今日はお休みだが、朝からとっても寒くてしかも雨が降ってるか降ってないかくらいの感じがずっと続いてた。
骨にしみ入る寒さ。
そんな中、映画を観に行く。
清澄白河の駅まで歩かねば…寒い…と思ってたらパパが暇そうで車で送ってくれることになった。しかも水天宮まで。
そして半蔵門線に乗り渋谷へー
映画の前にお昼ご飯だ。
今日はヒューマントラストシネマで観るためcocotiビルにやってきた。
このビルができた当時は映画観によく来てたんだけど、当時は映画館はシネカノンていう名前だったと思う。最近は年に1回くらいしかこなくなったなあ。
このビルの1階にDIESELっていう洋服屋があって、そこが経営してるカフェーがあるんで今日はそこで食べよう。GLORIOUS CHAIN CAFEていう。
くうー、洒落過ぎてて足がすくむぜー
と思いつつ中に入ると、一番乗りだったようだ。
内装も家具も店員も洒落てるー
BLTバーガーにしました。
卓上のコップにたくさんスパナがささったのが置いてある。ぬいてみると、ナイフとフォークだった。洒落てるー
もしや皿のふちがギザギザしてるのは歯車という意味で、全体的に工具類をモチーフにしているのか?
しかし何のために⁈
バーガーは、普通においしい。肉がやけに薄い気がします。ハンバーグというより、なんていうか、朝のマクドナルドのソーセージマフィンにはさまってる平ぺったいソーセージのようだ。味も食感もそんな感じ。ベーコンとまざってそんな気がしたのかな?
パンもうまからずまずからず。
全体的にはほんとに普通においしいって感じなのだが、何が言いたいかというと、これよりおいしくてここより安いバーガー屋を私は知っているということです。
他にもエッグベネディクトとかパンケーキなども取り揃えた抜かりのないカフェーなので機会があったらまた来たい。
その後パルコなどをウロウロして時間をつぶし、映画を観に戻ってきました。今日観たのは「完全なるチェックメイト」
ラストサムライのエドワード・ズウィック監督の人間ドラマで、主演はトビー・マグワイア。実在したアメリカの天才チェスプレイヤーの生涯を描いている。詳しくは、いつもお世話になってるMovieWalkerから引用させていただきます↓
15歳にして全米チャンピオンになった実在のアメリカ人天才チェスプレイヤー、ボビー・フィッシャー。米ソ冷戦時代に彼がソ連の最強王者との対局に挑んだチェス世界王者決定戦の模様を描くドラマ。フィッシャー役のトビー・マグワイアが製作も務める。監督は『ラスト サムライ』のエドワード・ズウィック。
1972年、アイスランドの首都レイキャビクでチェスの世界王者決定戦が開催される。チェスの最強国・ソ連が世界王者タイトルを保持し続け34年が経っていた。最強の王者であるソ連のボリス・スパスキー(リーヴ・シュレイバー)に挑むのは、アメリカの若きチェスプレイヤー、ボビー・フィッシャー(トビー・マグワイア)。彼はIQ187を記録する天才で15歳にして最年少グランドマスターになった反面とんでもない自信家であり、主張が通らなければゲームを放棄するようなエキセントリックな言動を見せていた。米ソ冷戦の真っただ中に行われたこの対戦は一種の代理戦争の様相を呈し、両国の威信がかけられた。注目が集まる中、対局一局目はスパスキーが完勝。残り二十三局、フィッシャーは絶対不利と見られたものの、極限状態の中で信じられないような戦略をうちたてる。
っていう話だった。
ソ連対アメリカ、冷戦時代における盤上の戦争である。
勝負を職業にしてる人、とくに頭脳を使った勝負を職業にしてる人って本当に大変そうだ。家族や周囲の人も大変そうだ。棋士とか。スポーツだったら、試合のとき周りは声の限り応援できるが、こういう頭脳戦だと声援はただ気が散るだけだし…
天才ゆえの孤独を描いた映画でした。もし私がチェスを、せめて将棋を理解できる人間だったらもっと面白かったかもしれないなー
骨にしみ入る寒さ。
そんな中、映画を観に行く。
清澄白河の駅まで歩かねば…寒い…と思ってたらパパが暇そうで車で送ってくれることになった。しかも水天宮まで。
そして半蔵門線に乗り渋谷へー
映画の前にお昼ご飯だ。
今日はヒューマントラストシネマで観るためcocotiビルにやってきた。
このビルができた当時は映画観によく来てたんだけど、当時は映画館はシネカノンていう名前だったと思う。最近は年に1回くらいしかこなくなったなあ。
このビルの1階にDIESELっていう洋服屋があって、そこが経営してるカフェーがあるんで今日はそこで食べよう。GLORIOUS CHAIN CAFEていう。
くうー、洒落過ぎてて足がすくむぜー
と思いつつ中に入ると、一番乗りだったようだ。
内装も家具も店員も洒落てるー
BLTバーガーにしました。
卓上のコップにたくさんスパナがささったのが置いてある。ぬいてみると、ナイフとフォークだった。洒落てるー
もしや皿のふちがギザギザしてるのは歯車という意味で、全体的に工具類をモチーフにしているのか?
しかし何のために⁈
バーガーは、普通においしい。肉がやけに薄い気がします。ハンバーグというより、なんていうか、朝のマクドナルドのソーセージマフィンにはさまってる平ぺったいソーセージのようだ。味も食感もそんな感じ。ベーコンとまざってそんな気がしたのかな?
パンもうまからずまずからず。
全体的にはほんとに普通においしいって感じなのだが、何が言いたいかというと、これよりおいしくてここより安いバーガー屋を私は知っているということです。
他にもエッグベネディクトとかパンケーキなども取り揃えた抜かりのないカフェーなので機会があったらまた来たい。
その後パルコなどをウロウロして時間をつぶし、映画を観に戻ってきました。今日観たのは「完全なるチェックメイト」
ラストサムライのエドワード・ズウィック監督の人間ドラマで、主演はトビー・マグワイア。実在したアメリカの天才チェスプレイヤーの生涯を描いている。詳しくは、いつもお世話になってるMovieWalkerから引用させていただきます↓
15歳にして全米チャンピオンになった実在のアメリカ人天才チェスプレイヤー、ボビー・フィッシャー。米ソ冷戦時代に彼がソ連の最強王者との対局に挑んだチェス世界王者決定戦の模様を描くドラマ。フィッシャー役のトビー・マグワイアが製作も務める。監督は『ラスト サムライ』のエドワード・ズウィック。
1972年、アイスランドの首都レイキャビクでチェスの世界王者決定戦が開催される。チェスの最強国・ソ連が世界王者タイトルを保持し続け34年が経っていた。最強の王者であるソ連のボリス・スパスキー(リーヴ・シュレイバー)に挑むのは、アメリカの若きチェスプレイヤー、ボビー・フィッシャー(トビー・マグワイア)。彼はIQ187を記録する天才で15歳にして最年少グランドマスターになった反面とんでもない自信家であり、主張が通らなければゲームを放棄するようなエキセントリックな言動を見せていた。米ソ冷戦の真っただ中に行われたこの対戦は一種の代理戦争の様相を呈し、両国の威信がかけられた。注目が集まる中、対局一局目はスパスキーが完勝。残り二十三局、フィッシャーは絶対不利と見られたものの、極限状態の中で信じられないような戦略をうちたてる。
っていう話だった。
ソ連対アメリカ、冷戦時代における盤上の戦争である。
勝負を職業にしてる人、とくに頭脳を使った勝負を職業にしてる人って本当に大変そうだ。家族や周囲の人も大変そうだ。棋士とか。スポーツだったら、試合のとき周りは声の限り応援できるが、こういう頭脳戦だと声援はただ気が散るだけだし…
天才ゆえの孤独を描いた映画でした。もし私がチェスを、せめて将棋を理解できる人間だったらもっと面白かったかもしれないなー