![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/cc/6c2dde59093152c941882051ef929ed3.jpg)
2月のハリエお菓子教室はリンゴのタルトです。
んんっ?? 11月に作ったりんごのクラフティに見た目はそっくりです。
確かあの時先生に「タルトですよね?」と聞いて困らせましたが、今月のがタルトでした。
作り方もやっぱり違いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/ba/22d55555f38d0703d5126c30b641f21a.jpg)
タルト生地の中に、スポンジの材料を入れて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/d1/892b58cd9db80da738f7497fd3a555da.jpg)
スライスしたリンゴをらせん状に並べていきます。そういえばクラフティは、リンゴの煮たのを並べました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/34/5c1f62595e3523a9d8a2919646b88c0d.jpg)
焼けました。ちょっと焦げやすいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/d1/2726684efe805fd58e9f80bd50da4555.jpg)
これは・・・名前を忘れましたが、柔らかい生地を落としてスプーンの背で薄くうす~くのばして焼きます。今回は胡麻入りですがナッツを入れたりしても。焼き上がりはぱりぱりのクッキーのようで、
おもにケーキの仕上げの飾りに使います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/a8/f9175f1165005922fecdd81039e1780b.jpg)
切るのにもコツがいるのです。フチはかりかりでもろくて、中はしっとりやわらかい・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/7c/8bb7c1145a44dac55f8548b85010ee1d.jpg)
生クリームを添えて試食です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/85/cfaaa2fc63da0aa843603319bb89328b.jpg)
11月のリンゴのクラフティ。
違うといえば違うんだけど・・・食べた感じはタルトのほうが食べた!という実感があるかな?
でもリンゴの触感はクラフティのほうが好きかも。
みなさんにお気遣いいただいて、
とてもうれしく思っております。
また来年再度チャレンジ、
その時は、よろしくお付き合いくださいませ。
楽しみにされていたのに、残念でした。
乱丸、のこさんが自分のことのように
切なそうでした、晴れているからなお辛いって。
でも、あさひさんの分までしっかり、
我々でガトーショコラ食べて来ましたから(^-^)
上高地の神さまもきっと、ゆっくり
また来て頂戴~って微笑んでいたと思います。
ニリンソウの時期もええんですよ、これがまた。
ここはスイーツのコーナーですので。
リンゴもおいしいですが、ラ・フランスなら
とろけると思います
>上高地は欠席でしたね
情報早いですね。ドタキャンでございます(泣)
また今度、というには遠すぎです。
リンゴですね、リンゴ
アップルパイ、好きです。
クラフティ、、、
食べたことありませんが、多分、好きだと思う。
ご馳走していただけるのなら、
ワン、でも、お手、でも、しますぅ。
上高地は欠席でしたね。ワタシも行きませんでしたが。