。こういうのをさいのうと言うのだなあ。
今日は寒すぎる。
眠いよー。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昭和

2010年12月16日 17時49分10秒 | Weblog

今日はお休みだった。
以前ママが行きたいと言ってた江戸博の特別展「昭和の家族 きずな」を観に行ってきました。
まずおもに昭和30年代の東京の風景写真に文章がつけられたもの、次に阿部朱美さんという人形作家さんの創作人形とそれに合わせて書かれた谷川俊太郎さんの詩が展示されている。
人形は、独学で始めたというだけあって、すごく細かいとか技術が感じられるというわけではないのだが、素朴でありながらも動きや表情が豊かでヨカッタです。だいたいが家族や友達がモチーフの作品なので、田舎や昔を知らない私にも懐かしく感じられた。
そしてママはこの作家さんと同い年なので人形を観て、その場面に自身もいたことがあるのだろう、観ながら懐かしさのあまりエヘングスンと泣いていた。
昔の東京の市井の写真(紙芝居のおじさんとか)を観ては懐かしいと言い、開業当時の東京タワーのパンフレットを観ては「これ知ってる!」と言い、戦後の東京はママの人生そのものなんだなあと思った。
江戸博近くのサンエトワールの両国あんパン、何にでも地名をつければ名物っぽくなると思ったら大間違いよ!と思いながら買ったけどあんことクリームが入ってて美味しかった。
でも「両」の一文字を見ると、両国よりも両津勘吉を連想してしまうのは私だけだろか?こち亀おそるべし・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コルトンプラザにて

2010年12月15日 21時26分39秒 | Weblog
今日は水曜レディスデーなので仕事のあと本八幡まで下り市川コルトンプラザで映画を観ることにした。
映画の予約をしてショッピングモールをぶらぶらしてたら、どこかで見たような二人組が・・・
なんとかじくん(弟)と奥さんだったのだ。偶然とは恐ろしい・・・バーガーキングの場所を教えてもらいそこで時間をつぶしてから映画へ。
今日は森田芳光監督の「武士の家計簿」を観ました。加賀潘のそろばん方(出納係みたいの)の家に生まれて家業を継ぎそろばん侍とかそろばんバカとか言われた猪山直之とゆー下級武士を堺正人さんが演じており、借金まみれの我が家の財政を立て直すため武士の見栄や建前を捨て贅沢をやめて倹約生活をし借金を返すという話なのだ。
結婚して子供が生まれ、年寄りは順に死んで行き、子供は育ち、時代は江戸から明治に変わる。とてもシンプルですごく地味で、面白かったです。いろいろ参考になるよ。心構えとか覚悟みたいなものが。

とうとう京成線スタンプにも手を出してしまった・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三銃士

2010年12月14日 18時09分10秒 | Weblog



時期が前後するが

2日前
12月12日は誕生日だった。とうとう私も34だ。
ということは瀬戸朝香さんも34だ。カリカ林も34だ。
この時期は毎年ご近所の吉良邸跡地で忠臣蔵にちなんだ義士祭というイベントがある。まあちょっとした屋台などが出て、なかなかの賑わいである。子供と年寄りばかりだが。
ママとおまめが来て一緒に行った。
おまめは安いTシャツ3枚買ってたけど私はとくに何をするでもなくきびだんごだけ食べた。
パパが車で迎えに来てそのまま江東区のどっかのそば屋でおひる。天ざるにした。
その後またママとおまめと私で深川にある東京江戸資料館へ行った。今年の7月まで長いこと改装工事してたけど、一体どこが変わったのかな?
江戸の町(深川あたりの長屋とか)を再現していて面白い。初めて来たのは小学生のときだったけど、その時から、今でも、こういうの好きだ。
長屋はせまく薄暗く、必然的に生活はコンパクトになり必要最小限のものしか置いてない。物を持たない生活って美しいな。
それとは別にいまちょうど版画の江戸名所百景の展示をやってて、江戸時代の人のレジャースポットがどういうものだったかがだいたいわかる。
やはり昔は六本木ヒルズとかスカイツリーとかアウトレットモールとか無いですから、ずっと昔からそこに生えている大木とか、街道脇に5本並んで植わっている松とか、桜とか、遠くに見える富士山とか、川とか池とか、季節の移り変わりとかを純粋に楽しんでいたんだね。
その後またパパが車で迎えに来て合羽橋珈琲でコーヒー飲んでこの並びの台東図書館に寄って帰ってきた。台東区は池波正太郎先生ゆかりの地なので池波正太郎記念文庫というちょっとした展示があった。時代小説ってなかなか読まないので池波先生の本は1冊も読んだことないが、猫好きだということはわかった。
いったん実家に寄ってから家に帰り洗濯物をとりこんですぐに出かける。もう日が沈んでしまった。
錦糸町でネモトくん(六本木ヒルズから表参道ヒルズに謎の転職)と待ち合わせをしてカレーを食べた。気になるカレー屋があって行ってみたかったけど日曜定休日なので昔よく行ってたインド人のカレー屋にした。
久しぶりに会うからなに話していいかわからん・・・というのは杞憂に終わり、LUNASEA再始動とツインピークスと映画と(小説のほうの)「ノルウェイの森」であっというまに数時間だ。かわいそうに思ったのか、インド人がチャイを1杯ずつサービスしてくれた・・・
家に帰ったらかよちゃんから誕生日メールがきた。私は幸せ者だ。ついでのようで悪いが野菜セットを頼んだ。

12月13日
パソコンが壊れる。
自然治癒を願い、しばらく休ませることにした。
去年修理に出したばかりなのに。
東芝コスミオ2007夏モデル。

12月14日
かよちゃんから野菜が届く。今回は
レタス
キャベツ
大根
人参
水菜
小松菜
ジャガ芋
サツマイモ
カブ
タアサイ
といったところ。タアサイなんて私の顔よりデカイ。たぶん初めて食べる。
玄米餅と豆餅もらった。うまー!!
夕方、自転車こいで東京都現代美術館へ行った。近所にこんな素敵なとこがあって幸せ。ちょくちょく来れば良いのに、たまにしか行かない。
久しぶりに来たら随分変わっててインターネットコーナーがなくなってた・・・ショボーン。ミュージアムショップがそこに移動して、かなり素敵な品揃えだった。でももうインターネットはできないんだ・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やんなっちゃう

2010年12月13日 17時33分48秒 | Weblog
パソコンの調子がおかしいのでしばらく休みます。
のちのちまとめて書きます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実はミルクティーが

2010年12月11日 20時36分34秒 | Weblog
ミルクティーって家とか喫茶店とかではまったく飲まないんだけど、ペットボトルのやつっておいしいね。
豆乳入りとか脂肪分ゼロとかいろいろ出ててつい試してしまう。いろいろあるけどみんなパッケージが青い。なぜだ。

甘さひかえめのやつがいい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

相撲って

2010年12月10日 20時14分43秒 | Weblog
仕事帰りに空を見てたらあまりに素晴らしく晴れてるのでどこか行ったろかと思ったのだが、冬も深まりどうせあっというまに暗くなってしまうから結局近所をぶらぶらすることにした。
徒歩10分くらいのとこに両国国技館があってそこに相撲博物館とゆーものがありタダで入れるみたいなので行ってみた。相撲にはあまり興味がないが国技館のおひざもとに生まれると、町内会やら子供会やらでいろいろ関わって育つわけで、期待しないで観に行ったわりにはまあまあ楽しんでしまった。いろいろあってここ数年とみに胡散臭い相撲(元々ですが)。でも博物館にまあまあお客が入ってた。昨日行った両国花火資料館(こちらも無料)は私と係員の息詰まるタイマンだったのに。花火資料館3回くらい行ったことあるけど他のお客に遭ったことがない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キックアス

2010年12月06日 22時42分23秒 | Weblog
今日もおスーと待ち合わせ。昨日の今日だよ、つき合ってんのかよ。
今日はまず皇居北の丸公園で江戸城スタンプを押し、駿河台の明治大学アカデミーコモンというとこにある明治大学博物館というとこへ行った。
この博物館には刑事部門、考古学部門、商品部門というのがあって私たちが非常に興味があったのが刑事部門にあるという「ニュンベルクの鉄の処女」である。この拷問器具がどの程度一般に認知されてるのかは知らないが、私は小さいころ赤川次郎先生の三毛猫ホームズシリーズが好きで小中学生のころよく読んでいてその中のひとつ「三毛猫ホームズの騎士道」という作品のなかに出てきたので知っているのだ、とおスーに言ったらおスーもそれを読んで知ったという。ということは、大半のひとは「三毛猫ホームズの騎士道」で鉄の処女を知ったんですかね
もちろんこの博物館にあるものはレプリカだ。
他にもたくさんの拷問・処刑器具があった。悪趣味だな~
でもそういう残酷趣味のものにこそ人間は興味をひかれるのではないかと思うのです、多少のうしろめたさと共に。
ギロチンとかさらし首台とか、ギザギザになった木の板の上に座らされて上にまたギザギザを載せられてさらに重しを載せられるやつとか。江戸だか明治だかの実際の処刑場の写真とか。
刑事部門がキョーレツ過ぎて考古学部門と商品部門はあまり印象がない。
ここでもスタンプを押しました。
鉄の処女が可愛くデザインされてる。可愛過ぎだろ~


今日もかなり歩きまわってるけど実は真の目的は夕方からの試写会なのだ、九段会館まで急いで戻り「キックアス」を観ました。
モテない高校生がヒーローのまねごとをして町の自警団をきどるがボコボコにされ、その様子がYouTubeで流されるやいちやくヒーローとなり(カッコ悪いがカッコイイというわけで)生活が一変するのだがマフィアがらみのなんやかんやに巻き込まれて大変な目に合うという話だった(かなり適当にはしょって書いたよ)が、ダメな少年のおバカ映画かと思いきや意外なほど人が死ぬしニコラス・ケイジが出てて驚いた。そして面白かった。
これ作ったひとはホントにバットマンとかX-MENとか好きなんだろうなーと思うし、明らかにマトリックスぽく撮ってたり最後なんかスパイダーマン1作目のグリーンゴブリン殺されて復讐誓う息子のくだりっぽかった。なんか・・・思ってたのと違う感じだったけど面白かったのだ。
配給会社の人たちが「みなさん口コミで広めてくださいお願いしまーす」と言って映画のキャラクターのコスプレをしていて大変そうだなーと思った。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マタンゴとガス人間

2010年12月05日 20時49分59秒 | Weblog
今日はきのうの歩き疲れ&食い疲れを警戒していたが、それは杞憂に終わり朝スッキリ起きてお仕事へ。
仕事もヒマで体力消耗せず。
しかしあがってすぐに飛び出しで池袋へ向かう。今日はおスーと映画を観るのだ。
新文芸坐でいま特技監督・円谷英二特集上映をやってて今日は「マタンゴ」と「ガス人間第一号」の2本立です。
どちらも1960年代初期の、映画がモノクロからカラーになったくらいの時期の作品なのよ。古い~
「マタンゴ」は、東京からやってきたけっこうセレブな若者たちがヨットでバカンスを楽しんでいたところ嵐に遭遇し無人島(と思われる島)に漂着するという話。初めて観る映画ではあるが、きのこ的要素の強い話というのはうすらぼんやり知っていた。どうせきのこ食べてキノコになっちゃうんでしょ~と思っていたのだが、しかしなかなかキノコ化しない。なんかむずむずするわ・・・
知らない俳優さんばっかだったけど、追いつめられて狂って行きキノコになっちゃう過程を時間かけてやってて面白かったよ。唯一クレジットに知ってる名前「天本英世」があったのでいったいどこで出てくるのかなと思ってたけど全然わかんなかった。後で知ったところによると、もともと島にいたキノコ人間がそうだったらしい。そんなのわかるわけなかろう
いろいろ面白かったな~
好きなセリフ
「あいつら半分キノコだよ

さて二本目は「ガス人間第一号」です(とても詳しく解説されてるかたがいたのでこちらを参照してください)
こっちは全然知らない映画だけど私が大好きな女優さんの八千草薫さんが出てるというので楽しみにしていた。
謎の銀行強盗事件が続き犯人がけむりのように消えてしまう。捜査の途中で浮かび上がったのが、日本舞踊の春日流家元、春日藤千代(八千草さんです)である。弟子が続々と独立してかつてのにぎわいを失った春日流。台所事情は火の車と思われたが、最近どうやら金の出入りが激しい様子。怪しい。というわけで追跡するうち、図書館司書の水野という男(マタンゴにも出ていた土屋嘉男さんというひと)と良い仲である様子。そこで今度はこの水野という男が怪しいということになるのだが・・・
この水野が人体実験の犠牲者・ガス人間なのだが、精神統一によりガスになったり実体化したりできるみたい。もわわ~んとガスになったときは着ていた服が人型のままそこにポトリと残るのだ。この特技(?)をつかって銀行の金庫に入ったりしてたのだ。ということは、金庫の近くに服が落ちてなかったってことは、家からずっと裸で行ったの??ついうっかり精神統一してしまったときは全裸で人目にさらされてしまうではないか・・・危険だ。ずっとぽや~んとした気分のまま銀行まで行って大金を盗まなきゃいけないなんて大変だな~。
このときのモワモワした映像なんかが当時最先端の特撮技術なのだろう。今となればちゃちーけど、当時お年寄りがこれを観たら気絶しちゃうかもしれないくらいの新しさだったのね・・・
ところで若き日の八千草さんなのですが、これがまあ・・・お綺麗で、可愛くて、たまご肌で、もうため息がでちゃうわよ。そのままお年をめして、その面影を残して、いまも素敵なおばあちゃまなのだわね~。
こちらもいろいろ面白かった。
帰りは混雑する池袋を脱出、徒歩で目白まで行ってマクドナルド食べてから帰った。今日もたくさん歩いた
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つまんでつまんで約8km

2010年12月04日 20時48分52秒 | Weblog
今日は待ちに待った日である。
キョーコさんが申し込んでくれた「しながわ・大田の商店街 東急沿線いいもの巡り お宝発見!つまみ食いウォーク2010」に参加してきました。
東急線の戸越公園駅を出発して大岡山駅まで約8kmの道に散在する数々の商店街を闊歩しつつ、いろんなものを試し喰いするというなんとも素敵な企画。戸越公園で地図と立派なトートバッグをいただき、あとはひたすら歩くのです。
ぬか漬け、豆おこわ、シューマイ、さつま揚げ、クリームパン、コロッケ、ホットドッグ、唐揚げ、どら焼き等をいただく。お腹いっぱい。
 リヨンというパン屋さんでもらったホットドッグ(おいしいよ)
モヤさま戸越銀座編に出てた熱熱おやじのシューマイの店も参加していた。
 熱熱~
お肉が柔らかくてジューシーでおいし~
でもここは正確には戸越銀座ではない。昭和通り商店街である。
 大江アナが可愛いと言ってた昭和通りのしょうちゃん。
決して可愛くはないがな・・・
東急線づたいに戸越公園~中延~荏原町~旗の台~長原~洗足池~大岡山という各駅を練り歩き(なぜか北千束ははぶかれている)大岡山駅近くにある「ヒンメル」というパン屋さんへ行った。こちらはキョーコさんの会社の先輩がパン屋さんに転職した時の同僚のかたが独立して出したお店なのだ、行ってみたかったのだ。
つまみ食いでお腹いっぱいだけど食べた。
 バナナのケーキ
おいし~
駅前広場のテントでこのウォークラリーについてのアンケートを書いてゴール。
11時から14時半くらいまで歩き続けてもうヘトヘトである。
しかし、途中の中延スキップロードでどら焼きもらったお店の2階の和菓子カフェで「お茶付き食べ放題が500円」というのをやってるのをチェックしていた私たちは再び中延を訪れた(恐るべし、食への飽くなき欲求)。そして食べたよ、食べて食べてもう勘弁してーというくらいどら焼きとかお団子を食べたよ。
 
もち入り黒ゴマどら・紫いもどら・ハト麦どら
これの3倍くらい食べたよえへ
今日は食べた記憶しかない。非常に楽しかった・・・しかし歩き疲れた・・・
  
素敵な洗足池のあたり↑
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする