季節柄植物の話題が続く。
最近色々ややこしいことが続いたりしていたので気が落ち着かず、そういう時には植物を眺めたり、調べたりするのが一番だ。

Cymbalaria muralis = ツタバウンラン、ツタガラクサ、ウンランカズラ
ヨーロッパ原産
石垣の隙間や岩間などにかわいらしい蔦葉がゆらゆら揺れているのをよく見かける。何しろ元気だ。
少なくとも我家のテラスでは時々引きむしり退治しなければならないほど元気だ。
石鹸の泡立ちが溢れるかの如く鉢から溢れてどんどん広がって行くのを見るとたくましさに惚れ惚れしてしまうが、その泡の下に菫などの小さな植物があわや溺れかけているような事態になっている事もあって、すると申し訳ないが蔦葉海蘭を退治することになる。しかし、この植物は根を深く張らないのでガバッとつかんで手を引くだけですんなり鉢からはがれる。はがれた塊を適当な場所に置いておくと又復活していたりするのだ。葉のかわいい形も好きだが花も愛らしい。薄紫色の花が終わると丸い種子カプセルが出来ていつの間にか種を放出しているらしいのは、あちこちの鉢からいつの間にか芽が出てくることで知れる。
ビタミンCが豊富なので、春の野草サラダに加えても良い。又消炎効果があるので傷口にこの草を貼って癒す利用法もある。春のサラダに薄紫の花を散らして見るのはどうだろう?

メモ--------
このところ空模様は
あまりすっきりしない。
雨風の多い毎日だ。
今日は展覧会の一つを
片付けに出かける。
----------
最近色々ややこしいことが続いたりしていたので気が落ち着かず、そういう時には植物を眺めたり、調べたりするのが一番だ。

Cymbalaria muralis = ツタバウンラン、ツタガラクサ、ウンランカズラ
ヨーロッパ原産
石垣の隙間や岩間などにかわいらしい蔦葉がゆらゆら揺れているのをよく見かける。何しろ元気だ。
少なくとも我家のテラスでは時々引きむしり退治しなければならないほど元気だ。
石鹸の泡立ちが溢れるかの如く鉢から溢れてどんどん広がって行くのを見るとたくましさに惚れ惚れしてしまうが、その泡の下に菫などの小さな植物があわや溺れかけているような事態になっている事もあって、すると申し訳ないが蔦葉海蘭を退治することになる。しかし、この植物は根を深く張らないのでガバッとつかんで手を引くだけですんなり鉢からはがれる。はがれた塊を適当な場所に置いておくと又復活していたりするのだ。葉のかわいい形も好きだが花も愛らしい。薄紫色の花が終わると丸い種子カプセルが出来ていつの間にか種を放出しているらしいのは、あちこちの鉢からいつの間にか芽が出てくることで知れる。
ビタミンCが豊富なので、春の野草サラダに加えても良い。又消炎効果があるので傷口にこの草を貼って癒す利用法もある。春のサラダに薄紫の花を散らして見るのはどうだろう?

メモ--------
このところ空模様は
あまりすっきりしない。
雨風の多い毎日だ。
今日は展覧会の一つを
片付けに出かける。
----------